大美賀 直子

公認心理師・産業カウンセラー /ストレスガイド大美賀 直子

おおみか なおこ

「こころと人生と人間関係」のベストバランスを提案します!

メンタルケア・コンサルタント。公認心理師、精神保健福祉士、産業カウンセラーの資格を持ち、カウンセラー、作家、セミナー講師として活動する。現代人を悩ませるストレスに関する基礎知識と対処法を解説。ストレスマネジメントやメンタルケアに関する著書・監修多数。

ガイド記事一覧

  • ストレス減!子供の行為を「無視」すべきケースと方法

    ストレス減!子供の行為を「無視」すべきケースと方法

    子どもの悪ふざけをやめさせるために、連日しなければならない注意や叱責。子育てにおいて多くの親が強いストレスを感じるようです。実はその対処法こそが、悪ふざけを助長させている可能性があります。悪ふざけが自然に治まり、子育てのストレスを緩和させることができる、接し方のポイントをお伝えします。

    掲載日:2016年11月02日ストレス
  • 情報化社会が加速させる「強迫」という名の病

    情報化社会が加速させる「強迫」という名の病

    あることが気になると、そのことばかりを考えて不安を募らせてしまう……。こうした強迫観念にとらわれるのは、「一定の情報」にさらされすぎているからかもしれません。情報化社会に生きる私たちが強迫観念を募らせないために必要なこととは?

    掲載日:2016年10月18日ストレス
  • 「病はギフト」?病気は新しい自分を知るチャンス

    「病はギフト」?病気は新しい自分を知るチャンス

    できれば避けたい病気ですが、病気になることで、自分にとっていちばん大切なものは何か、心から分かるようになったという声もよく聞かれます。病気をきっかけに新しい自分に生まれ変わるためのヒントをお伝えします。

    掲載日:2016年10月12日ストレス
  • 10~12歳の「前思春期」の育てにくさ…親がすべきこと

    10~12歳の「前思春期」の育てにくさ…親がすべきこと

    小学校高学年の「前思春期」に入ると子どもは徐々に反抗的になり、親は育てにくさを感じていくもの……。この時期の子どものデリケートな感情に、親はどう向き合っていけばいいのでしょうか?

    掲載日:2016年09月30日ストレス
  • 心配事や不安が強く眠れない…うつ病の3大妄想とは

    心配事や不安が強く眠れない…うつ病の3大妄想とは

    「うつ病の3大妄想」を知っていますか?―それは「貧困妄想」「心気妄想」「罪業妄想」です。実際にはそこまで思い悩まなくてもよいのに、過剰にお金の心配、病気の心配、罪の意識に、苦しいほど悩んでしまう場合、うつ病の可能性があるかもしれません。詳しく解説します。

    掲載日:2016年09月19日ストレス
  • 決断を誤らせる「サンクコスト」に惑わされるな!

    決断を誤らせる「サンクコスト」に惑わされるな!

    人生には、決断を迫られる場面がたくさんあります。決断に迷う多くの人がこだわってしまうのが、それまでにかけてきたたくさんの「コスト」です。お金や時間、労力などの過去のコストへの執着が、これからの成功や充実に必要な正しい判断を妨げてしまうことがあります。冷静に正しい判断をするために、非常に大切なポイントをお伝えします。

    掲載日:2016年09月06日ストレス
  • 「批判」に強い人は、なぜストレスにも強いのか

    「批判」に強い人は、なぜストレスにも強いのか

    批判を受けたときは、相手の言葉に呑み込まれず、批判を「自分を活かす材料」にするくらいのしたたかさが必要です。批判を受けたときには臆病にならず、堂々と批判の意味を確かめ、採用に足りる意見かどうか、積極的に検討していきましょう。批判を受けたときに考えたいいくつかのポイントをご紹介します。

    掲載日:2016年08月24日ストレス
  • アドラーに学ぶ!「競争社会」の真の強者とは?

    アドラーに学ぶ!「競争社会」の真の強者とは?

    競争社会の中で過剰に他人を警戒せず、「競争」を楽しみながらチャレンジしている人に共通する考え方とは? 競争社会を生き抜く「真の強者」に必要な条件について、アドラー心理学をもとに考えてみましょう。

    掲載日:2016年08月01日ストレス
  • 「メタ認知」の力を高めれば、ストレスに強くなる!

    「メタ認知」の力を高めれば、ストレスに強くなる!

    いつも目の前のストレスに振り回されている人は、「メタ認知」の力をうまく活用できていないのかもしれません。メタ認知の機能を高め、ストレスに上手に対処していくための2つの実践法をご紹介します。

    掲載日:2016年07月14日ストレス
  • ほめすぎは逆効果?アドラー流・よりよい声かけのコツ

    ほめすぎは逆効果?アドラー流・よりよい声かけのコツ

    ほめればほめるほど、子どもや部下がダメになってしまう? 「ほめて伸ばす」子育てや部下への声かけには、危険も潜んでいます。アドラー心理学をもとに、「ほめることのデメリット」について一度考えてみましょう。「ほめ言葉」にかわるアドラー流の上手な声かけの極意もご紹介します。

    掲載日:2016年06月27日ストレス
  • 前のページへ
  • 1
  • 37
  • 38
  • 39
  • 69
  • 次のページへ

カテゴリー一覧

All Aboutサービス・メディア

All About公式SNS
日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
公式SNS一覧
© All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます

その道のプロ・専門家約900人

起用ガイドが決まっていない方はこちら