インターネットサービス
インターネットサービス関連情報
いま一番おすすめのネットサービスをご紹介します。
記事一覧
-
RT、返信など、フォローしたユーザーと会話をしよう
フォローしたユーザーと会話をするでは次にユーザーと会話をする方法です。ユーザーがツィートした疑問に対して答えを知っていたり、興味を持ったので会話をしてみたい、またツィートに共感したことを伝えたいなど、ある特定のユーザーと会話をしたい時にTwitter上で会話をする方法は3つあります。返信を使う...続きを読む
-
音声チャットができるメッセンジャーはどれ? メッセンジャーで無料通話![1]
1/2次へ>>会社で、眠そうな顔でパソコンに向かってだらだら仕事をしている同僚が、突然すごい勢いでキーボードをうち始める。「???」と思っていると、そのタイピングの腕が止まる。そして何かを読んでいたかと思うと、口元だけちょっと動かして、ニヤリと微笑んで、またカシャカシャカシャと手を動かし始める...続きを読む
-
遅いとダメ? 回線スピードと音質の関係
IP電話は、ADSLとセットで語られることが多い。「ブロードバンドじゃないとだめなんだろうか?」「どのくらいの回線スピードなら問題なく使えるのか?」「ISDNの自分は?」と疑問をもたれたことがある方も多いだろう。今回は、P電話を快適に使うための回線スピードについて見てみよう。????ADSL1...続きを読む
-
プロバイダフリーのIP電話サービス IP Talk利用体験レポート
もし自分のプロバイダがIP電話サービスを提供していなかったら?頻繁に電話のやりとりをしている遠隔地の家族・親戚・・・プロバイダがみんなばらばらで、相互無料通話ができない状態だったら?そんな時には、プロバイダフリー、つまりどのプロバイダと契約しているかに関係なく申込みができるIP電話サービスも検...続きを読む
-
NTT東西が発表!10/23からIP電話本格普及が始まる? 固定→IP電話の通話サービス開始
10月9日に行われたNTT東日本&NTT西日本からの発表が、ニュースとして大きく取り上げられた。それは・・・ NTT東西、固定電話からIP電話への通話サービスを10月23日より開始「2003年夏頃を目処に」という年初の予定よりは少々遅れたものの、NTTの対応はさらに先になるだろう、との予測も少...続きを読む
-
我が家もこれで2回線♪ 二台の電話を有効活用!レポート
IP電話同士でかけ放題。だから、長話しちゃっていても大丈夫。で、もう少しだけ欲張ってみることにした。「IP電話も使えて、一般回線電話も使いたい」 もちろん、今の状況でも両方使えている。一台の電話だが、050でかかってきても、市外局番で始まる一般回線電話番号でかかってきても、同じように電話がなる...続きを読む
-
SIP対応のVoIPソフト『Gphone』にTRY ソフトフォンって何?(2)
調べてみると、いろいろな種類のソフトフォンがでているようだ。どれがいいのかよくわからないのだが、ひとりで使っていてもつまらないので、知人が「結構遊べるよ」と推薦してくれた、「Gphone」を利用してみることにした。米国のVL社がだしているもので、シェアも大きいようだ。無線LAN倶楽部のVoIP...続きを読む
-
メッセンジャーをはじめよう(1) メッセンジャーって何が便利?
皆さんも今すぐメッセンジャーをはじめてみましょう最近、「インスタントメッセンジャー」という言葉を聞くことが多くなってきたと思いませんか?さすがに「インスタントメッセンジャー」と全部を言うことは少ないかもしれませんね。一般的には「メッセンジャー」とか「IM」とか略されることが多いようです。電子メ...続きを読む
-
メッセンジャーをはじめよう(3) メッセンジャーのデメリット
メッセンジャーにはどんな課題があるのでしょうか?リアルタイムにやり取りができて便利なインスタントメッセンジャーですが、もちろんメリットもあればデメリットもあります。電話と手紙を場面によって使い分けるように、電子メールとメッセンジャーも場面によって使い分けや向き不向きがあるわけです。今回はそのデ...続きを読む
-
ソフトフォンはIP電話と違うの?
ソフトフォンではヘッドセットが重要ですIP電話の世界は、まだまだ新しい単語が多いため混乱することが多いですよね。おそらく「ソフトフォン」もその一つでしょう。IP電話というだけでも、何のことだかイメージがしづらいのに、「ソフトフォンによるIP電話」だとか「IPソフトフォン」とか、新しい言葉がいろ...続きを読む