定年・退職のお金
シングルの老後に必要なお金の知識
年々増え続けているシングルの老後。その老後には特有のリスクがあります。定年退職後の生活費や収入のイメージ、今から用意しておくべきことなど、おひとりさまが安心して老後を過ごすための知識を集めました。
記事一覧
年金は足りる? 独身の老後資金の不安を解消する方法
ガイド記事井上 陽一<目次>独身の人の「老後資金」は書き出すことで不安を解消できる1.平均からみた老後資金不足額2.家計の現状を知る(1)今のお金の使い方を把握する(2)老後の見込収入を調べる(3)過不足額を計算して対策をたてる(4)老後の住まいについても情報収集はしておこう3.進むべき方向(目標)を定めて突き進む(1...続きを読む
50代シングル女性の住まいの考え方は?買う?買わない?
ガイド記事小山 智子50代シングル女性の住まいの選び方、どうする?これまではライフスタイルに応じて賃貸住まいを楽しんできた人も、50代を過ぎてそろそろ定年が見えてくると、住まいを今後どうしたらいいのかを考えるのではないでしょうか。そんなシングル50代女性の住まいの考え方のポイントをお伝えします。50代シングル女性の住ま...続きを読む
50代シングル女性が今からできる!お金まわりの3つのヒント
ガイド記事小山 智子50代シングル女性が今からやっておきたいお金のこと50代シングルの女性の相談を聞いていると、バリバリ働いてきた人はこれからも自分の人生を楽しみ、仕事を定年退職した後も充実した毎日を過ごしたいと考えている人も多いようです。ただ、この先のことを考えると、正直不安だらけと言う本音も……。そんな50代シング...続きを読む
豊かな「おひとりさま老後」のためにすべき2つの対策
ガイド記事大沼 恵美子キーワードは「お金」と「孤立」おひとりさま老後は「孤立」への対策も欠かせないおひとりさまが安心して老後を過ごすためのキーワードは2つ。1つは「お金」、もう1つは「孤立」です。「お金」は生きている限り必要なもの。だから、誰もが老後を見据えてコツコツと貯めているのです。では「孤立」に対しては?現役時代は...続きを読む
最大5000万円!? おひとりさまの老後に必要なお金
ガイド記事小川 千尋生涯未婚率は年々上昇しているおひとりさまの老後をハッピーにするにはお金も必要おひとりさま世帯が増えています。平成30年版・厚生労働白書によると、50歳時の未婚割合は、2015年に男性23.4%、女性14.1%だったのが、2020年の推計値で男性26.7%、女性17.5%となり、その後も増えていく見込...続きを読む
おひとりさま老後は働けるだけ働いて収入を得よう!
ガイド記事小川 千尋おひとりさま老後の収入は3パターン長い老後生活を支える収入について考えてみよう最初に、おひとりさま老後の収入源にはどんなものがあるか整理しておきましょう。大きく分けて次の3つがあると思います。公的年金老後の生活費のベースは、何と言っても公的年金です。ご承知の通り、公的年金の支給開始年齢は生年月日でま...続きを読む
おひとりさま老後の住まいに潜む落とし穴
ガイド記事小川 千尋おひとりさま老後の住まいは「終の棲家」にはならない!?おひとりさま老後の住まいは、大きく分けて次の3パターンに集約できるでしょう。親の家に同居持ち家賃貸最初に、肝に銘じておいて欲しいことがあります。どのパターンの住まいも、「終の棲家」にはならない可能性があるということ。長生きをすると、ひとりで生活す...続きを読む
親の分も含めて1300万円! おひとりさま老後の介護費用
ガイド記事小川 千尋おひとりさまは親の介護費用を負担する可能性大老後をおひとりさま、つまり独身で迎えるにあたっては、生活費だけなく介護費用も重要なポイントです。老いた両親が要介護になったとき、お金の手助けをするのはおひとりさま!?まず、存命の親の介護費用から考えてみましょう。親の介護費用は、親自身の公的年金と貯蓄で賄っ...続きを読む
おひとりさまが認知症になったら…頼れる公的制度2つ
ガイド記事小川 千尋認知症への備えも「おひとりさま老後」には欠かせない若いうちから人間関係を培っておくことが大切。2014年時点の推計(厚生労働省)によると、65歳以上の高齢者のうち、認知症を発症している人は462万人、認知症を発症する可能性のある軽度認知障害の人は400万人だそうです。実に、65歳以上の4人に1人が認...続きを読む
老後の不安に備える!成年後見制度の豆知識
ガイド記事氏家 祥美認知症になったら、財産管理は誰にお任せするの?もしも認知症になったら、誰がお金を管理する?「もしも私が将来、認知症になったら誰が面倒を見てくれるのでしょうか?」先日、老後の資金計画についてご相談に来たシングル女性がポツリとつぶやきました。しっかりと働いて貯蓄もし、マイホームも取得して、なんとか老後資...続きを読む