おおいし ひさこ
伝統料理を基本にした新料理、新調理法を提案。書籍や広告などで活動中。
サムゲタン(参鶏湯)風スープを炊飯器で作るレシピ !簡単韓国料理
韓国料理「参鶏湯(サムゲタン)」風スープを、炊飯器で作ります。特別な材料ではなく、家にある食材だけを使いました。カラダがほかほか温まる、腹持ちの良い具沢山スープは、寒い季節にもお勧め!炊飯器で作るので、煮込み時間を短縮できる時短レシピです。
さつまいものきんとんの薔薇の花レシピ…おかずにもおせち料理にも!
さつまいもを電子レンジでチンして丸めて、スプーンで薔薇の模様をつけるだけの、簡単なのに豪華なさつまいもきんとんの作り方です。普段のお茶うけ菓子に、お弁当の隅を埋めるおかずに、色とりどりの芋を使っておせち料理にと、幅広く使えるレシピです。
野菜サラダケーキのレシピ……ケーキに見えるおかず!
パッと見、甘いデコレーションケーキに見えるおかず、実はとってもヘルシーな野菜サラダ! 甘党さんにも辛党さんにも合う野菜サラダケーキのレシピをご紹介します。簡単なので普段のレシピとしてもオススメですが、ホームパーティーでのおもてなしにもおすすめ!
炊飯器で作るりんごジャムレシピ
炊飯器でりんごジャムが作れます。今回はしっとり柔らかいりんごジャムと、シコシコした歯ざわりのジャムの二通りの作り方とレシピをご紹介します。どちらも甲乙つけがたいほどの美味しさですので、どちらが好きか、作り易いかは、読んだ方の判断に委ねたいと思います。
絶品!毛蟹の甲羅揚げレシピ……おもてなし料理にぴったり
蟹の身をぎっしり詰め込んだ“毛蟹の甲羅揚げ”は、手間隙かけても味わいたい逸品料理です。毛蟹の身と蟹みそを、玉子の素と混ぜて、甲羅に詰めて油で揚げた、かなり手間のかかる高級料理。おもてなし料理にもおすすめです。
炊飯器でスポンジケーキ!しっとりカスタードケーキ(3合炊き用)
炊飯器でスポンジケーキとカステラとシフォンケーキを足して3で割って、プラスαしたような、しっとりもっちりのケーキを作ります。作り方はハンドミキサーで材料を混ぜていくだけ。オイルを入れていないのに濃厚な味わいです。冷やして食べるので夏にもおすすめ。
炊飯器で作るローストチキンのレシピ!たっぷり野菜と鶏肉の料理
炊飯器で作る「野菜たっぷりローストチキン」の紹介です。炊飯器の中で蒸し焼きになった野菜は甘くて柔らかく、鶏肉はふっくらしています。材料を炊飯器に放り込んでスイッチを入れるだけなので、炊いてる間に他の料理が作れるので助かりますよ。
りんご入り味噌汁のレシピ
お味噌汁にりんご!? と思われるかもしれませんが、実はとても美味しくなります。今回は、りんご入り味噌汁の詳しいレシピをご紹介いたします。意外な組み合わせをお楽しみください! 簡単に作ることができるのでおすすめです。
砂糖不使用! 超簡単な麹ジャムの作り方
砂糖をいっさい使わない、天然の甘味だけの甘酒ジャム(麹ジャム)の作り方。市販の甘酒を煮詰めて作ります。トーストに塗ったり、ヨーグルトに混ぜたり、紅茶に入れたりと利用範囲は広いです。湯で薄めれば甘酒に戻ります。
豚レバーのチャーシューレシピ……作り置き・常備菜におすすめ!
貧血気味の方には、特に食べてもらいたいレバー料理。臭みが強い豚レバーを、香辛料の力を借りて、食べやすく調理レシピです。酒のつまみや、弁当おかずにもぴったり。 4~5日は冷蔵庫で保存できますので、作り置きにもおすすめです。ぜひお試しくださいね。
その道のプロ・専門家約900人
起用ガイドが決まっていない方はこちら