株・株式投資/株式関連情報

読んだ本の数と儲けには関係があるのか?

読書の秋間近!そこで、今回は本について、アンケート報告を行いながら記事を進めていきます。本は読めば読むだけ利益が増えるのか?そんな疑問を持った方は必見です!

川崎 さちえ

執筆者:川崎 さちえ

フリマアプリ・ネットオークションガイド

  • Comment Page Icon
読書の秋が近づいていますね。みなさん、本は読まれますか?今回の記事では、読書の秋にちなんで、2006年7月24日~8月24日まで行ったアンケート「トレードに関する本は何冊読んだ?」の結果報告をしたいと思います。ご協力くださった方々、ありがとうございました。

読む冊数は意外に少なかった

トレードの本といえば「○○投資法」などの本が思い浮かびます。株人気が出てから、その人気とともに出版される本の数も増えてきていて、読者はその中から厳選しなければならないので、ある意味「選ぶための目」が必要になってきている時代でもありますね。さて、下の表が結果報告です。
画像の代替テキスト
半数が0~5冊と回答。本を選び抜いて読んでいる。本は量よりも質?

これは私の感想ですが、結果を見た限り「意外に少ないんだな」と思いました。もちろんすべての方が回答をしてくださったわけではありませんが、実は一番多いのは6冊~10冊なのではないかと思っていたのです。しかし結果はそうではなく、本を選びに選んで読んでいることがうかがえます。

そもそも、なぜ本を読むのでしょうか。そんな疑問が浮かびますが、その理由は3つあると考えられます。

売買タイミングがつかめない場合の参考書になる

はじめてトレードをする人や、はじめてから日が浅く、どうしたら効率よく利益を得られるのかを模索している人がこのパターンです。いきなり売買してみても最初はビギナーズラックで勝てるかもしれませんが、回数を重ねるとなかなか勝てないもの。そこでしっかりとした土台作りや知識かためをする他に、うまくいっている人の勝ちパターンを真似てみようとするのです。

どうやったら勝てるのか、そのパターンを本から吸収するのは一番安上がりで手っ取り早い方法です。しかし、ここで気をつけなければならないのは、著者と100%同じように売買するのは非常に難しいということです。

トレーダーにはクセのようなものがあり、これは自然に出てきてしまうものです。生まれ持ったセンスなども含まれるかもしれませんが、いくら本で説明しても、著者自身が気づかないうちに出てきてしまうものなので、なかなか真似することができないのです。そのため、微妙な違いが生じ、これが利益の差になってしまうこともあるのです。

                        残りの2つの理由は次のページで!
  • 1
  • 2
  • 次のページへ

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます