あさお たかこ
管理栄養士歴29年。食べ物のカロリーや栄養バランスに関するアドバイス、美容や健康のアドバイザーや女性誌やコラムの執筆業として活躍中。「栄養学の基本知識を大切にした上で、ダイエッター個人のライフスタイルにあわせた、より実現可能なアドバイスを行う」が信条。
中華麺のカロリーは?そば・うどんなど太らない麺の選び方・食べ方
中華麺のカロリーは?ダイエット中の麺類の選び方と注意点、太りにくい食べ方を解説します。中華麺、うどん、そば、パスタ……無類の麺好きという人も多いですよね。「麺類ならさっぱりしていてヘルシー!?」なんて声も。しかし、麺に含まれるカロリーは意外に多いもの。
ダイエット中でもアイス食べたい! 太らない方法とは?
ダイエット中でもアイスを食べたい時ありませんか? ダイエット中でもアイス食べたい! というあなたへ、太らないためのちょっとしたコツをご紹介します。今回紹介するコツをつかめば、ダイエット中でも好きなアイスを食べることは可能です。
板チョコのカロリーは?チョコレートでも太らない食べ方のコツ
ダイエット中はチョコレートやケーキを食べ過ぎると太りそうで、楽しんで食べられないという方も多いのでは。板チョコ一枚のカロリーはどのくらいなのでしょうか。そこで、どうしたら太らないで食べることができるのか、そのコツをご紹介します!
寒天ダイエットなら、たくさん食べても太らない⁉
寒天といえば、たくさん食べても太らないとよく言われ、ローカロリーでダイエットに最適だと言われますよね。その優れた点や美味しい食べかたを知って、ダイエットライフにもっと寒天を活用してみましょう! ここではレシピも紹介しますので是非参考にしてください。
ダイエット中のおやつはOK?食べる際の3つのコツと代用品
ダイエット中はおやつを食べることができないと思っていませんか?実は、おやつと上手に付き合っていけば、食べることも可能です。ダイエット中のおやつを効果的に食べるコツや手軽に食べられるものをご紹介します。
結婚後、新婚が太る幸せ太りとは? 原因と対策
結婚してから○kgも太った……。そんな声を聞く事も多いもの。結婚後太ってしまう原因、幸せ太りとは? またその対策は? ドキッとした新婚のあなたも、これから結婚するあなたも、結婚後にスリムキープしたい方必読! 健康な毎日を送るコツです。
おかゆダイエットに効果的なレシピとやり方!注意点やデメリットも
お粥ダイエットは、主食をお粥に替えるダイエット。管理栄養士のガイドがおすすめするお粥ダイエットのやり方、取り入れ方、具材、注意点、メリットとデメリットをご紹介します。また、お正月の七草粥をヒントにしたお粥レシピまで詳しく解説します!
脂質の少ないケーキは? 太りにくいケーキの種類・選び方
大好きなケーキも、ダイエット中は食べるのを控えなきゃ……。そんな方は、ケーキの材料に注目です。脂質が少ない・食物繊維豊富なケーキがを選びましょう。太りにくいケーキの種類やおすすめの食べ方を知って、ダイエット中も上手にケーキを楽しんでみましょう!
「鍋ダイエット」の効果とは?脂肪燃焼できれいに痩せる!
鍋ダイエットは、脂肪燃焼や代謝アップ、さらには美肌効果が期待出来ておすすめです。豆乳鍋やトマト鍋、キムチ鍋やしゃぶしゃぶなど、人気の鍋料理で鍋ダイエットしませんか? 鍋ダイエットは具材や食べ方が重要です。鍋ダイエットのやり方をご紹介します。
朝ごはんに食べたい! ダイエット中に欠かせないおすすめ食材5選
ダイエット中の朝ごはんは大事、ということはわかっていても、何を食べたらよいのかわからないもの。朝に食べたいダイエット中におすすめの食材厳選5つをご紹介します! バランスよく食べるために、ダイエットに欠かせない食材で現代人に不足しがちなものをチェック。
その道のプロ・専門家約900人
起用ガイドが決まっていない方はこちら