土地活用のノウハウ
土地活用の基本とテクニック
急な土地相続の対処法や賃貸住宅経営のコツなど、資産運用としての不動産管理、土地活用についての実践的なノウハウ・テクニックを紹介します。
記事一覧
上昇を続ける建築費、今後の動向に要注意(2)
ガイド記事谷崎 憲一賃貸経営に影響する建築費の上昇ここ数年の建築費上昇は、賃貸住宅経営にも大きな影響を及ぼしています。その理由としてどんなことがあげられるでしょうか。賃貸住宅の建築や大規模修繕においても、施工のタイミングは大変重要であり、経済動向を慎重に見極める必要があります。東京都における建築費の動向建築工事費デフレ...続きを読む
オーナーさんが知っておきたい2019年の公示地価
ガイド記事谷崎 憲一2019年の公示地価は「まだら」上昇公示地価は、一般の土地の取引価格を決める際などに重要な指標となるもので、国土交通省が毎年1月1日時点の調査を行い3月に公表しています。全国では、全用途の平均1.2%の上昇。住宅地は0.6%上昇となり2年連続、商業地は2.8%上昇し、4年連続の値上がりとなっています...続きを読む
賃貸住宅経営と老後の資金設計、そして次世代対策
ガイド記事谷崎 憲一豊かな老後を送る為には適切なファイナンシャルプランニングが必要日本は世界有数の長寿大国と言われています。厚生労働省の調査によれば、医療技術の進歩とともに日本人の平均寿命は年々延びており、平成25年にはついに男性の平均寿命も80歳を超えました。平均寿命の延びは老後の生活設計の在り方にも変化をもたらして...続きを読む
更地のリスクと土地活用のメリット(基本編)
ガイド記事谷崎 憲一バブルの時代は、土地を持っているだけで多くの銀行や不動産会社、建設会社にもてはやされ、評価以上のお金を借りることができました。しかし、今や土地は持っているだけでは、価値があるとは言えない時代になっています。積極的に有効活用し自ら価値を創造して行かなければ、宝の持ち腐れどころか、所有者にとって負担とな...続きを読む
様々な土地活用の傾向と対策
ガイド記事楯岡 悟朗土地活用のトレンドは?一昔前、土地活用と言うならばアパート・マンション経営、駐車場経営が真っ先に思い浮かびましたが、今は色々な選択肢が考えられます。選択の幅が広がって良いことなのかもしれませんが、それぞれのメリット・デメリットを良く理解してから実行に移すことが必要です。以下に一つずつみていきましょう...続きを読む
賃貸経営はサービス業!とっても大事な日々の意識
ガイド記事谷崎 憲一昔ながらの大家さん発想を捨てることサービス業としての視点を持ちましょう「賃貸経営は不労所得」と思っているオーナーさんがまだ多いようです。しかし建てれば何もしなくても入居者が決まった時代は終わり、賃貸経営を取り巻く環境はきびしさを増しています。「賃貸経営はサービス業」「入居者=お客様=主役」。そうした...続きを読む
「植栽」で物件再生、生きがいも見つけたオーナーさん
ガイド記事谷崎 憲一空室対策に有効な「植栽」入居希望者は外観でも判断オーナーさんから空室対策の相談を受けたとき、私が現地で真っ先に見るポイントは建物の外観と植栽です。なぜなら、入居希望者が物件の前に立って最初に目にするものだからです。手入れの行き届いた植物たちが訪問者を迎えてくれるような建物は、グレードが高く感じられる...続きを読む
見た目が9割、建物の印象を良くする賃貸経営の基本
ガイド記事谷崎 憲一入居希望者が実際の部屋を見学することを、業界用語で「内見」といいます。内見に来る人が何人もいるのに、なかなか入居にまで至らない物件があります。その場合は、実際に物件を見たときの「印象」に問題があるのだと考えなくてはなりません。まず、内見に来た人の「心理」を理解するエントランスの印象が分かれ目不動産会...続きを読む
けちけちオーナーさんの悲劇。維持管理と修繕計画
ガイド記事谷崎 憲一けちけちオーナーさんの悲劇他人の意見には、耳を傾けましょう賃貸物件とは、何もせずともお金が入ってくる「打ち出の小槌」ではありません。建物の維持と管理をきちんと行わないと、思ってもみない悲劇を生んでしまうこともあります。代々木にお住まいのあるオーナーさんの賃貸アパートで、大きな事故が起きたことがありま...続きを読む
貧乏スパイラルに落ちないために!賃貸経営の基本
ガイド記事谷崎 憲一マイナスの貧乏スパイラルのオーナーさんとは放置すると、傷みは早い建物の維持修繕の大切さについての意識が低いまま賃貸住宅経営を続け、どんどん悪い方向に向かっているオーナーさんが沢山いらっしゃいます。早いうちにやり方を変えないと、大変な苦労をするはめになります。賃貸経営には、絶対に陥ってはならない悪循環...続きを読む