みうら やすこ
和文化研究家、ライフコーディネーター。わかりやすい解説と洒落た提案が支持され、テレビ、ラジオ、新聞、雑誌、ウェブ、講演、商品企画などで活躍中。様々な文化プロジェクトに携わり、子育て世代に「行事育」を提唱している。著書、監修書多数。
絵馬とは?由来、書き方や願い事のポイントなどの基礎知識
なぜ絵馬で願い事をするのか、その由来や書き方をご紹介します。 願い事や氏名を書かなくてもいいってホント? 持ち帰りたいときは?いつ奉納すればいい?ご利益が増すよう意外と知らない絵馬の由来や豆知識をご紹介します。
招き猫の意味は?右手・左手・高さ・色によるご利益【Q&A解説】
縁起物の招き猫は、あげている手(前足)の左右、また手のあげ方が高いのと低いのでは、その意味に違いがあります。さらには、白・黒・赤・金などといった色でその意味に違いがあったり、海外での呼び名があったりもします。そんな招き猫の豆知識をQ&A形式で解説します。
厄年とは?厄祓いの意味、厄除け・厄落としは何する?
厄年の年齢や由来とは? 節分に厄年の人が豆まきをするのはなぜ? 厄年に何をするのか、無事を祈願する「厄除け」「厄祓い(厄払い)」「厄落とし」の意味・方法・時期・風習などをご紹介します。
なぜ「だるま」に願掛けするの?目入れの左右は?達磨の由来と飾り方・処分方法
縁起物の「だるま」に願掛けする方法をご紹介します。達磨の由来や歴史、目を描き入れるのは左右どっちか、だるまの色の意味、置き場所、処分方法など、だるまに関する疑問にお答えします。
手土産の渡し方、紙袋や風呂敷マナーって?お年賀やビジネスの場、レストランでは…
手土産は、せっかくのお土産だから渡し方にも気を配りましょう。手土産を渡すときのマナー、紙袋や風呂敷の扱い方、「つまらないものですが」という言葉の本当の意味など渡すときの挨拶をご紹介します。相手がどんな人なのか、ビジネスシーン、会社、レストランなど、基本マナーをおさえて臨機応変に対応できるようにしましょう。
切手の貼り方・位置…封筒やはがきに貼る位置、横長・横書きの場合
郵便物’(封筒やはがき)に切手を貼る位置を間違っていませんか? 特に横長・横書きの場合、左右どちらの位置に貼るのが正しいのでしょう? 郵便切手の選び方にもポイントがあります。絵はがきの文章と宛名の位置関係も勘違いしやすいところ。あなたを磨く切手の貼り方、郵便物のマナーをご紹介します。手紙、招待状、履歴書などにお役立てください。
真結び(固結び・本結び)とは? 結び方とほどき方の基本を解説
風呂敷、ロープや紐などの結び方の基本となる「真結び」、いわゆる「固結び」「本結び」とは何か、正しい結び方と一瞬でほどける解き方を解説します。あなたのやり方は、間違った「縦結び」ではありませんか? 英語の呼び名も紹介します。
敗北を表す「都落ち」…語源「平家物語」による由来・本来の都は?人の移動や異動で注意したい使い方
「都落ち」という言葉には敗北感があるため、人の移動や異動の際には使い方に注意しましょう。「平家物語」に由来する語源を知ると、その意味を理解しやすいです。また、トランプゲーム「大富豪」の都落ちルールについても説明します。
年明けうどんとは?意味・由来、多彩なレシピや提供店
年明けうどんとは、どんなものでしょう? 由来・意味とともに、年越しそばとの比較、発祥地香川のうどん事情、多彩なレシピ、提供店や「どん兵衛年明けうどん」などについてご紹介します。
風呂敷で旅行も快適!風呂敷のパッキングと活用術
風呂敷で旅行のパッキングすると、使い勝手の良さに驚くはず。荷造りだけではなくバッグにもなります。そこで、風呂敷の活用テクニックや、旅行用風呂敷のサイズ、素材などをご紹介します。世界に誇る日本の風呂敷はとってもフレキシブルでおすすめです!
その道のプロ・専門家約900人
起用ガイドが決まっていない方はこちら