子育て/子育てに役立つ最新心理学

子育ての反省こそチャンス!新年の育児目標の立て方

年末年始は反省のチャンス。旧年の子育ての失敗を活かし、新年の好スタートを切るために、心理学を使った上手な目標設定の仕方をご紹介します。

佐藤 めぐみ

執筆者:佐藤 めぐみ

子育てガイド

子育ての反省を新しい年に繰り返さないコツとは?

年末年始は育児を見つめなおす絶好の時期!

年末年始は育児を見つめなおす絶好の時期!

年末年始の時期は、1年間の育児を振り返っている方も多いのではないでしょうか。いい思い出ばかりを思い出せれば万々歳ですが、心のしわざで、自分がやってしまった数々の失敗も一緒によみがえって、へこんでいる方もいると思います。

「感情的に怒ることが多過ぎた。私って、母親失格だ…」
「笑顔を保てないことがたくさんあった。あの子がかわいそう…」

これでは、気持ちが沈むばかり……。「新年にはリセットして仕切り直し!」という気には到底なれません。たしかに年末年始は、1年を振り返るにはいい時期なのですが、上手に反省しないと、たちまち負のスパイラルが1年分、大挙をなして襲ってきてしまいます。どう反省するかはとても重要、ポジティブに反省し、新年に活かすにはどうしたらいいのでしょうか?


まずは自分の「猛省ランキング」を作ってみよう

子育てに反省

子育てに反省

正確な統計ではありませんが、色々なママのお話を聞いてきた経験で感じるのは、ママの反省ネタになりやすいのは、次のようなタイプのものだと思います。

■ママの感情面での反省:
  • 感情的に叱ってばかりいた
  • いつもイライラしていた
  • 笑顔でいられなかった
■家事、育児での反省:
  • もっと遊んであげればよかった
  • 勉強を見てあげられなかった
  • 手抜き料理ばかりだった

あなたの1年を振り返ったの「猛省ランキング」は、どんな内容でしょうか? それらは、あなたが1年でもっとも反省した出来事でもあり、早急に改善したいポイントでもあるはずです。これ以上繰り返さないために、それらをそのまま新年の目標へと作り替えていきましょう。


バリッシュ博士のPOメソッドで新年の目標づくり

年末は育児を見つめなおす絶好の時期!

新年の目標づくりとは?

具体的な目標作りには、アメリカのバリッシュ博士が考案したPOメソッドがおすすめです。このメソッドは、もともとは子供の行動改善に用いるツールなのですが、今回のような目標設定の際にもお役立ち。置き換わる行動を具体化していくのがポイントになっています。POとは、Positive Oppositeの略。よくない行動とは反対のポジティブな行動をターゲットとして定めるという意味です。

このプロセスは、私たちが反省するときによくやってしまう失敗をカバーしてくれます。反省しているとついつい、「できなかったこと」「やり過ぎたこと」ばかりに目を向け、「ダメな母親だ」と自己嫌悪に陥ってしまうもの。POメソッドは、あの負のスパイラルを上手く交わしてくれるのです。

たとえば、1年の一番の反省点が「感情的に怒鳴って叱ってしまったこと」とします。それを繰り返すまいと新年の目標に、「もう絶対に怒鳴って叱らない」と設定したら、残念ながら、たいがい失敗に終わります。なぜなら、これだと、怒鳴らない代わりに、何をするべきなのかが具体的ではないからです。

置き換え行動を準備していなかったばかりに、いつもの「怒鳴るパターン」がすぐにカムバックしてしまうのです。だから、目標には、そこに置き換わる新たな行動を入れ込む必要があります。この例で言えば、「もし怒鳴りそうになったら、代わりに、胸に手を当て深呼吸をする」とします。

ここでは、置き換えの行動を、「胸に手を当て深呼吸をする」としましたが、それ以外にも候補はたくさん考えられます。「三歩下がる」「別の部屋にいったん行き、出直す」「とにかく口に手を当てる」などなど。


新年の目標は「ちょいポジ」からスタート

もちろん、怒鳴る要因を作らないのが一番であり、叱り方のノウハウを学ぶのも大切なことなのですが、新年の目標に理想論ばかりを掲げてしまうと、その場に直面したとき、「頭では分かっているのに、結局は理想の叱り方なんてできない」と逆に落ち込んでしまうことになります。「これならできそう」と思えるちょっとだけポジティブな行動を「置き換え」として選ぶのが賢明です。

たとえば、こんな感じです。
  • うっかり手を上げてしまった人は、もし叩きそうになったらどう対処するかを考えます。例:「さっと後ろに手を組む」「頭をなでる」など
  • しょっちゅうイライラしてしまった人は、もしイライラしそうになったらどう対処するかを考えます。例:「決めたおまじないを言う」「生まれたときの写真を見る」など
  • 手抜き料理ばかりを反省した人は、適当に済まさないための策を考えます。例:「料理アプリから1日1品」「料理本〇〇を実践」など。
  • 勉強を見てあげられなかった人は、子供任せにしないための策を考えます。例:「1日10分は横に座る」「キッチンに勉強場を作る」など。
これらを、新年の目標にするのです。


理想論とのギャップに苦しむママこそ「ちょいポジ」がいい

「なんだか小さな目標だな」と思わないでください。実現可能な置き換え行動で成功すると、それからもたらされる「いい気分」で、さらにポジティブな行動に置き換えていく余裕が出てきます。そうやって、少しずつ理想論へと近づいていった方が、結局は早道なのです。この「ちょっとポジティブ」で、自分の行動パターンを少しずつアップグレードしていくやり方は、ふだん、理想論とのギャップに苦しみがちなママにとてもおすすめです。

とくに子供たちはママの小さな変化にも敏感です。ママには「ちょっとポジティブ」に感じられるかもしれませんが、子供たちは「ママが大変身した!」くらいに思ってくれます。

「お正月になったら、ママが怒鳴らなくなった」
「代わりに、普通の言い方をしてくれるようになった」
それが嬉しくて、前よりも素直に言うことを聞くようになったというポジティブな変化が起こりうるのです。ぜひ、今年イヤだなと思った自分の行動を、ちょっとポジティブな行動に置き換えて、そこから育児の改革に取り組んでみてください。
【編集部おすすめの購入サイト】
楽天市場で子育て関連の書籍を見るAmazon で子育ての書籍を見る
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。
※乳幼児の発育には個人差があります。記事内容は全ての乳幼児への有効性を保証するものではありません。気になる徴候が見られる場合は、自己判断せず、必ず医療機関に相談してください。

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます