Mac
おすすめMac周辺機器レビュー
ガイドのおすすめMac周辺機器のレビューです。ご購入の参考にしてみてください。
記事一覧
-
SSD時代の“MacBook用外付けHDD”の選び方
MacBookに外付けHDDが必要な理由現在、記憶装置にSSDを採用しているMacノートは、MacBook Air(以下MBA)とMacBook Pro with Retinaディスプレイ(MBPR)の2モデル。ともにMacの人気を牽引する存在ですが、初めてのMacとして、あるいはデスクトップ...続きを読む
-
5GHz/2.4GHzが同時に使える!アップル AirMac Express
新デザインで5GHz帯に対応! よりパワフルになったAirMac Express新しいAirMac Expressの特徴は、なんといっても5GHzと2.4GHzのデュアルバンドの802.11n Wi-Fiに対応した点。複数のチャンネルを使って高速な通信を行う場合に電波干渉の発生しにくい5GHz...続きを読む
-
デスクトップにおすすめのMagic Trackpad
Magic Trackpadって何?Magic Trackpad(マジックトラックパッド)はアップルが開発した新しい入力デバイス。MacBookなどに装備されているマルチタッチトラックパッドをそのまま取り出して、あらゆるコンピュータで使えるようにしたものといえばわかりやすいでしょう。MacBo...続きを読む
-
Appleの新マウス「Magic Mouse」のギモンに答えます!
マウス上面がマルチタッチのセンサーになった「Apple Magic Mouse」いよいよ単体でも発売開始された「Apple Magic Mouse」。マウス上面がマルチタッチのセンサーになっており、指を滑らせたり、2本指で操作することでスクロールや副ボタンのクリックなどを快適にこなせるようにな...続きを読む
-
無線LAN環境を構築するAirMac ベースステーション選び
MacBook Proなどのノート型Macでインターネットを楽しむ場合は、ケーブル接続がいらない無線LANが便利です。最近のMacであれば無線LANの受信器(子機)は最初から内蔵されているため、インターネット環境とMacが揃っていれば、あとは無線LANの電波を送信する“無線LAN親機”を用意す...続きを読む
-
Macでも自分にあったマウスを選ぼう!
Mac標準のマウスはイマイチ?!Macに標準で付属するマイディマウスは、360度スクロール機能、マルチボタン対応で機能的には十分ですが、移動センサーに赤色LEDを使用した光学式のため、光沢のある机の上などではマウス操作にカーソルがきちんと追従しないことがあります。iMacなどに標準で付属する「...続きを読む
-
CaptyTV Hi-VisionでMacで地デジ・BS・CSを視聴する
Macで地上デジタル・BSデジタル・CSデジタルを見たいなら、CaptyTV Hi-Vision (PIX-DT181-PU0)※1がおすすめです。CaptyTV Hi-Vision (PIX-DT181-PU0)本体イメージ。同じ製品名で型番の違うものがあるので注意してください(クリックで...続きを読む
-
省スペースなのがきもちいいApple Wireless Keyboard
Apple Wireless Keyboard(アップル ワイヤレス キーボード)はテンキーを持たないコンパクトなキーボードです。コンパクトなのでキーの数は少ないですが、そのぶん場所をとらないため、使い方に幅がでます。小さいのに高級感あふれるボディAppleの製品はどれも洗練されているというか...続きを読む
-
3大メーカーのプリンタとMacの相性は?
プリンターはもはや必需品。だから使いやすいものを!パソコンにプリンターはもはや必需品。長く使っていると印刷品質が悪くなってきたり紙づまりがひどくなったりすることも。そうなったら、新しいプリンタに買い替えましょう!Macユーザーなら、印刷結果の品質や本体のデザイン以上に気になるのが、ドライバーや...続きを読む
-
Macにぴったりの外付けハードディスクの選び方とは
大切なデータは外付けハードディスクに保存しよう!もっとデータをたくさん保存したい!そんなときは、外付けハードディスクが便利です。Mac OS Xには「Time Machine」という便利なバックアップツールもあるので、バックアップのときにも活躍します。一口に外付けハードディスクといっても、その...続きを読む