さとう めぐみ
0~10歳の育児に役立つ子育て心理学を発信する公認心理師
育児相談室・ポジカフェ主宰 & ポジ育ラボ 代表|英・レスター大学大学院修士号(MSc)取得。オランダ心理学会認定心理士。ママ向けの学びの場「ポジ育ラボ」と相談の場「ポジカフェ」を運営。2020年11月、コロナ禍の育児ストレスを懸念し、ママが自分の心のケアを学べる「ポジ育クラブ」をスタート。現在、会員募集中です!
新学期に子供が抱える不安感……不安定な心を親はどうサポートする?
新学期が始まる4月は、子供が不安やストレスを抱えがちです。親は子供の不安定な心の変化をどう受け止め対応していくのが望ましいのか。しっかりと見守っていきたいところですね。子育て心理学の側面からお伝えしていきます。
子どもの恥ずかしがり屋・引っ込み思案な性格を克服・改善する方法
子どもの恥ずかしがり屋・引っ込み思案な性格は直すべき?子どもの心理は?今回は心理学を活用した引っ込み思案・恥ずかしがり屋対策をお伝えしていきます。親にとっては、幼稚園、保育園での別れ際に泣いてしまったり、発表会などでモジモジしてしまったりという子供の姿は、もどかしく、そして、切ないもの。一体どうすればいいのでしょうか?
幼稚園の登園時に泣く子どもの特徴と心理学的対処法
幼稚園、保育園の登園時に泣く子どもの特徴と心理学的対処法をお話しします。登園時に泣く子どもを見送るのは本当にせつないですよね。子どもの涙を減らすためにママができる工夫をしてあげたいですね。子育て心理学から見たママができるおすすめのアプローチ・対処法をご紹介します。
ストレスを感じやすいのは「専業主婦」と「共働き」どっち?専業主婦に向いている人は?
専業主婦か共働きか、どちらを選ぶべきかと悩んだ経験はありますか? 今回、All About編集部は全国の既婚者を対象に「専業主婦・主夫と共働き」に関するアンケートを実施。子育て中の親たちを取り巻くストレスの差と、それぞれから寄せられたリアルな声を紹介します。
フランスが大きく動く!学校でのいじめが「刑罰」の対象に…根絶が難しいいじめに犯罪化が必要な理由
フランスでは、学校でのいじめが”犯罪”として扱われることになるのをご存知でしょうか? 加害者には、刑罰をもって責任を取らせるとしたフランスの動きについてお伝えしていきます。
少年犯罪で見られる「おとなしくて普通の子」の心の中
犯罪が低年齢化、凶悪化しているといわれている昨今、「そんな事件を起こすようなタイプではない」という子が加害者であることがよくあります。心理学の理論を交えながら、「おとなしい普通の子」が思いもよらない行動を取る場合に考えられることを見ていきたいと思います。
出生数が過去最少の日本、ママの7割が「産み育てにくい」と感じている理由と今後のカギ
人口動態統計によると、出生数は調査開始以来最少となったとのこと。2020年に行われた子育てに関する意識調査の結果をもとに、子育てしにくいと言われる根源について見ていきたいと思います。
コロナ禍で煮詰まる育児、虐待予防で意識したいこと
厚生労働省の発表による最新の虐待件数は過去最多になりましたが、コロナ禍に置かれた2020年度はさらに増加することが懸念されます。新型コロナウイルスの先行きがまだまだ見通せない中、家庭内での虐待を防ぐためにできることとは?
サンタを信じないと心が貧しい!? 信じて欲しい親、正体に気づく子どもたち
サンタクロースの正体を子どもが知るのはいつ頃なのかという親の疑問は、「我が子には信じていてほしい」という表れなのかもしれません。サンタクロースにまつわる親の思いと子どもの理解について心理学を交えてお伝えしていきます。
反抗期がエンドレス!?イヤイヤ期から思春期まで幾つある?全てに共通NG対応
子どもの反抗期として知られる第一次反抗期、第二次反抗期。今はさらにたくさんの「反抗期」を表す言葉ができています。あまりにもたくさんあって、訳が分からないという方に、今回は次々にやってくる反抗期を一つの記事として整理してみました。
その道のプロ・専門家約900人
起用ガイドが決まっていない方はこちら