おおみか なおこ
「こころと人生と人間関係」のベストバランスを提案します!
メンタルケア・コンサルタント。公認心理師、精神保健福祉士、産業カウンセラーの資格を持ち、カウンセラー、作家、セミナー講師として活動する。現代人を悩ませるストレスに関する基礎知識と対処法を解説。ストレスマネジメントやメンタルケアに関する著書・監修多数。
Q.子どもが大きくなり、人とのかかわりが減って寂しいです。どうすればよいですか?
【公認心理師が解説】子どもが大きくなると、家族との外出や親同士の付き合いが減り、寂しくなってしまうことは珍しくありません。子どもの成長後に、どう寂しさに折り合いをつけて自分の人生をどう楽しめばよいのか、解説します。
Q. 夫がすぐ否定してくるので、会話を楽しめません。どうすればよいでしょうか?
【公認心理師が解説】自分の話をパートナーに否定され続けると、会話すること自体がつらくなってしまいますよね。そんなパートナーに、言葉の選び方を改めてもらうコツについてお伝えします。
人間関係に疲れた…人付き合いに疲れやすい人の特徴と4つの解決策
【公認心理師が解説】人間関係に疲れていませんか? 人間関係には、ストレスがつきものです。仲間や友だち、職場の人間関係に疲れたり、しんどいと感じたりしたら、人との付き合い方、距離の取り方を一度見直してみましょう。対人関係力を鍛えつつ、気疲れせずに上手に人付き合いをしていくための4つのコツをご紹介します。
Q. 30代独身です。中年以降も一人だと精神的につらくなりますか?
【公認心理師が解説】「ソロ活」「おひとりさま」などの言葉もあるように、一人でもポジティブな時間は過ごせます。一方で、独身生活を楽しみながらも、中年以降も一人だった場合の人生を考えて、不安を感じる人も少なくないようです。中年期に感じやすい心の揺らぎと、悩みが強くなったときに早めにとるべき対策について解説します。
Q. 人をほめるのが苦手です。白々しく聞こえないほめ方はありますか?
【公認心理師が解説】「ほめて伸ばそう」とよく言われますが、ほめることを意識しすぎると白々しくなってしまい、取り入ろうとしていると思われないか気になるもの。相手がグッとくる自然なほめ方のコツをご紹介します。
Q. デート中もスマホばかり見る彼。どうすればやめさせられるでしょうか?
【カウンセラーが解説】スマホが好きな人は、デート中でもスマホを手放さないもの。そんな彼氏にスマホをやめてもらうには、どんな言葉が効果的でしょうか? 大好きな彼氏にスマホをやめさせる、魔法の言葉をご紹介します。
共感疲労しやすい人の特徴は?つらい話の聞き方・対処法
【公認心理師が解説】共感疲労しやすい人には、性格や経験によっていくつかの特徴が見られます。人の悩みを聞いているうちに、自分までつらく憂うつになってしまうなら要注意です。ストレスを抱えずに他人の気持ちに寄り添うための、共感疲労を起こさない2つの話の聞き方のポイントをお伝えします。
人と適度な距離感を保つには?恋愛でも職場でも役立つ人間関係のコツ
【公認心理師が解説】家族や友だち、恋人同士、職場のグループなど、親しい人間関係がストレスになっている場合、お互いの距離の近さが原因かもしれません。適度な人との距離感を保つ方法は? 上手に人付き合いを続けるための4つのヒントをご紹介します。
「思い出し怒り」が収まらない!イライラを止める3つのコツ
【公認心理師が解説】怒りが収まらない、イライラが止まらない……。あとから怒りが蒸し返す「思い出し怒り」の経験はありませんか? 怒りと上手に距離を置いて心の安定を取り戻すために、してはいけない2つのことと、おすすめのイメージトレーニング法をご紹介します。「思い出し怒り」から楽になるための3つのコツをぜひ押さえておきましょう。
Q. ゴシップ好きな友人との会話が面倒です。どうすればいいですか?
【公認心理師が解説】芸能人スキャンダルなどのゴシップは、人が数人集まればしばしば出てくる話題です。興味がない人は、どのように会話に付き合えばいいのでしょう? 退屈なゴシップ話へのスマートな対処法をお伝えします。
その道のプロ・専門家約900人
起用ガイドが決まっていない方はこちら