バランス献立レシピ
組み合わせ自在の副菜レシピ(3ページ目)
組み合わせは自由自在!栄養バランスのよい副菜レシピをご紹介します。
記事一覧
車麩のチーズ焼き 豆腐クリームがけ
ガイド記事小沼 明美麩の原料であるグルテンはグルタミン酸というアミノ酸が豊富に含まれています。グルタミン酸は脳を活性化する作用があり、記憶力が増強する働きもあるので、受験勉強やテスト勉強にいそしむ方には嬉しい限りです。ボリューム感がある車麩に、トロトロの豆腐クリームとコクと香りをプラスするチーズをのせてみました。続きを読む
コレステロールを下げる簡単レシピ……いわしの塩レモンマリネ
ガイド記事小沼 明美青魚には体内の中性脂肪を減らし、コレステロールを下げる作用があるEPAやDHAが豊富に含まれています。EPAやDHAは酸化しやすいので、ビタミンCや食物繊維など酸化を抑制する働きのある栄養素を同時に摂取することが効果的です。塩とレモンの酸味を活かしたさっぱりとしたマリネです。脂ののったいわしに薬味を...続きを読む
めんつゆだけで調味! 電子レンジで作るわかめと高野豆腐の煮びたし
ガイド記事小沼 明美電子レンジで簡単調理できる、忙しい主婦が喜ぶ副菜です。乾物を使って栄養価も高いお惣菜です。めんつゆだけで調味する手軽さも魅力です。カルシウムやカリウムなどのミネラルがたっぷり含まれています。続きを読む
鶏ささみと切干大根のごま酢和えレシピ
ガイド記事小沼 明美カルシウムを多く含む切干大根とたんぱく質が豊富な鶏ささみをさっぱりとしたごま酢で和えました。シャキシャキとした切干大根の歯触りが良く、サラダ感覚で頂けます。乾物は栄養分が凝縮されており保存もきくので主婦には助かる食材です。いろいろな料理に活用してみましょう。続きを読む
牛肉と里芋のごま煮
ガイド記事小沼 明美牛肉には人間の体内で作ることのできない必須アミノ酸の一つ、アルギニンが多く含まれています。これは成長ホルモンの合成に関与し、脳にとっても大事な栄養素となります。ごまに含まれるセサミンとビタミンEは抗酸化作用を持っており、脳の働きを阻害する活性酸素を抑える働きがあります。定番の里芋の煮物にすりごまをた...続きを読む
いわしとおからのハンバーグレシピ……カルシウムたっぷり!
ガイド記事小沼 明美いわしには、歯や骨の素となるカルシウムと、そのカルシウムの吸収を助けるビタミンDが両方含まれており、成長期の子供におすすめの食材です。またEPA、DHA構成成分であるオメガ3系脂肪酸も非常に多く含まれています。良質のたんぱく質を含むおからと一緒にいわしを小骨ごと混ぜ込み一風変わったハンバーグに仕上げ...続きを読む
めかぶ・納豆・長芋のネバネバ豆腐・冷奴レシピ!食欲がないときにも
ガイド記事小沼 明美ネバネバ食材の代表選手、めかぶ・納豆・長芋を使い、さっぱりとした酢醤油でいただくボリューム冷ややっこです。豆腐をくずしてご飯にかけても美味しいです。ネバネバ成分、ムコ多糖類は関節や筋肉など体のあらゆる組織の動きを円滑にし、骨を強くします。食欲がない時、体調が良くない時でもスルスルと抵抗なく食べること...続きを読む
豆腐茶碗蒸しのレシピ!電子レンジで簡単卵料理
ガイド記事小沼 明美蒸し器がなくてもつるっと滑らかな茶碗蒸しを作ることができます。豆腐を中に入れてさらにたんぱく質をupさせました。電子レンジで仕上げる簡単!茶碗蒸しです。温かくて消化が良いもの、喉越しの良いものの副菜としては最適な一品です。続きを読む
れんこんとおからのつくね焼き 黄身添え
ガイド記事小沼 明美鶏肉を少量にして代わりにれんこんとおからを加え、油を一切使わずに仕上げたヘルシーなつくね焼きです。フライパンで手軽に作れます。夕食の主菜としてだけでなくお酒の肴にもぴったりです。黄身をたっぷりつけてお召し上がりください。続きを読む
季節の野菜蒸し 塩ダレ添え
ガイド記事小沼 明美電子レンジで蒸した季節野菜を手作り塩ダレにつけて頂きます。素材の持ち味が生かされ野菜をモリモリと食べることができます。お酒のおつまみにぴったりです。れんこんには咳止めの効果があり、乾燥しがちな喉を潤します。葉野菜のねぎは、風邪をひいたらねぎを巻いて寝ると良いという言い伝えがあるほど。咳止め、痰を切る...続きを読む