住宅ローンの借入
住宅ローンの基礎を学ぼう(2ページ目)
住宅ローンとは何か?住宅ローンの金利の種類、なぜ住宅ローン金利は変動するのか?団体信用生命保険とは?など、住宅ローンの基礎知識をこれから借りる人に向けて解説!毎月更新の住宅ローン金利一覧も必見です。
記事一覧
マイナス金利開始!住宅ローン借入れと返済はどうする
ガイド記事中村 諭マイナス金利の影響は大きい住宅ローン新しい世界の始まり日本銀行が開いた「マイナス金利」という新たな扉。私たち日本国民は、未知なる世界に一歩足を踏み入れてしまいました。これからは「知らない、私は関係ない」では済まされず、私たちの日常生活に少なからず、影響が出てくることでしょう。特に住宅ローンは「金利」...続きを読む
共働き夫婦の住宅ローンには3つの借り方がある!
ガイド記事鈴木 弥生夫婦で借りる住宅ローンの種類と、その内容とは?夫婦ともに収入がある場合、住宅ローンの借り方には「ペアローン」「連帯債務」「連帯保証」の3種類があります。ペアローンとは、夫婦がそれぞれに借りる住宅ローン。それぞれの収入に応じた金額の融資を受けることができ、金利タイプや返済期間を個別に決めることができま...続きを読む
ボーナス併用の返済プランがローン破綻の第一歩!?
ガイド記事伊藤 加奈子<目次>ボーナス返済は「できるだけ少なく」が鉄則同じ金額を借りた場合、ボーナス返済の割合でどう変わる?ボーナス返済を併用する際のリスクを知っておこう金融機関のシミュレーションや販売会社の返済プランは考え方が逆!ボーナス返済は「できるだけ少なく」が鉄則ボーナスを住宅ローン返済に充てる際の注意点を見てい...続きを読む
変動金利3つのリスク!老後破綻につながる本当は怖い変動金利
ガイド記事伊藤 加奈子住宅ローンの金利タイプは大きくわけて3つ住宅ローンは、大きくわけて3つの金利タイプがあります。変動金利型、固定金利期間選択型、長期固定金利型です。現在は、金融機関ではさまざまな優遇金利を提示しており、変動金利では1%を切るところが常態化しています。注意したい変動金利のリスク住宅ローン選びの鉄則は、金...続きを読む
住宅ローン35年返済で考えていると怖い! 老後破綻に?
ガイド記事伊藤 加奈子<目次>住宅ローン、60歳定年で完済は夢に?いくらなら返せるかで物件選びを短く借りて、返済が困難になったら、期間延長を検討住宅ローン、60歳定年で完済は夢に?国土交通省の『住宅市場動向調査』(令和4年度)によると、初めての住宅購入時の平均年齢は、新築注文住宅で39.5歳、分譲戸建て住宅で37.5歳、...続きを読む
フラット35の団体信用生命保険は入るべきなのか?
ガイド記事中村 諭団体信用生命保険とは?団体信用生命保険(通称「団信」といいます)は、住宅ローンの返済中に、ローン契約者が死亡した(または高度障害になった)場合、生命保険会社がその時点のローン残高に相当する保険金を、本人に代わって金融機関(債権者)に支払うことで、ローンが完済となる制度をいいます。住宅ローンと団体信用...続きを読む
住宅ローンとは
ガイド記事高田 晶子住宅購入に住宅ローンは欠かせません。住宅ローンは自宅を購入するために利用できるローンです住宅を購入する際、全額現金でカバーできる人はほんの一部。ほとんどの人が住宅ローンを利用します。ところが、「家」を購入するからといって、どんな家でも、どんな人でも借入れできるわけではありません。住宅ローンはどういう...続きを読む
住宅ローンの金利の種類
ガイド記事高田 晶子住宅ローンには大きく3つの金利タイプがあります。それぞれの特徴を理解し、自分にあった金利タイプを決めると、住宅ローン選びもスムーズに住宅ローンには大きく3つの金利タイプがあります。それぞれの特徴や、活用の仕方をご紹介します。最初から金利が決まっている全期間固定金利型「全期間固定金利型」は文字通り、借...続きを読む
住宅ローンの返済方法の種類
ガイド記事高田 晶子住宅ローンをいくら借入れするか、どの金融機関にするか、金利タイプはどうするかを決めたら、次は返済方法を考えましょう。返済方法は、「何年返済にするか」、「毎月返済とボーナス返済の割合はどうするか」、「元利均等返済か元金均等返済か」を決定していきます。何年返済にするか?返済方法を選ぶ際は、損得よりも安全...続きを読む
住宅ローン金利は短期プライムレートによって動く1
ガイド記事高田 晶子変動金利型の基準になる金利景気や金融政策に影響を受ける住宅ローン金利。景気はよくなってほしいけど、住宅ローンの金利は上がってほしくない?住宅ローンの金利タイプは大きく変動金利型、固定金利選択型、全期間固定金利型に分けることができます。今回は、変動金利型の金利が影響されるものについてみていきましょう。...続きを読む