証券会社・ネット証券会社
証券会社、ネット証券の選び方
証券会社の選び方について、投資プロが初心者向けに解説。初心者に向いている証券会社はどこか?どう比較したらいいか?など、ここを読めば証券会社の選び方はバッチリ。プロによるおすすめオンライン証券の一覧も必見。
記事一覧
株初心者がネット証券を選ぶときのポイントは3つ!
ガイド記事All About 編集部株式取引を始めたいから証券口座を開こう!と思ったとき、どんな点に注目して証券会社を選んだらいいのでしょう。商品やサービスの内容に大きな違いがない銀行とは異なり、証券会社は取扱商品やサービスにそれぞれ特徴があります。株式取引に強みを持つ岡三オンライン証券のサービスを見ながら、証券会社を選ぶときのポイン...続きを読む
LINEを活用した株式取引
ガイド記事市川 雄一郎LINEによる株式取引がスタートなじみのLINEで株式取引が可能に。SBI証券が、2015年1月7日よりスマートフォンアプリ「LINE」を活用した株取引が開始されました。20代の若者が8割利用するLINEから、若年層の投資家を囲い込むことも目的のようです。では、どのようにしてLINEを活用し株取引で...続きを読む
ラップ口座を活用した資産運用の方法
ガイド記事市川 雄一郎ラップ口座とは大きな資金をラップ口座・SMAで運用する人も増えている資産運用を行う上で、取引金融機関に資産運用・管理を一任する口座をラップ口座(ラップ・アカウント)と言います。ラップとは、「包む」という意味があり、ラップ口座はまさに資産を包括する口座ということになります。その歴史は1970年代にアメ...続きを読む
証券会社で始める円安に負けない資産運用のコツ
ガイド記事市川 雄一郎2014年の対ドル円を振り返る為替も株価も大きく動いた2014年だった2014年1月1日時点における外国為替市場の1USドルは、対円で105円台前半でしたが、12月22日現在、119円台半ばでの推移となっています。春から夏場にかけては1USドル=105円以下の比較的円高ドル安の推移をしていますが、夏...続きを読む
あなたに似合う株式の選び方
ガイド記事市川 雄一郎あなたに似合う株式をどう選ぶ!?日本には約3400の銘柄が株式市場に上場していますが、その中から特に初心者の方が株式を選択するには至難の業です。何か自分にあった投資ポイントを見つけることも投資には実は大切です。それにはいろいろな角度から投資先を見ていくことが大事ではないでしょうか。そこで今回は、自分...続きを読む
NISA新案のメリットを理解して投資に備えよう
ガイド記事市川 雄一郎NISAの3つの新案を理解しよう0-18歳までを対象にNISA新案が固まった。2014年1月に少額非課税制度=NISAが日本に導入されました。CMや広告などで目にする機会もあり、ご存知の方も多いことでしょう。早くもこのNISAの拡充策として、新たな概要が発表されました。内容は以下の3点です。1.子ど...続きを読む
あなたに似合う投資信託の選び方
ガイド記事市川 雄一郎あなたに似合う投資信託をどう選ぶ!?自分に似合う投信選びは情報収集から日本で販売されている投資信託が数千ある中で、どれが自分にとって良いのか、また合わないものかを判断するのは、特に初心者には難しいのではないかと思います。原則として、良い投資信託、悪い投資信託というものは存在しません。FP視点から強い...続きを読む
証券会社が進める銀行との連携で上手な資産運用術
ガイド記事市川 雄一郎証券会社と銀行の連携が当たり前になる証券と銀行の連携が進む時代最近、特にネット証券と銀行の提携が進んでいます。今後、証券会社と銀行の連携が加速し、当たり前の時代がすぐそこまで来ています。ではそのメリットとは何でしょうか。これは投資を円滑に行えること預金金利の優遇などがあり、投資機会を失わないというこ...続きを読む
超初心者向け!株式投資と証券会社の選び方
ガイド記事市川 雄一郎株式投資は今からでも遅くない今から株式投資をはじめよう!2013年はアベノミクス効果なども影響し、日本経済は前年までと比べると少し元気になってきたと感じる人もいるのでは。2013年の日経平均株価の動きを、1年を通じて見てみると、2013年最初の取引となる大発会(1月4日)の終値1万688.11円に始...続きを読む
証券会社で外貨を入出金するには?
ガイド記事市川 雄一郎外貨建て運用が効率的に!!銀行であれば、外貨預金口座を開設することよって外貨の入出金が容易にできることはほとんどの方によく知られています。証券会社でも外貨MMF、外債券や外国株といった外貨で運用する商品の取り扱いがありますが、外貨を外貨のまま入出金することについては、ご存じでない方も多いのではないで...続きを読む