飛行機の旅
飛行機の旅関連情報
国内の飛行機旅に関する様々な情報をお届けします。
記事一覧
格安でGWの沖縄行き航空券を購入する方法
ガイド記事シカマ アキ
ゴールデンウィークは沖縄に行きたい!沖縄の玄関口、那覇空港。到着ゲート付近では「めんそーれ」の看板が出迎えてくれます。大型連休のゴールデンウィークに、早くも初夏の暖かい沖縄に行きたいと考える方は多いのではないでしょうか。沖縄は、ゴールデンウィークのような繁忙期だと、航空券やホテルの価格が通常よりかな...続きを読む
関西空港第2ターミナルビル(国際線)徹底ガイド!免税店や食事処も
ガイド記事シカマ アキ
出国審査を終えるとすぐ、ショッピングエリアがある。主要な化粧品ブランドなど揃う大阪・関西国際空港にある第2ターミナルは、LCC(格安航空会社)専用。国内線と国際線のエリアに分かれています。第2ターミナルビル(国際線)には、ウォークスルー型のショッピングエリア、レストランやショップ、保安検査での待ち時...続きを読む
飛行機が欠航・遅延になる理由は?欠航に備えた対策
ガイド記事シカマ アキ
飛行機は「台風」「雪」「大雨」「霧」「雷」などによる悪天候が運航に大きく影響する。欠航などの可能性がある場合、こまめな情報収集が大事自分が乗る飛行機が欠航になったり大幅に遅れたりして、出張や旅行、帰省などで予定していたスケジュールが変わってしまい、戸惑ったり疲れたりしたといった経験はできれば避けたい...続きを読む
LINEで飛行機にらくらく搭乗!AIRDOが業界初の試み
ガイド記事シカマ アキ
業界初!飛行機の搭乗が「LINE」で可能に北海道の航空会社AIRDOがLINEで提供する新たな搭乗サービス「AIRDOONLINEService」の画面。航空会社で初の試みです北海道の航空会社「AIRDO」(エア・ドゥ)が、航空会社として初めて、LINEが提供する法人向けサービス「LINEビジネスコ...続きを読む
日本一小さな航空会社「天草エアライン」使いこなし術
ガイド記事シカマ アキ
天草エアラインの機体全体に“親子イルカ”がデザインされ、「みぞか号」の愛称で親しまれています。小さい機体ながら大きな空港でもパッと目を引く人気者です。熊本・天草の地域航空会社「天草エアライン」。所有する機体はたった1機、“日本で一番小さな航空会社”として奮闘する様子などが近年メディアで取り上げられ、...続きを読む
大阪・関西空港の知らないと損!な「お得」利用法
ガイド記事シカマ アキ
関西空港を「お得」に利用しよう!大阪・関西国際空港。アジアをはじめ欧米への路線が就航し、国内外のLCCも続々と就航しています近年、アジア路線やLCC(ローコストキャリア、格安航空会社)が続々と就航している、大阪の関西国際空港。海外旅行はもちろん、国内旅行での利用者も増えてきています。関西空港を利用す...続きを読む
「伊丹空港」ターミナルを楽しもう!
ガイド記事シカマ アキ
「伊丹空港」ターミナルを楽しむおすすめスポットカフェレストラン『BELLEAILE』では、スペシャルビーフカレーやハヤシライス、ケーキセットなどが人気メニュー。窓際の席から飛行機を眺めることもできます大阪には、大阪国際空港(伊丹空港)と関西国際空港の2つの空港があります。伊丹空港には現在、JALやA...続きを読む
関西空港 2つのターミナルを楽しむ方法 グルメからラウンジまで【旅行ジャーナリストが解説】
ガイド記事シカマ アキ
大阪・関西空港の第1ターミナル。1994年開港。国際線と国内線の多くの便が終日発着する24時間空港関西空港(関西国際空港)には、「第1ターミナル」と「第2ターミナル」の2つのターミナルがあります。国際線と国内線、大手航空会社(FSC)から格安航空会社(LCC)まで、毎日多くの便が発着しています。この...続きを読む
待ち時間も快適! 関西空港「ラウンジ」徹底ガイド 国際線・国内線
ガイド記事シカマ アキ
関西空港の「ラウンジ」利用で、待ち時間も快適に大阪・関西空港は、24時間空港。深夜や早朝を含めて終日、飛行機の便が発着しています。そこで利用価値が高いのが「ラウンジ」です。航空会社のラウンジからカードラウンジ、さらに、誰でも利用できる一般エリアのウォークインラウンジまでそろっています。大阪が地元で、...続きを読む
飛行機で行く 山形「日本で最も美しい村」温泉女子旅
ガイド記事シカマ アキ
仕事やプライベート、都会での生活にちょっぴり疲れている女性たちに送る、飛行機でひとっ飛びして行く、しかも空港から観光ライナーを使ってお得な、とっておきの温泉旅。山形県北部にある、「日本で最も美しい村」にも認定されている大蔵村の肘折温泉郷は、1200年の歴史を持つ湯治場として知られています。2015年...続きを読む