さかもと あやこ
生活者の視点で金融商品・サービスを解説
20年超の記者経験を持つFPが、銀行・郵便局、金融商品との賢い付き合い方をお教えします!
普通預金の利息の計算方法とは?
日常的に利用しているのに、案外よくわかっていないのが銀行の普通預金。普通預金の仕組みや利息の計算方法、普通預金感覚で利用できるお得な預金について紹介します。
振込手数料を無料にするには?安くするワザで無駄な出費を削る
低金利時代に自分のお金を目減りさせないためには、自分の銀行口座から他行へお金を振り込むときに高い手数料をかけないことが鉄則。銀行窓口で他行宛てに振り込むと手数料が800円超ですが、ネットを利用して振り込むと手数料も無料になったり、安くなることもあります。上手に振込手数料を節約するワザをご紹介します。
銀行の「他行振込」はもう手数料無料が常識
振込手数料が高くてビックリなんて経験はありませんか? スマートフォンのアプリを使って無料で振り込みができるサービスが登場しています。また、銀行によっては他行への振込が無料のサービスがあります。やり方次第で振込手数料は無料にできる時代。その方法を紹介しましょう。
銀行口座は複数持ちがベスト!安全性とお得度で選ぼう
銀行口座は、生活費用と、それ以外の口座を目的別に使い分けるのがポイントです。大切なことは、安全かつお得に銀行口座を利用できるかどうかです。高金利定期を取り扱う銀行や、銀行口座はいくつ持つのがよいのかなどをご紹介します!
何もしなくても、お金がどんどん貯まるワザ
一度、仕組みを作ったら、忘れていても貯まっていくのが銀行の自動積立定期です。ラクして貯めるには、給与振込口座にセットするのがコツ。
50歳からの「ねんきん定期便」は老後の計画に必須
50代になったらすぐ、定年後の計画を立て始めることをお勧めします。というのは、50歳以上になると、「ねんきん定期便」で公的年金の見込み額がわかるからです。年金で老後の生活費が足りそうもなければ、早急に対策を。
使っていない「銀行口座」、そのままで大丈夫?
使わなくなった銀行口座をほったらかしにしていると、休眠預金になっているかもしれません。休眠預金になるとどのように扱われるかを紹介します。
ゆうちょ銀行の特徴や郵便局との違いって? 上手な使いこなし方!
日本人にとって身近な金融機関であるゆうちょ銀行。ゆうちょ銀行と郵便局の違いって? 上手に使いこなすコツは? ……一般社団法人全国銀行協会「よりよい銀行づくりのためのアンケートの結果について」で発表されたアンケート結果も踏まえて、ゆうちょ銀行の特徴やメリットを紹介します!
その道のプロ・専門家約900人
起用ガイドが決まっていない方はこちら