放射線・放射能汚染・医療被曝
放射性物質・医療被曝の安全性・リスク
原発事故による放射能汚染の人体への影響、個人でできる健康管理の方法について解説します。
記事一覧
重要視すべきは放射線有無ではなく被曝の「量」
ガイド記事坪倉 正治そもそも放射線(放射能物質・放射能)とはジャガイモの発芽抑制のためにも放射線照射が行われる(環境科学技術研究所Hpより)「放射線被曝」というと、もうただただ恐ろしいものであるという印象をお持ちの方が多いのではないかと思います。その一方で、例えば医療現場でのレントゲンやCTなど、放射線は色々な場面で使...続きを読む
鼻血や下痢も被曝の症状? 誤解されがちな放射線被曝
ガイド記事坪倉 正治浴びた放射線量で変わる健康への影響しきい値以下の被曝としてイメージしやすいCT。CT検査で髪が抜けたり鼻血が止まらなくなることがあるでしょうか?前回記事「重要視すべきは放射線有無ではなく被曝の「量」」では、放射線被ばくの影響は0か1の話ではなく、量の問題であることをお伝えしました。それでは、どの程度...続きを読む
外部被曝と内部被曝の人体への影響・違い
ガイド記事坪倉 正治放射線被曝による人体への影響を考えるために必要な知識とは外部被曝量を知るための空間線量の測定。人体への影響を考える場合、放射線の種類や有無ではなく「量」が問題となります放射線被曝について正しく理解していただくために、「重要視すべきは放射線有無ではなく被曝の「量」」「誤解されがちな放射線被曝」では、放...続きを読む
1ミリシーベルト増で健康被害は?放射線被曝の考え方
ガイド記事坪倉 正治日常生活の中でも私たちは外部被曝しています。日本人の年間被曝量は1.7mSvほどです前回は「外部被曝と内部被曝の違い」について解説しました。被曝による影響を考えるときに大切なのは、被曝したかしないかではなく、どれだけ被曝したか、という量の問題です。私たちはもともと周囲に存在する放射性物質、放射線から...続きを読む
体内の放射性セシウム量は? 内部被曝検査の現状
ガイド記事坪倉 正治今回は、福島原発事故後の住民の方々の内部被曝がどの程度と計測されているかについて、説明したいと思います。内部被曝には、いくつか計測の方法がありますが、ここでは現在の福島県で主に使用されているホールボディーカウンターを用いた検査についてご紹介します。現在も被災地で行われている内部被曝検査南相馬市立総合...続きを読む
内部被曝検査結果…セシウムがほぼ検出されない理由
ガイド記事坪倉 正治前回は、実際の内部被曝検査がどのようなものかをご説明しました。今回は、現在行われている内部被曝検査結果についてご紹介したいと思います。2013年度の内部被曝検査におけるセシウムの検出率ホールボディーカウンターによる内部被曝の検査は、放射性セシウムが体内にどの程度蓄積してしまっているかを調べるために行...続きを読む
「放射性物質」という不安を煽る食品表示にご注意
ガイド記事南 恵子「放射性物質」への不安感から購買に平成25年1月31日付けの消費者庁から次のようなニュースリリースが発表されました。平成24年7月から9月の期間、インターネットにおける健康食品等の虚偽・誇大表示の監視を実施しました。この結果、51事業者による53商品の表示について、健康増進法第32条の2第1項に違反...続きを読む
航空機による放射線被曝の安全性とリスク
ガイド記事西園寺 克レントゲンだけではない!日常的な放射線被曝とは国際線は時間が長いのが問題です!レントゲンやCT検査で放射線被曝することを心配する人は少なくありませんが、実は私たちは、日常的に自然界の放射線を浴びています。人体に入ってくる経路で分けると、空気と食べ物からと直接浴びているものがあります。直接浴びている分...続きを読む
放射性物質に正しい知識を!放射性ヨードに海草は有効?
ガイド記事西園寺 克離れていれば放射線自体は怖くない未来があると信じていました・・・報道でも、「放射能」と「放射線」が混同して使われていることがあるようです。放射能は放射線を出す性質を持っていることを意味しています。放射線を出す性質を持っているのは放射性物質(=放射性同位体)です。放射線は、発生している線源から距離の二...続きを読む