こばやし あやな
フィンランド在住。大学院で芸術教育学を学ぶかたわら、フィンランドと日本とつなぐライティング・写真撮影・現地語通訳ガイド業・翻訳などを行っている。
ヘルシンキの人気ヨーグルトアイスカフェ、ヨボット
ヘルシンキで若者を中心に大人気の、ヨーグルトアイス専門店ヨボット(Yobot)。爽やかな水色の壁と赤いロボットの巨大イラストが印象的なポップな店内では、看板メニューのフローズンヨーグルトを、目移りしてしまう多種多様なトッピングで彩って、幸せそうに頬張るお客さんでいっぱい。カフェメニューも豊富で、週末限定のボリューム満点なブランチメニューも人気です。
ヘルシンキのホットドッグ・バー、ホダリ&フンメリ
2014年2月にオープンし、ヘルシンキ市内で話題を集めているカールティン・ホダリ&フンメリ(Kaartin Hodari & Hummeri)は、テイクアウト可能なこだわり自家製ホットドッグとロブスターを目玉メニューに据えた、有名レストランのオーナーがプロデュースするユニークなレストラン。週末は深夜まで開いており、気軽な立ち寄りバーとしても人気のお店の、こだわりと人気メニューを紹介します。
ヘルシンキのアパートメントホテル、アスモ
自室にキッチンやサウナがあり、地元のスーパーで買い出しして自炊を楽しんだりと、海外旅行先でもその街に暮らすような感覚で過ごせるのが魅力の、アパートメントホテル。ヘルシンキ随一の繁華エリア、カンッピ地区にあるアパートの一室を貸し出しているアスモは、日本人経営で、トラブル対応なども日本語でOKという安心感があります。庭やプライベートサウナでもくつろげる、アパートならではの宿泊を楽しんでみませんか?
ヘルシンキ随一の老舗5つ星ホテル、カンプ
国内外のブランドショップが並ぶヘルシンキ屈指の繁華通りエスプラナディ通りには、フィンランド唯一の5つ星を獲得した老舗ホテル、カンプ(Kamp)があります。新古典主義の優美な建築、贅を尽くした部屋とサービス、有名シェフが腕を振るうレストラン……すべてにおいてヘルシンキ最高レベルのおもてなしが受けられるカンプは、フィンランドを訪れる世界各国の著名人にも愛され続ける、誰もにとって憧れのホテルです。
フィンランドの割安無人ホテルチェーン、オメナホテル
フィンランドには、フロントマンが存在せず、予約から部屋の解錠までをEメール経由で行なうという、とても効率的かつ経済的な、いわゆる無人ホテルが存在します。その代表が、各主要都市にチェーン展開するオメナホテル。安くてアクセスも良い、便利なビジネスホテル感覚の施設ですが、慣れていない外国人旅行客がそうと知らずに予約すると、現地で戸惑うことも。無人ホテルの魅力と詳しい仕組みをご紹介します。
フィンランドでのホテル・宿泊施設の選び方
フィンランド旅行中の宿泊施設を選ぶ際には、ランク別のホテルはもちろん、ホテル以外にもさまざまなタイプの候補があります。特に近年は、自室にキッチンやサウナがついていて、街に暮らすように滞在できるアパートメントタイプや、自然の中にたたずむコテージタイプの宿泊施設も人気。また、現地の人との交流チャンスがあるB&Bもおすすめ。タイプ別に宿泊施設の特色や価格帯、注意点などを紹介します。
フィンランド人が愛用するノキア社の長靴
ノキア(Nokia)社と言えば、携帯電話などの電気通信機器で世界的シェアを誇る、フィンランドの看板企業。実は歴史的にゴム製品の製造企業として名を馳せた時代があり、今日でも「ノキアン・フットウェア」というブランド名で、フィンランド人の日常生活に欠かせない長靴の生産が続いているのです。れっきとしたフィンランド・デザインの一端を担う、ファッショナブルな長靴をお土産に買い求めてみませんか?
フィンランドの人気ばらまき土産Best5
社内やサークルの友達など一度にたくさんの人に配ることが可能な、リーズナブルで大量買いしてもあまりかさばらないお土産には、どんなものがあるでしょう。個別包装された箱詰め菓子から、1つ当たりの予算が2ユーロ未満に収まるようなプチ土産まで、「ばらまき」にぴったりなお手軽フィンランド土産ベスト5をご紹介します。
冬のフィンランドで出会える美しい自然現象
気温がぐっと落ち込み、極夜の訪れる冬季のフィンランドでは、あっと息を呑むような幻想的な自然現象に出会えるチャンスが高まります。その最たるものはやっぱりオーロラ。さらにオーロラ以外にも、遭遇できればラッキーな美しい自然の神秘はたくさんあります!その一部を、見られる確率が高まる条件とあわせてご紹介します。
フィンランドのクリスマス料理・カフェメニュー
11月後半ごろから、フィンランドの各街は日に日にクリスマスの雰囲気が深まっていきます。レストランやカフェでは、クリスマスシーズンならではの素朴な限定メニューに出会えるはず。この季節に旅行に来られるなら、ぜひ本場サンタクロースの国ならではの、クリスマスの味をご堪能ください。
その道のプロ・専門家約900人
起用ガイドが決まっていない方はこちら