えぐち けいこ
日常がランクアップする丁寧で心地よい暮らしを提案するスタイリスト
インテリア&フードスタイリスト。雑誌、広告、Web等でインテリアから料理まで、暮らしまわりのスタイリングと提案を行う。カフェオーナーや料理講師としての顔も持ち、幅広く活躍中。
素材によって異なる、食器の扱い方・洗い方・収納方法
食器の素材によって扱い方が変わります。ちょっとの工夫で、お気に入りの食器の寿命も伸び、いつまでも良い状態が保てるので、この機会にぜひ覚えて下さいね。扱い方、食器棚の収納の仕方も少しの手間だけで、ぐっと差がつきますよ。
スライサーは必携ツール! プロが教える活用術・選び方
野菜のスライサーは、なくても困らないけれど、持つと野菜料理の幅とレベルが一気にアップできるキッチンツール。選び方のポイントや活用・使い方のコツ、おすすめスライサーをご紹介しますので、包丁があれば十分と考えていた方も、ぜひ取り入れてみてください。
家事を段取り上手くこなすコツ!忙しくても賢く行う5つのルール
毎日の事だからこそ、家事は段取り良くやりたいですよね。ちょっとしたルールを自分で決めて、段取り上手になれば、驚くほどその効率はよくなります。時には人に頼りつつ、無理なく続けてみましょう。負担が軽くなって家事を好きになれるかもしれません。
子供も安全に使える食器(木製・陶器他)とは…離乳食用にもおすすめ
子供が安全に使える木製などの食器は、優しい素材感のシンプルな器が魅力。食べ物が美味しそうに見え、手触りも優しく使い心地満点です。木製プレートやスプーンなど、子供専用ではなくても、サイズやポイントを押さえれば子供用として使える物が沢山!
コンポート皿でテーブルを華やかに!インテリアとしても楽しめる食器
コンポート皿は、テーブルを華やかにする食器。使いこなせないかも、と心配になりそうなフォルムですが意外と出番が多い脚付きのお皿です。ケーキスタンドとして見ることは多いと思いますが、それ以外にも使えて、インテリアとしても楽しめます。
100均では買わない方がいいもの!? おすすめしないアイテム3つ
商品のレベルがどんどんアップしている100円均一ショップ。実際にコスパがいいので、消耗品などリピートしているグッズもいろいろあるのですが、なかには食器など100均で買わない方がいいものもあります。そのような“おすすめしない”アイテムを紹介します。
ちょこちょこ家事とまとめ家事、どっちが楽??
まとめて一気にやるのも、ちょこちょこマメにやるのと、どちらの方がより楽で効率が良いのか? 家事に関する情報があまりも沢山あり過ぎて振り回されがちですが、一度じっくりと自分に合ったやり方を考えてみるのが実は一番の近道かもしれません。
おもちゃ収納術……散らかるおもちゃは風呂敷包みで一発収納!
サイズも形も様々ですぐに床1面に広がる子供のおもちゃ収納。大き目の布やマルチクロスを使って風呂敷包みにしてしまえば、一発で片付きます。この方法なら小さなお子様でもできるのでお片付けを教える第1歩としてもおススメですよ。
お正月を楽しむ!重箱がなくても代わりになる器たち
お正月もっと気軽に、だけど素敵に楽しむ為のアイテムをご紹介します。重箱が無いことでおせち料理が残念になると思われがちですが、重箱の代わりになる器を使えば「きちんと感」を残しつつ盛りつけられます。
おひつの使い方とおすすめ商品!陶器やセラミック、木製の特徴も
おひつは、釜や土鍋、炊飯器で炊いたごはんを保温しておくための一時保管的な道具です。人気の木製・無塗装、渋好みの木製・漆塗り、レンジで使用できることから人気がある陶器(セラミック)など、素材・種類別の特徴や使い方、おすすめ商品をご紹介します。
その道のプロ・専門家約900人
起用ガイドが決まっていない方はこちら