おおいし ひさこ
伝統料理を基本にした新料理、新調理法を提案。書籍や広告などで活動中。
おやつにおすすめもち米レシピ……炊飯器で作る黒糖くるみ餅
今回は、おやつにおすすめもち米レシピ「黒糖くるみ餅」をご紹介いたします。もち米に黒砂糖とくるみを炊き込んで作る、素朴な餅菓子です。遠い日に、故郷のおばあちゃんが作ってくれたおやつのような、懐かしい味がしますよ。
冷凍卵をゆでるだけ!温泉卵の簡単な作り方
卵白は半熟で卵黄がもっちりクリーミーな温泉卵の作り方です。冷凍卵をゆでるだけでできます。買いすぎた卵は、試しに1~2個ほど冷凍保存してみましょうか。白身がとろとろで、黄身がもっちりクリーミーな、絶品!温泉卵のレシピをどうぞ。
あさりの佃煮の混ぜご飯レシピ!アレンジ炊き込みごはんの作り方
今回ご紹介するのはあさりの炊き込みご飯のレシピです。到来物のあさりの佃煮をお米と一緒に炊きこみました。手間暇かけずにおいしいあさりご飯の完成です!これに生卵をかけて食べるのが、なんとなく、勝手に江戸っ子風。
中華茶碗蒸しをレンジで簡単に!創味シャンタンで超簡単な本格レシピ
電子レンジで作る中華茶碗蒸しの作り方! 主な味つけは創味シャンタンと塩コショウだけ、火を使わないので簡単に作れる本格的な茶碗蒸しをどうぞ。熱々がおいしいので、冷めたらレンジで温め直して食べてください。
サクラマスで作るレシピ……極上料理の「あんかけニラます」
おもてなしにも使える極上のレシピ。山形県の庄内地方には、春のお祭りに欠かせない料理として「ニラます」があります。本来はサクラマスを煮て、茹でたニラを添えるだけのニラますを、今回は見た目も美しくお洒落にアレンジしてみました。
ホットケーキミックスのアレンジレシピ!餅と炊飯器でもちもちケーキ
今回はホットケーキミックスと餅で作る、もちもちケーキのレシピをご紹介します。焼くのは炊飯器なのでオーブンは不要です。新食感のもっちもちケーキをどうぞ! 餅は小さく刻まない方が混ざりやすいです。冷めてから薄切りにしてワインのおつまみにも!
おかゆをリメイクしてパンケーキに!? 余った食材アレンジレシピ
おかゆをリメイクしてお菓子に!? ホットケーキミックスにおかゆを混ぜた生地でパンケーキを焼いたら、驚くほどふわふわでもちもちのパンケーキになりました。5枚重ねでも簡単に切れるほどです! 簡単にできるのでぜひお試しください。
フライパンが焦げ付くのは癖かも? 対策とその除去
フライパンに焦げが何度もくっつくのはとても厄介ですよね。例えば、玉子焼きなど、一部分だけの焦げつきなど……。実は、焦げ付くのが癖になってるかも?フライパンの焦げ付きの対策とその除去方法を紹介します。ぜひ一度この改善方法をお試しください。
エビフライをまっすぐ揚げる方法とコツ!海老天にも応用可能な調理法
エビフライをまっすぐに揚げるコツと作り方をご紹介します。天ぷらにすれば海老天にもなります。まっすぐに揚がったエビは、見た目がよく食べやすいだけではなく、他の料理に使い回すにも最適ですよ!揚げた時に油が跳ねないように施す一手間も大事です。
温泉卵の作り方・レシピ! お鍋で失敗しない時間は何分?
温泉卵の作り方・レシピをご紹介します。蓋つきの鍋に卵と水を入れるだけで簡単にできます! お湯の温度と茹でる時間を比較して、お好みの温泉卵の仕上がりにしてみてくださいね。何分が自分の好みになるかも検証してみてください。
その道のプロ・専門家約900人
起用ガイドが決まっていない方はこちら