テレビや雑誌で話題のフリマアプリ・オークション歴19年の達人
ネットオークション歴19年、フリマアプリ歴9年。NHK「あさイチ」をはじめとした多数の情報番組に出演し、経験に基づいた実践型のフリマアプリやオークションやの魅力を伝えている。
山本有花さんと語ってみました。
今回はゲストをお招きしています。その方は「山本有花」さん。セミナーなどでご活躍されている一方、お子さんがいらっしゃるので、子供への金銭教育にも熱心です。さて、どんなお話になるのでしょう。楽しみです。
読んだ本の数と儲けには関係があるのか?
読書の秋間近!そこで、今回は本について、アンケート報告を行いながら記事を進めていきます。本は読めば読むだけ利益が増えるのか?そんな疑問を持った方は必見です!
株価チャートは儲けに直結する!?
株取引において必要な知識の1つに「チャートの読み方」があります。しかし、ただ読めても意味がなく、それをいかにして投資に活かすのかが大切です。そこで、そのポイントを教えてくれる本を紹介します!
お世話になってる?外食産業に注目!
なんだかんだ言っても、一番大切なのは「食」。そこで今回は、社会人だけではなく主婦だってしたい外食にスポットを当てて、ちょっと得する方法と具体的な会社を紹介します!
クロスが持つ意味合いとは?
前回の記事ではゴールデンクロスの意味合いや使い方を紹介しましたが、今回はその反対のクロスを紹介します。またクロスするときには株価の位置が重要です。そのことも見ていきましょう!
ところで、ゴールデンクロスって何?
雑誌やネット上でよく聞く言葉の1つに「ゴールデンクロス」があります。しかし、それって何?と思う人が意外に多いのが現実。そこで、今回はゴールデンクロスについて解説します。
株価が上がりやすい月、下がりやすい月
株価の動きを予想する方法はたくさんありますが、その中で季節の移り変わりや、月や曜日に注目して予想する方法もあります。統計的、そして投資家の心理的に見た株価の動きを紹介します。
ホント?持ち株数が71.2株になった?(2)
今回は、前回の記事の続きになります。単元株数に満たない株数を保有している場合、どうやって売ればいいのでしょうか?そんな疑問をお持ちの方は、ぜひ記事をご覧ください!
ホント?持ち株数が71.2株になった?(1)
持ち株に小数点がつくなんてことってあるの?と疑問に思うかもしれませんが、実際に起こったことなのです。どんなことで持ち株に少数点がつくのか、この記事でわかります!
みんなが読んでいるのは何新聞?
今回は購読新聞に関するアンケートの報告です。多くの投資家たちはいったいどんな新聞を読んでいるのでしょうか。さらに新聞を読むときのポイントも紹介します!
その道のプロ・専門家約900人
起用ガイドが決まっていない方はこちら