Mac/おすすめMac周辺機器レビュー

デスクトップにおすすめのMagic Trackpad

デスクトップマシンで「マルチタッチトラックパッド」を使えるアップルのMagic Trackpad。その使用感についてレポートします

木下 幹司

木下 幹司

Mac ガイド

パソコンとの付き合いは20年以上。最初はWindowsを使っていたが、務めていたソフトウェア開発会社でMacに出会い、魅了される。その後、Windowsのシステム構築、PHP開発を行いつつ、Macプログラミングを独学で習得、自ら開発を行うようになる。「MacPeople」などの雑誌の執筆なども行っている。

...続きを読む

Magic Trackpadって何?

Magic Trackpad(マジックトラックパッド)はアップルが開発した新しい入力デバイス。MacBookなどに装備されているマルチタッチトラックパッドをそのまま取り出して、あらゆるコンピュータで使えるようにしたものといえばわかりやすいでしょう。
MacBookシリーズのトラックパッドをそのまま取り出したようなMagic Trackpad(クリックで拡大)

MacBookシリーズのトラックパッドをそのまま取り出したようなMagic Trackpad(クリックで拡大)


従来はトラックパッドよりマウスの方が使いやすいというのが常識でしたが、世界で初めてMacBook Airで採用された「マルチタッチトラックパッド」により、トラックパッドの使いやすさが大幅アップ。スクロール操作、拡大縮小操作、ブラウザの進む/戻る操作などをトラックパッドだけで行うことができるようになったことで、「マウスより使いやすい」という声が多く聞かれるようになったのです。

アップルはそんなユーザーの声に耳を傾け、デスクトップマシンでも使える「マルチタッチトラックパッド」を作成しました。それが「Magic Trackpad」です。

次のページでは、実際の操作方法などについてお伝えします。クリックボタンは意外な場所に…

  • 1
  • 2
  • 3
  • 次のページへ

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます