月間30万PVを超えるブログを運営。発信力が強みのITライター
ブログ「伊藤浩一のモバイル+モビリティライフ応援団」主宰。モバイルユーザーとしてレビューを毎日掲載しながら、日本のスマートフォンシーンの盛り上げを行い、アクセス数は月間30万を超えるブログとなっている。
auスマホをSIMロック解除してMVNOで使ってみた
通信会社から購入したスマートフォンには、他の通信会社のSIMカードが利用できないのようにSIMロックがかかっています。2015年5月1日より、SIMロック解除義務化が実施され、店舗やネット経由で行えるようになりました。今回、Galaxy S6 edge SCV31をSIMロック解除してみましたので、紹介します。
iPhoneとApple Watchで「超」身軽にプレゼンしよう
パワーポイントとノートパソコンというプレゼンテーションに必須の組み合わせから、最近は徐々に変わりつつあります。タブレット端末が普及し、より身軽に行うことができるようになったためです。そして、さらに、最近ではさらに身軽な方法が登場しました。iPhoneとApple Watchを利用する方法です。
オールドレンズ探しの旅・秋葉原中古カメラ屋巡り
フィルム時代の古いレンズは「オールドレンズ」と呼ばれ、最新のレンズとは違った写真の描写を楽しむことができます。今回ご紹介するのは秋葉原地区にある、オールドレンズを取り扱う中古カメラの店舗です
Apple Watchでもスムーズな旅を助ける「ANA」アプリ
旅行時にもスマートフォンは大活躍。その中でもユニークな試みを続けているのが、全日本空輸の「ANA」アプリです。今回は、開発を担当されている全日本空輸株式会社マーケティング室マーケットコミュニケーション部デジタルマーケティングチームアシスタントマネージャーの渡邊勇喜氏にお話をお伺いしました。
NTTドコモ2015-16冬春モデル13機種まとめ
株式会社NTTドコモが、2015-2016冬春モデルとして、13機種を発表しました。ハイエンドモデルからiモード携帯まで、幅広いラインナップになっています。13機種の特徴をご紹介します。
WatchOSが2.0へ。Apple Watchの進化ポイント
話題の「Apple Watch」にはWatchOSというOSが搭載されていますが、今回初のメジャーアップデートが実施されました。WatchOS 2.0のバージョンアップのポイントを紹介します。
激安!4980円AmazonタブレットFire開封レビュー
タブレットが大きく普及するようになって、ハイエンドからローエンドまで、多数の種類がリリースされています。そんな中、Amazonからとても廉価なタブレット「Fire」がリリースされました。定価8980円ながらも、アマゾンのプレミアム会員であれば、4980円になる破格のタブレットです。「Fire」の開封レビューをお送りします。
紙に書いたメモがiPhoneに保存されるスマートペン
パソコンやスマートフォンは便利ではありますが、仕事をする上でどうしても欠かせないものが「ペンと紙」。特に、アイデアをまとめていく過程においてはいまだ最強のツールです。今回は、紙にペンで書いたメモをかんたんにデジタル化してしまうスマートペン「Livescribe 3」をご紹介します。
SIMフリースマホは3万円前後がお勧め!人気機種紹介
SIMフリースマートフォンが出てきた初期の頃は、1万円前後の格安スマホンが人気でした。MVNOサービスが一般的になるにつれて、よりスペックの高い実用的な製品を利用するユーザーが増えてきています。今回は、そんなユーザーに向けてリーズナブルでかう実用的な、コスパの高いスマートフォンをご紹介します。
iPhoneの写真動画を自動同期できる超便利USBメモリ
iPhone上の大量の写真や動画データを手軽に扱いたい、そんなユーザーにお勧めなのが、サンディスクのUSBメモリ「iXpandフラッシュドライブ」です。この製品は、iPhone上の写真や動画を自動同期でき、パソコンで手軽に活用できます。
その道のプロ・専門家約900人
起用ガイドが決まっていない方はこちら