定年・退職のお金
お金の生前整理・老いじたく
平均寿命が伸び、人生90年時代とはいえ、いつ万が一の事態が起きるかもわかりません。家族やパートナー、友人に迷惑をかけないためにも、50歳を過ぎたらお金の生前整理を始めませんか?
記事一覧
60代からの「終活」、まず何から? エンディングノートから始まる幸せな老後
ガイド記事All About 編集部終活はいつから始めたらいいの?みなさんは「終活は早いうちから始めましょう」という話は聞きませんか?よく分からないし、そのうちにと思っていると思います。終活は早すぎることはありません。思い立ったその日から始めることをおすすめします。いつかは始めたい、では、いつまでも終活を始めることはできません。エンデ...続きを読む
年末年始、親とお金や気になる心配事について棚卸し!
ガイド記事酒井 富士子お正月はじっくり親とお金の話をするチャンス日頃は忙しくしていても、お正月には実家に帰って孫の顔を見せたり、楽しく家族団らんをする方も多いですよね。そんな中、ふと親を見て「年をとったなぁ……」と親の老いを感じることもあると思います。近い将来直面する万が一に備えて、今のうちからできることはしておくといい...続きを読む
年老いた親の生前整理、子としてやるべきことは?
ガイド記事小川 千尋親の生前整理やエンディングは悩ましい問題親が高齢ともなると、親の生前整理やエンディングを考え始める方も多いでしょう。「死んだときの話をするなんて、縁起でもない」と不快がられるかもしれませんが、何らかの形で意思表示をしておいてもらわないと、困るのは子どもの側です。高齢になると、どうしても入・退院する機...続きを読む
遺言書とエンディングノートの違いと使い分け方
ガイド記事小川 千尋自分の財産をどう分割してほしいか、遺言書を書いておこう自分の意思を書き残すことが大切。エンディングノートは私的メモのようなものなので、法的効果はありません。そのため、自分が死亡した後、「どの財産を、誰に、いくら、どのように」分割してほしいかの意思表示は、遺言書に書き残しておく必要があります。自分が一...続きを読む
エンディングノートに盛り込みたい内容と書き方
ガイド記事小川 千尋エンディングノートは死の前後の希望を書き記しておくもの自分の死の前後のことや財産の分割などに関する希望を記しておく「エンディングノート」がちょっとしたブームになっているようです。紙の冊子もあれば、パソコンにダウンロードして使うものなど、いろいろなものが市販されています。書き込む内容と順番はものによっ...続きを読む
50歳を過ぎたら生前整理、老いじたくを始めよう
ガイド記事小川 千尋50代から始める、生前整理ならぬ「老前整理」50歳を過ぎたら万一の場合に備えたい。身体の変調を感じながらも、日々、つつがなく暮らしているうちは老いじたくを意識することはないでしょう。まだ、50代では、特にです。しかし、筆者は50代に入ったら、老いじたくが必要なことを痛感する出来事を経験しました。53...続きを読む
エンディングノート、あなたの心の準備と終活
ガイド記事平野 敦之エンディングノートとは?エンディングノートがここ数年静かなブームのようです。2011年秋にはエンディングノートという映画も上映されています。同時に終活という言葉も使われるようになりました。終活とは自分の人生をより良く締めくくるために、人生の終焉に向けて準備を行うことを言います。ライフスタイルが多様化...続きを読む