ほうじょう さとこ
ピアノを一生楽しめる趣味に!あなたのピアノライフを完全サポート
大人のためのピアノ教室を主宰。<ピアノを一生楽しめる趣味に!>をモットーに、初心者から上級レベルまで、無理せず長くピアノを楽しむためのノウハウをガイドしていきます。
効果的にクレッシェンドとデクレッシェンドを弾くコツ
音量を徐々に強くしていくことを意味するクレッシェンド(crescendo)、そして弱くしていくデクレッシェンド(decrescendo)。演奏の仕上がりがぐっとレベルアップします。今回はそのためにおさえておきたいポイントを、具体例を用いてご紹介します。
ピアノ初心者向け基礎テクニック……マスターすべき3つのポイント
ピアノ初心者で、入門レベルの基礎課題をクリアできたら、次の段階はピアノ演奏の基礎テクニックをマスターすることです。基礎テクニックといってもその要素は広範囲です。そこで読譜力・実技・表現力の3ポイントにしぼり詳しくご紹介します。
ピアノの楽譜の読み方! 記号・用語をおさえておこう
ピアノの楽譜には、音符の他にも速度や強弱、表情や奏法を指示する表記がたくさん書かれています。すべてを暗記することは不可能ですが、頻繁に使われる表記は限られています。今回は、初級者が知っておくべき、ピアノ譜でよく目にする用語や記号の読み方をご紹介します。
譜読みとは?コツややり方・ピアノ練習の3つのステップ
ピアノの譜読みのコツ・やり方とは?「書かれている音符を正確なリズムやある程度の表情を付けながら、ひととおり流して弾ける」作業を早くするには、この段階で丁寧にステップを踏むことが一番!今回は「効率よく譜読み練習を進めていくための3ステップ」をご紹介します。
ピアノ教室の選び方・探し方…長続きのためのチェックポイント
「教室に通ってピアノを習おう!」と思った時に、あなたはどのように教室を選びますか?長続きするために大切なのは、個々の生活スタイルや個性、好みにあわせた“習う人中心”のレッスンであること。効率よく、長続きするピアノ教室を探す方法をご紹介します。
ピアノ初心者が集中すべきポイント3つとおすすめ練習教材
ピアノ初心者の練習には、ポイントをしぼって基礎をしっかり身につけること、そして着実に上達していることを実感できるような教材(楽譜)を選ぶことが大切です。ここでは、数あるピアノ入門書からおすすめの教材と練習のポイントをご紹介します。
2018年版!クリスマスに聴きたい・弾きたいピアノ13選
クリスマス気分を盛り上げるには音楽が大事! クラシック音楽を中心に、あの有名な映画の曲までクリスマスにちなんだピアノ音楽を紹介します。ガイドおすすめの楽譜も紹介していますので、ぜひご覧ください!
梅雨どきのピアノトラブル~解決法と予防策
ジメジメと不快指数の高い梅雨。木とフェルトが使われているアコースティック・ピアノにとっても、湿気の多いこの時期はトラブルが起こりやすい憂鬱な季節。そこで今回は、ドイツの「ピアノマイスター」の称号をもつ伊藤正敏氏に、梅雨どきに起こりがちなトラブルとその解決法、予防策についてお話をうかがいました。
羽生結弦選手が滑るショパンのバラードってどんな曲?
フィギュアスケートのシーズン到来!五輪イヤーである今季、連覇が期待される羽生結弦選手がショート・プログラムに選んだ曲は、過去すでに2シーズン続けて滑ったことのあるショパンの名曲、バラード1番。羽生選手の勝負曲、ショパンのバラード1番とは、いったいどのような曲なのでしょうか?
ピアノにも第二の人生を!リメイクピアノの魅力
小さい頃に習っていたけれど弾かなくなってしまったピアノ。リビングの隅で埃をかぶって物置代わりになっていませんか?そのようなピアノに第二の人生を!ピアノのある空間が一変し、練習するのが楽しくなる「リメイクピアノ」の魅力に迫ります。
その道のプロ・専門家約900人
起用ガイドが決まっていない方はこちら