家族のお弁当レシピ
お弁当関連情報
お弁当箱の選び方から、作り方のコツ、ガイドのおすすめレシピまで! お役立ち情報をご紹介します。
記事一覧
食中毒を防ぐ!衛生的なお弁当づくり、5つのコツ
ガイド記事野上 優佳子毎日のお弁当づくり、安心安全なものをお弁当は、栄養よりも見栄えよりも、何より安全第一。おいしく食べるために、いつも衛生には気をつけたいですね。食中毒予防の3原則は、原因となる菌を「つけない・増やさない・死滅させる」。特に食品の傷みが気になる梅雨時期の今、改めて衛生的なお弁当づくりを5つのポイントに分...続きを読む
お弁当箱・グッズの選び方
ガイド記事野上 優佳子毎日使うものだから、お弁当箱は使いやすいものが一番ですね。見た目や容量はもちろん、洗いやすさ(食洗機の使用含む)や強度など、普段の扱いやすさもお弁当箱選びの大きな基準となるでしょう。扱いやすい「ステンレス」と「ポリプロピレン」素材様々な素材や大きさが選べるお弁当容器に使われる素材は、大別するとステン...続きを読む
子どものお弁当作りのコツ・アイディア
ガイド記事野上 優佳子お弁当は毎日の素晴らしい「食育」毎日のお弁当は親子のコミュニケーションツールお弁当は子どもにとって、親の手を借りずに、自分のことを一人でする、とてもよい練習。お弁当箱の中身を味わいながら、何が入っているのか、その食材の名前や旬を日常生活の中で学ぶこともでき、一人で全部を食べきるという日々の成功体験は...続きを読む
梅雨は危険! 食中毒を避けるお弁当づくり
ガイド記事伊庭 澄子文章:伊庭澄子(AllAbout「お弁当」旧ガイド)食中毒の発生は意外にも家庭が多い!あなたの作るお弁当が食中毒の原因になるかも!?食中毒が発生して新聞紙上をにぎわすのはたいてい学校、仕出し屋、旅館、ホテルなど。ですが、意外にも一般家庭での発生も多いのです。平成12年厚生省発表の食中毒統計によると、...続きを読む
梅雨の時期のお弁当づくりのポイント
ガイド記事伊庭 澄子お弁当と食中毒どんな食べ物も時間がたてば、傷み腐って行く運命。そんな状態の食べ物をおなかの中に入ればとんでもない中毒になってしまいます。お弁当は愛情のテイクアウト。食中毒菌のテイクアウトは避けたい……。そんな怖い食中毒ですが、実は私たちが日ごろ作ったり買ったりして食べるお弁当は特に気をつけなければい...続きを読む
お弁当の献立の考え方:メニュー考えの参考にしたい4つのヒント
ガイド記事伊庭 澄子美味しいお弁当の献立・メニューを考えようお弁当をつくろう!でも何からはじめよう!?と悩んだらぜひ以下の手順を参考にすれば毎日楽しくお弁当作りができますお弁当を初めて作る、遠足などのイベントで作る、お昼ごはんのために毎日作るなどと、お弁当作りにまつわるシチュエーションは人それぞれ違いますが、「どうやっ...続きを読む
お弁当作りのコツ・裏技
ガイド記事伊庭 澄子「手早く・美味しく・見た目よく」で楽しいお弁当作り!日々のお弁当作りは、力をいれず、効率よく、美味しく作りたい。そんなお弁当をつくるコツ、裏技を「手早く・美味しく・見た目よく」の3つのテーマに分けてご紹介いたします!1.手早く作る<具材の大きさをそろえて切ろう>固めの食材は小さめに切ることで、加熱時...続きを読む
食中毒を防ぐお弁当作り
ガイド記事伊庭 澄子お弁当は作ってから食べるまで、しばらく時間があいてしまうことが多いので、調理の状態や保管が悪いお弁当を食べると食中毒になる可能性が高くなります。湿気が多く気温も高い5月後半から9月は食中毒が起こりやすい季節。自分や愛する家族がお弁当を食べて食中毒にならないように調理の工夫をし、お役立ちグッズを活用し...続きを読む
たけのこごはん弁当
ガイド記事伊庭 澄子たけのこ、グリーンピース……、春の野菜がたっぷり詰まった和風お弁当です。具を煮含めて、白ご飯と混ぜ合わせる「たけのこごはん」はジャーで合単位でつくる必要がなく、少量を作るときに重宝します。また子供たちにも好評、「濃厚な卵焼き」などのお弁当おかずをご紹介します。たけのこごはん、鶏肉のグリーンピースの蒸...続きを読む
ナムルバーグハンバーガーのお弁当
ガイド記事伊庭 澄子鶏ひき肉とナムルの美味しいハーモニー!簡単につくることが出来、一度食べたらその美味しさにハマリます。お弁当のポイント:今回は、ちょっと変わったパティ(ハンバーガー用に成形されたお肉)のハンバーガーです。それはヘルシーな鶏肉に、韓国でおなじみの、ナムルをたっぷりと混ぜ込み焼きました。ほどよい食感もあり...続きを読む