京都大学教育学部卒業。公認会計士。監査法人トーマツを経て株の学校アクションラーニングを創業し、初心者向けに株式投資の教育を行う。日根野公認会計士事務所、京都事務所所長

ガイド記事一覧

  • 公認会計士資格取得の最終関門「修了考査」とは?

    公認会計士資格取得の最終関門「修了考査」とは?

    公認会計士資格を取得するには、日本公認会計士協会が実施する「修了考査」に合格しなければなりません。公認会計士試験に合格しただけでは、単に、“公認会計士試験合格者”と名乗れるだけなのです。今回は、公認会計士の最終関門「修了考査」を取り上げます。

    掲載日:2015年07月06日公認会計士試験
  • 全国12か所の公認会計士試験場に違いはないのか?

    全国12か所の公認会計士試験場に違いはないのか?

    公認会計士試験は、北海道、宮城県、東京都、石川県、愛知県、大阪府、広島県、香川県、福岡県、熊本県、沖縄県及びその他公認会計士・監査審査会の指定する場所で行われます。それぞれの試験場に違いはないのでしょうか?今回は合否に影響を与えかねない会場選択について、説明します。

    掲載日:2015年06月29日公認会計士試験
  • 良い増資・悪い増資は、株価に影響を与えるの?

    良い増資・悪い増資は、株価に影響を与えるの?

    増資といっても主に3つのケースがあります。ケースA 資金調達による積極的な事業展開のための増資、ケースB 資金調達による財務改善のための増資、ケースC 資金調達なしで財務改善のためだけの増資です。それぞれの増資を区別するようにしましょう!

    掲載日:2015年06月09日株・株式投資
  • シャープの増資が株価に与える影響は?

    シャープの増資が株価に与える影響は?

    シャープが増資を発表しました。なぜ、この増資が必要だったのでしょうか? また、今回の増資により株価にはプラスの影響があるのでしょうか? それともマイナスの影響があるのでしょうか?

    掲載日:2015年05月29日株・株式投資
  • 公認会計士試験の専門学校に通う最大のメリットとは!?

    公認会計士試験の専門学校に通う最大のメリットとは!?

    公認会計士を目指す大学生や社会人の方々から「公認会計士試験合格のためには、専門学校に通ったほうがよいでしょうか?」という質問をよく受けます。大抵の場合、答えは「YES」です。今回は公認会計士試験合格のための専門学校について、解説します。

    掲載日:2015年05月29日公認会計士試験
  • 公認会計士試験の出題範囲~会計・監査・会社法など~

    公認会計士試験の出題範囲~会計・監査・会社法など~

    公認会計士試験の短答式及び論文式における、試験科目の分野と範囲については、「出題範囲の要旨」として公認会計士・監査審査会ウェブサイトで毎年公表されます。受験者にとっては、出題の傾向と対策を考えるうえで必ず目を通しておきたい資料のひとつです。

    掲載日:2015年05月22日公認会計士試験
  • 公認会計士試験の概要

    公認会計士試験の概要

    公認会計士試験は、短答式(マークシート式)試験と論文試験があり、短答式に合格すると、論文式試験に2回まで挑戦することができます。論文試験合格後も経験や研修があり、その資格取得までの道のりと、試験の時期、合格基準、出題範囲などについて、解説します。

    掲載日:2015年04月28日公認会計士試験
  • 公認会計士の就職難が解消された背景と今後の見通し

    公認会計士の就職難が解消された背景と今後の見通し

    公認会計士の就職難は、平成27年現在、解消されています。しかし、業界のサイクルを考えると、難関試験を勝ち抜いた公認会計士といえども、その資格に安住することはできません。就職難解消の主な要因は2つ。今回は、この要因と今後の見通しについて解説します。

    掲載日:2015年04月27日公認会計士試験
  • 公認会計士試験の合格者数・合格率・合格基準は?

    公認会計士試験の合格者数・合格率・合格基準は?

    平均的な公認会計士試験の受験生は、「関東在住で、無職で公認会計士試験の専門学校に通っている、20歳以上25歳未満の男性」です。合格者数と合格率はともに平成20年をピークに減少しています。平成26年の合格者数は1,102人、合格率は10.1%です。だいたい50%が合格ラインとなっています。

    掲載日:2015年03月27日公認会計士試験
  • ナゼ任天堂はDeNAと提携?業績とハード・ソフトの関係

    ナゼ任天堂はDeNAと提携?業績とハード・ソフトの関係

    任天堂は、ゲーム専用機というハードと、マリオ、ピカチュウなどに代表されるキャラクターを駆使したソフトとを両輪で展開しています。ただ、業績への貢献という意味では、ハードのヒットは驚異的な結果をもたらします。ハードとソフトが両輪でヒットした成功体験を任天堂は捨てるのかどうか。経営方針に注目です。

    掲載日:2015年03月18日株・株式投資