子育て
子育てに役立つ最新心理学(4ページ目)
子育てに役立つ心理学の最新情報について詳しく解説します。
記事一覧
育児の「タラレバ」からママをレスキューする方法
ガイド記事佐藤 めぐみママの「タラレバ」を解消する唯一の策とは?ママがタラレバのスパイラルから復活するには?漫画やドラマで話題になっている「タラレバ」は、ママの行き場のない悩みとも関係している、とても深い言葉。ママが「タラレバ」のスパイラルから脱出するには、どうしたらいいのでしょうか?子育て心理学を交えて、お伝えしていき...続きを読む
子供がおもちゃに興味を持たない、遊ばない3つの理由
ガイド記事佐藤 めぐみおもちゃに興味がない、ちっとも遊ばない……子供なのにどうして?「子供=おもちゃが好き」というわけではない子供は遊ぶのが仕事。よくそう言われます。だから、私たちの頭には、「子供はおもちゃが大好きだ」「時間も忘れて遊ぶものだ」とインプットされています。そして、おもちゃ屋さんに行けば、子供を魅了しそうな商...続きを読む
「イヤイヤ期がないけど大丈夫?」その4つの理由
ガイド記事佐藤 めぐみ魔の二歳児が現れない、その理由とは?イヤイヤ期がないパターンにも色々とある第1反抗期とは、周囲の環境に対する反抗が著しくなる時期で、自我の芽生えから来るものとされています。乳児期のママと一体化したような共生的関係を抜け出し、自分の足で歩き、自らの言葉で訴えるこの時期。「自分はママと一緒ではない」とい...続きを読む
眠りを制する者はイヤイヤ期を制す!
ガイド記事横山 知己<目次>昼寝しない等……イヤイヤ期の生活リズムの乱れは危険信号!眠りを制する者はイヤイヤ期を制す!上手に体力を消化して、心地良い眠りに誘おう!体力消化のためにお出かけ!の落とし穴体力消化だけでは寝ません~スキンシップのススメ~何から始めればよいかわからない時は昼寝しない等……イヤイヤ期の生活リズムの...続きを読む
子供に感謝を教える方法…感謝の気持ちを持つことが人生を楽しむ鍵!
ガイド記事長岡 真意子「感謝の気持ち」を持つ子は人生をイキイキと楽しめる?子供に感謝を教える方法とはプレゼントを手渡したとたん、ぱっと表情が輝き「ありがとう!」と言う子。一方、無表情に受け取ったかと思うと、「これだけ?」とつぶやく子。同じプレゼントでも、受け取る子供によって、喜びが増すきっかけにもなれば、不満を募らせる原...続きを読む
子育ての反省こそチャンス!新年の育児目標の立て方
ガイド記事佐藤 めぐみ子育ての反省を新しい年に繰り返さないコツとは?年末年始は育児を見つめなおす絶好の時期!年末年始の時期は、1年間の育児を振り返っている方も多いのではないでしょうか。いい思い出ばかりを思い出せれば万々歳ですが、心のしわざで、自分がやってしまった数々の失敗も一緒によみがえって、へこんでいる方もいると思いま...続きを読む
「試し行動」で大人をわざと困らせる子供の心理と対処法
ガイド記事横山 知己わざと困らせることで相手の愛情を図る!?「試し行動」に隠れた心理試し行動は子供の心からのSOS。早めに気づいて対応が吉です!<目次>子供が「試し行動」をする心理試し行動は、ママに対しての不信感?試し行動をする子供への対処法・関わり方のポイント試し行動に隠れるリスク「試し行動」とは、自分をどの程度まで...続きを読む
自然体験が子供に与える効果とは?自然を楽しむ10の工夫
ガイド記事長岡 真意子自然体験が子供に与える効果とは?自然に触れることは、子供にとってどんな影響をもたらすのでしょう?「子供にとって自然体験は大切」何となく、そう思われている方も多いのではないでしょうか。では自然体験とは具体的に子供にどんな影響を与えるのでしょう?いくつかの研究を基に、みてみましょう。■心の健やかさを促進...続きを読む
自発的に行動する子どもを育てるコツは?指示待ち人間にさせないように
ガイド記事佐藤 めぐみ自発的に行動する子どもを育てる秘訣とは?失敗したっていい!自らガツガツと動ける子になってほしい最近、会社などでも「指示待ち人間」が増えていると言われています。その発端は幼少期。我が子が後々、言われないと動けない「指示待ちチャン」にならないために、今、親ができることとは?<目次>今どき増えている「指示...続きを読む
子供を預ける罪悪感を払拭!グループ保育で伸びる能力
ガイド記事佐藤 めぐみ子どもを預けるのは悪いことばかりじゃない!「我が子に寂しい思いをさせているのでは」と思うとこみあげる罪悪感、何とかしたい…子どもが小さいうちは、我が子を他者に預けることに強い罪悪感を感じてしまうママは非常に多いもの。でも、預けることで伸びる能力もあると分かれば、その気持ちが少し和らぐ気がしませんか?...続きを読む