みやぎ やすゆき
ドイツ語から言葉の謎へと迫る、在ウィーン哲学徒
日本の大学でドイツ語ドイツ文学を修めた後、オーストリアの首都ウィーンで哲学を学ぶ。現在は、翻訳・通訳および語学教師をこなしている。
「頭が痛い」はドイツ語で? 病気に備える基本表現
言葉の分からぬ異国の地での病は、外国人滞在者にとって不安もひとしおでしょう。そこで今回は病気の際に役立つドイツ語の基本表現をご紹介します。主な診療科の一般的名称や、「頭が痛い」などの症状を簡潔に伝える表現を見ておきましょう。
ドイツ人の名前の由来・意味…ノア、ユリアなど
名前とは洋の東西を問わず、いかなる形であれ想いを込めて与えられるもの。「マルティン」や「ユーリア」といったドイツ語圏で頻繁に目にする名も、それぞれが独自の意味合いを持っています。友達の名前にどんな由来があるか調べてみても面白いかもしれません。
ドイツ語のアクセントは?発音や母音などの基本を解説
「発音に関しては、英語やフランス語よりドイツ語のほうがはるかに易しい」、これは学生にドイツ語教師がささやく常套句です。ドイツ語の母音は日本語のそれに発音の上で対応しており、アクセントや長音にも分かりやすい規則性がありますが、確認も怠らないようにしましょう。
ドイツ語の歴史!これだけは知っておきたい重要ポイント
ドイツ語の歴史を解説!「昔のドイツ語」といえば、 ゲーテやカントのドイツ語? いえいえ、彼らはドイツ語史から見ればすでに近代の書き手であり、彼らがドイツ語で著述しえたのは、先人によって築かれた「標準語」の礎があればこそなのです。その形成への道のりを紹介しましょう。
Vielen Dankの意味とは?ダンケはドイツ語の感謝表現
Vielen Dankの意味、ご存知でしょうか。「Vielen Dank!」「Besten Dank!」など、感謝の意味をもつ言葉を学んでみましょう! 「ダンケ!」など、感謝の気持ちやお礼をその地の言葉で言えると嬉しいですよね。ドイツ語にも、様々な感謝を伝える言い回しがあります。
ドイツ語の発音、複母音・複子音など注意点の解説
「ドイツ語はローマ字読みでいいから、簡単だよねー」「じゃ、“Deutsch”(ドイツ語)ってどう読むの?」「えーと…、でうとす…ち?」といった状況にお悩みの皆さん。ドイツ語には変則的な読みもあり、それはそれで規則を知る必要があるんです。
身近なドイツ語とは? ドイツ語由来の日本語や身の回りのドイツ語
日本人にとって身近なドイツ語は、身の回りの生活のいたるところにあります。医学的語彙・政治経済関連の語彙・文化の語彙など、普段何気なく使っている言葉は、実はドイツ語由来の日本語かもしれません。今回は、身の回りのドイツ語の意味や由来について解説します。
ソーセージはドイツ語でなんという?
『大どろぼうホッツェンプロッツ』というドイツの童話をご存知ですか? 少年達のと大泥棒のかけ合いを描いた冒険ものですが、作中で焼きソーセージなど様々なドイツ食が登場するのも魅力の名作です。ソーセージはドイツ語で「ヴルスト」。その名称や由来を学びましょう。
ドイツ語では月は男性、太陽は女性!名詞の性を単語から考えよう
ドイツ語では全ての名詞が男性・女性・中性、いずれかの性に属し、その分類には一般的な性観念から外れたものも。そして中には複数の性に揺らぐ名詞、「性転換」を果たした名詞も存在するのです。月、太陽など基本的なドイツ語を例に見ていきましょう。
ドイツ語のお薦め辞書・参考書と学習のコツ
ドイツ語といえば、かつて日本の大学にて第二外国語の代表格でした。近年は英語偏重教育政策の影響もあり、大学での履修者数は減少傾向の様子。が、ネットのコミュニティーなどで交わされる活発なドイツ語論議を目にすると、まだまだ関心を集めているな、と嬉しくなります。これからドイツ語を始めようという皆さんも、しっかり準備して是非この交わりに飛び込んでゆきましょう!
その道のプロ・専門家約900人
起用ガイドが決まっていない方はこちら