家計のことならお任せ! セミナー、執筆、企画監修、コンサルティングなど身近なお金の情報を提供しています。
関西4番目の政令指定都市に~堺市
2006年4月1日に政令指定都市になる大阪府堺市。全国で15番目、関西では4番目の政令指定都市になる堺市とその取り組みをご紹介しましょう。
ICOCAとPiTaPa:使えるサービスあれこれ
関西で利用できる鉄道ICカード「ICOCA」と「PiTaPa」。相互利用できるようになりますます便利になりました。お得なサービスもたくさんありますよ!
歴史ある球場と住宅地の街「甲子園」
甲子園球場があることで有名な「甲子園」。この地は球場とともに宅地も開発されました。今でも住宅地として人気がある街です。大阪にも近く便利さも魅力な甲子園をご紹介します。
災害に強い街vol.2 活断層をチェック!
地震大国といわれる日本。関西も例外ではありません。阪神淡路大震災は記憶に新しいところですが、またいつ起こるかわかりません。まずは関西の活断層をチェックしましょう。
ガイドのおすすめエリアレポートINDEX
関西の住宅街をまわりながら「住んでみたい、住みやすそう」と感じた街をご紹介する「ガイドのおすすめエリアレポート」。これらのレポートを自治体別、路線別にまとめました。
ガイドのおすすめエリアレポート(兵庫県)Vol 9 新興住宅街と園芸の街「宝塚・山本」
阪神間の北に位置する宝塚市。この宝塚の東側に位置する「山本」は古くから園芸で有名な街です。今ではマンションが多く並び、大規模な宅地開発も行われています。
「住みよさランキング2005」を読み解く Vol.3 「富裕度」関西1位は…やはり「芦屋市」
東洋経済新報社が毎年発表する「住みよさランキング」。今回は、「富裕度」に注目してみました。自治体の財政状況、住人の所得などがわかるこの指数。さて、ランクインしたのは…?
初詣のあとは住宅街ウォッチング!
初詣はお正月には欠かせない行事ですね。初詣もちょっと視点を変えれば立派な街探検になりますよ。初詣のあとは、住宅街ウォッチング!いかがですか?
ガイドのおすすめエリアレポート(大阪府)Vol 11 京阪沿線屈指の住宅地「香里園」
大阪と京都を結ぶ「京阪電鉄」沿線は、大阪と京都の間にあり、たくさんの人が住んでいます。この中でも「香里園」は、住宅地として人気のあるエリア。その理由をご紹介しましょう。
災害に強い街vol.1 水害から身を守るために
大型の台風の上陸や集中豪雨などによる被害が多くなってきました。事前に予想できるのが「水」の災害。事前に入手できる情報をまとめてみました。
その道のプロ・専門家約900人
起用ガイドが決まっていない方はこちら