子育て
子育てに役立つ最新心理学(11ページ目)
子育てに役立つ心理学の最新情報について詳しく解説します。
記事一覧
サンタクロースの正体は誰?と子どもに聞かれたら…
ガイド記事佐藤 めぐみサンタクロースの正体は「親」と見抜かれるのは何歳?子供は、サンタクロースの正体を何歳まで信じるお子さんに「ママ、サンタさんって本当にいるの?」と聞かれたら、どう答えますか?ファンタジーを信じてもらいたいママだったら、間違いなくこう言うでしょう。「サンタさんは本当にいるんだよ」と。しかも、本能的に、自...続きを読む
2歳児の勝ちたい心理、成功するための驚きの観察力
ガイド記事佐藤 めぐみ子供は真似を通して学習していく子供の学び方にはあるルールが!子供は真似が大好きです。真似をしながら、色々なことを学んでいきます。特に、2歳くらいの子は、教えたわけではないのに、いつのまにか、箱のふたを開けられるようになった照明やテレビのオン・オフができるようになったドアノブの開け方をマスターしたと、...続きを読む
夫婦喧嘩がもたらす子供への影響とは?暴力的な喧嘩をしない対処法
ガイド記事佐藤 めぐみパパとママの夫婦喧嘩で子供の心はどんな影響を受けるのか?夫婦喧嘩はあって当然。でも子供への影響も気になる……。どこのご家庭でも、たまには勃発するであろう夫婦喧嘩。夫婦喧嘩は犬も食わないけれど、喧嘩するほど仲がいいらしい……。では、子供に与える心理的な影響はどうなのでしょうか?<目次>夫婦喧嘩の頻度っ...続きを読む
気性が荒い子どもを社交的に育てるコツ!
ガイド記事佐藤 めぐみ気性が荒い子どもを社交的に育てるコツ!せめて外では上手くやって欲しいというのがママの本音気性とは生まれつきのもの。だから、癇癪を起こしやすい子、そうでない子がいるのが現実です。ママはすぐに大泣きする我が子に翻弄されがちですが、うまく立ち回ることで、ママの悩みを軽減するばかりか、それを強みに変えること...続きを読む
子供の歯医者嫌い、ママはどうしたらいい?
ガイド記事佐藤 めぐみ子供は歯医者さん自体が嫌いなのではない歯医者さん嫌いにしないママのアプローチとは?そろそろ乳歯の検診に行かなくちゃと思うとき、そして、実際にお子さんを歯医者さんに連れて行くとき、「憂鬱だなぁ……」と思ってしまうことってありませんか?「子供が怖がるのではないか」「泣き叫んで検診ができないのではないか」...続きを読む
我が子への愛があふれる名曲 5選
ガイド記事佐藤 めぐみ「あのね」by森山良子■投稿ママからのおすすめポイント特に男の子を持つママにお勧めです。いたずら大好き、言うこと聞かない、でもママが大好き!そんな子供の気持ちを考えると胸が熱くなります。歌詞がとてもかわいいです。■ここが心に響く!「あのね、ママ。だいすきさ。ぼくのおよめになってね~♪」■子育て心理学...続きを読む
芸術の秋、子供と一緒に美術館へ
ガイド記事佐藤 めぐみ子供と一緒に美術館、どう思う?今年は親子で芸術の秋を楽しんでみては?これまでにお子さんと美術館を訪れたことはありますか?「そんなの無理無理」「じっとしているはずがない」「連れて行っても何も覚えていない」と検討すらしていないご家庭も多いのではないでしょうか?実はそんなことはありません。子供達が美術館で...続きを読む
親は子供の気持ちを正しく感じ取っているもの?
ガイド記事佐藤 めぐみ親は我が子のことは何でも知りたい、でもそれって難しい!「ママが一番分かってくれている」と子供に感じてもらいたい親は子供の一番の理解者。これは疑いようもない事実です。だから我が子のことは全部知っておきたいと思うもの。でも、時折、「この子はどう思っているのかな?」と思いを馳せることってありませんか?ママ...続きを読む
音楽で癒す、ママの心に響く曲 5選
ガイド記事佐藤 めぐみ「三日月ストレッチ~背すじのばし篇」by小泉今日子■投稿ママからのおすすめポイント小泉今日子さんの優しいHAPPYボイスに癒されながら、疲れた体をゆったりほぐすことができます。歌詞の通りに胸にたまった息を全部吐き出したら、その日の疲れやイライラも全部吐き出せるような気がします。■ここが心に響く!「む...続きを読む
読書の秋、子供の活字依存度ってどれくらい?
ガイド記事佐藤 めぐみ大人は活字依存的な傾向がある子供に文字への興味を誘いたい現代は情報社会。飛び交う情報の量がこれまでとは比較にならないほど増えてきています。そんな情報社会では、より信頼できる情報を選ぶことが必要になってきます。では、情報を選ぶとき、私達大人は「聞く情報」と「読む情報」のうち、どちらを好むと思いますか?...続きを読む