大美賀 直子

公認心理師・産業カウンセラー /ストレスガイド大美賀 直子

おおみか なおこ

「こころと人生と人間関係」のベストバランスを提案します!

メンタルケア・コンサルタント。公認心理師、精神保健福祉士、産業カウンセラーの資格を持ち、カウンセラー、作家、セミナー講師として活動する。現代人を悩ませるストレスに関する基礎知識と対処法を解説。ストレスマネジメントやメンタルケアに関する著書・監修多数。

ガイド記事一覧

  • 不要なストレスを減らせる「ほめ力」の効果

    不要なストレスを減らせる「ほめ力」の効果

    人づきあいを円滑にする「ほめ力」。「ほめ力」を養うと自分自身のストレスも減らすことができるのです。「ほめ力」を伸ばすポイントを実践してみましょう。

    掲載日:2008年04月01日ストレス
  • 「ニセモノ恋愛」でストレスを増やすなっ!

    「ニセモノ恋愛」でストレスを増やすなっ!

    恋愛とは、2人で「幸せのカタチ」をつくること。それなのに、恋愛のたびに不幸になってしまうのはなぜ? それは、2人の心理と関係の築き方に問題があるせいかもしれません。

    掲載日:2008年03月11日ストレス
  • 大切な人を元気にできるグチ聞きテクニック

    大切な人を元気にできるグチ聞きテクニック

    たまにはグチを聞きあうのも家族や仲間の大切な役割。でも、聞き方が悪くて不満を広げていませんか?相手をもっとポジティブにさせるグチの聞き方のテクニックとは?

    掲載日:2008年03月04日ストレス
  • 働く30代女性はストレスケアも頑張らない!

    働く30代女性はストレスケアも頑張らない!

    「就職氷河期世代」でもある働く30代女性は、とても頑張り屋。しかし、ストレスケアまで頑張っていませんか?この世代は、他の世代と違ってあるポイントを押さえてストレスケアをすべき。そのポイントとは?

    掲載日:2008年02月06日ストレス
  • 「フォトセラピー」で元気になろう!

    「フォトセラピー」で元気になろう!

    写真によって自分や他人を元気にする「フォトセラピー」。誰もが日常生活で行えるユニークなフォトセラピーの実践方法をご紹介します。

    掲載日:2008年01月29日ストレス
  • 写真が癒しになる「フォトセラピー」とは?

    写真が癒しになる「フォトセラピー」とは?

    写真を使って自分や他人を癒し、元気にする「フォトセラピー」を知っていますか?自分を変え、人生もっと素敵にしてくれるフォトセラピーを、あなたも実感してみませんか?

    掲載日:2008年01月22日ストレス
  • 季節感ない生活があなたを「気涸れ」に導く

    季節感ない生活があなたを「気涸れ」に導く

    生活に変化がないと嘆いているあなたは、「気涸れ」状態!? 四季の変化にもっと敏感になって、マンネリ生活を打破しましょう。生活改善のポイントを伝授します。

    掲載日:2008年01月16日ストレス
  • 年の瀬こそ「人間関係の大掃除」をすべし!

    年の瀬こそ「人間関係の大掃除」をすべし!

    年末はあなたの心を煩わす「人間関係」もしっかり整理して、新たな気持ちで新年を迎えましょう!断ち切るべき5つのタイプと上手な関係の切り方についてお伝えします。

    掲載日:2007年12月12日ストレス
  • パワハラ自殺を防ぐために会社ができること

    パワハラ自殺を防ぐために会社ができること

    パワハラは上司の人格上の問題でもありますが、それ以上に、それを放置している会社の体質にこそ問題があります。パワハラ自殺を防ぐために、今会社がすべきこととは?

    掲載日:2007年12月10日ストレス
  • 家族が「ウザく」ならない最適距離とは?

    家族が「ウザく」ならない最適距離とは?

    ずっと一緒に過ごしたいからこそ、精神的にも生活空間でも、家族同士が「ウザく」ならない距離をとることが大切です。そのために注意したいポイントとは?

    掲載日:2007年11月12日ストレス
  • 前のページへ
  • 1
  • 57
  • 58
  • 59
  • 70
  • 次のページへ

カテゴリー一覧

All Aboutサービス・メディア

All About公式SNS
日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
公式SNS一覧
© All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます

その道のプロ・専門家約900人

起用ガイドが決まっていない方はこちら