平井 千里

管理栄養士 / 実践栄養 ガイド 平井 千里

ひらい ちさと

メタボ研究を行いエビデンスに則ったダイエットを教える管理栄養士

小田原短期大学食物栄養学科 准教授。女子栄養大学栄養科学研究所客員研究員。女子栄養大学大学院 博士課程修了。名古屋女子大学 助手、一宮女子短期大学 専任講師を経て大学院へ進学。肥満と栄養摂取の関連について研究。前職は病院栄養科責任者(栄養相談も実施)。現在は教壇に立つ傍ら、実践に即した栄養情報を発信。

ガイド記事一覧

  • ムードフードとは?定義・食品例・上手な楽しみ方

    ムードフードとは?定義・食品例・上手な楽しみ方

    【管理栄養士が解説】2023年に注目されている食のトレンドに「ムードフード」というものがあります。ムードフードは「気分を変える食べ物」で、ストレス緩和やリラックスに役立つ食品や飲み物が例として挙げられます。ムードフードの定義、具体的な食品例、上手な活用法についてご紹介します。

    掲載日:2023年01月11日食生活・栄養知識
  • 捨てるのは待って!長ネギの青い部分の活用法・簡単レシピ

    捨てるのは待って!長ネギの青い部分の活用法・簡単レシピ

    【管理栄養士が解説】青ネギと呼ばれる葉ネギ、白ネギと呼ばれる根深ネギ。どちらも長ネギですが、白ネギの緑の部分を食べずに捨てていませんか? 煮物や肉をゆでる時ににおい消しとして使う他、おいしく食べる方法もあります。ネギの青い部分の成分と、無駄なく食べられるネギ味噌レシピをご紹介します。

    掲載日:2023年01月10日食生活・栄養知識
  • お正月太り解消のために控えるべき食べ物・注意点

    お正月太り解消のために控えるべき食べ物・注意点

    【管理栄養士が解説】「お正月太り」してしまった分の体重を元に戻したい……。毎年恒例の質問です。無理なく着実にやせたい人におすすめの、お正月太り解消のために効果的な、できるだけ食べない方がよい食べ物について解説します。

    掲載日:2023年01月09日肥満・メタボリックシンドローム
  • 七草粥以外の胃を休める食べ物…年末年始の暴飲暴食で疲れた人に

    七草粥以外の胃を休める食べ物…年末年始の暴飲暴食で疲れた人に

    【管理栄養士が解説】七草粥は、年末年始の食べ過ぎや飲み過ぎで疲れた胃を休ませるのに効果的な食べ物です。七草粥が苦手という人は、七草粥以外の料理でもかまいません。美味しくて食べやすい七草粥アレンジレシピを、コツ・注意点をあわせてご紹介します。

    掲載日:2023年01月05日食と健康
  • なぜ正月明けはカレーやラーメンを食べたくなるのか

    なぜ正月明けはカレーやラーメンを食べたくなるのか

    【管理栄養士が解説】お正月の三が日、おせち料理を始めとするご馳走を楽しんでいると、なぜか無性に食べたくなるカレーやラーメン。普段から多くの人が好きな食べ物としてランキングされる料理でもありますが、豪華な正月料理を楽しんでいるときやお正月明けに、これらのものが食べたくなるのはなぜでしょう? 栄養学的な視点はもちろん、「ハレの日」「ケの日」の食事の魅力について解説します。

    掲載日:2023年01月02日食と健康
  • お正月太りは医学的に本当?冬太り解消法・対処法

    お正月太りは医学的に本当?冬太り解消法・対処法

    【管理栄養士が解説】お正月太りや冬太りを上手に解消する方法はあるのでしょうか? 忘年会・帰省・新年会と続く年末年始……お正月明けに体重が増えた経験がある人もいるかもしれませんが、実は冬はダイエットに絶好の季節です。お正月太りを効果的に解消して、さらに健康的なスタイルを手に入れましょう!

    掲載日:2023年01月02日肥満・メタボリックシンドローム
  • おせち料理の注意点…野菜不足・塩分糖分過多を上手に補って

    おせち料理の注意点…野菜不足・塩分糖分過多を上手に補って

    【管理栄養士が解説】お正月に欠かせないおせち料理。三が日はずっとおせち料理を食べるという人もいるかもしれませんが、健康や長寿を願う縁起物である一方、栄養学的には野菜不足になりやすく、塩分や当分の摂りすぎになりやすいという面もあります。注意したいポイントと、簡単にできるバランスのとり方のコツをご紹介します。

    掲載日:2023年01月01日食と健康
  • 薄口醤油は濃口で代用できる?醤油の種類・違い・代用時は塩分量に注意

    薄口醤油は濃口で代用できる?醤油の種類・違い・代用時は塩分量に注意

    【管理栄養士が解説】薄口醤油と濃口醤油には違いがありますが、ポイントを押さえれば代用可能です。醤油は大きく5種類に分けられ、それぞれ塩分量や味、色に特徴があり、料理にあわせて使い分けられています。薄口醤油の代わりとして普通の醤油を使う方法は? おいしく仕上げるコツも含めてご紹介します。

    掲載日:2022年12月28日食生活・栄養知識
  • 「風邪に効く食べ物」ってあるの?早く治したい人の食事のコツ

    「風邪に効く食べ物」ってあるの?早く治したい人の食事のコツ

    【管理栄養士が解説】「風邪を早く治す食べ物」「風邪に効く食べ物」を知りたい方が多いようですが、風邪は基本的に対症療法。薬でも治療できるものではありません。しかし風邪でつらいときや食欲がないときにおすすめの食材や食べ物や飲み物はあります。風邪のときや回復期、病み上がりの後のごはん、食事のコツを解説します。

    掲載日:2022年12月13日食と健康
  • 柿の栄養素・健康効果…カロリー・食べ過ぎのリスク・干し柿との違いも

    柿の栄養素・健康効果…カロリー・食べ過ぎのリスク・干し柿との違いも

    【管理栄養士が解説】柿は栄養豊富な秋の味覚の代表格。「柿が赤くなると医者が青くなる」ということわざから、健康効果が高いイメージもあると思いますが、これは本当でしょうか? 甘柿と渋柿の違い、生柿と干し柿で違う柿の栄養素、おいしい柿の選び方、カロリー、食べ方、食べ過ぎた場合の健康リスク・危険性について解説します。

    掲載日:2022年12月09日食生活・栄養知識