子育て
子育てスタイル
子育てのさまざまな形、子育ての新しい取り組み・トレンドなど、子育てを取り巻く環境をご紹介します。
記事一覧
のびのび子育ての新解釈……子どもを放任するのとは違う!
ガイド記事斎藤 貴美子「のびのび子育て」ってどういうこと?親はベストな育て方を探しています。オギャアと生まれてから、日々大人へ向かって成長している子どもたち。1歳、2歳を過ぎると性格がはっきりし、できることも増えてきます。親としては徐々に、育て方を意識する頃ではないでしょうか。私は漠然と子どもをのびのびと育てたいと思って...続きを読む
生まれ順による兄弟姉妹の差…各々の不満と対応法
ガイド記事福田 由紀子生まれ順によって違う!兄弟姉妹が抱えがちな不満きょうだいが仲良く過ごすために、親ができる工夫があります。あなたに兄弟姉妹はいますか?きょうだいがいるかいないか、上にいるか下にいるか。生まれ順による性格の違いがあると感じたことはありませんか?「きっとこの人は、お兄ちゃんとして育ったんだろうな」とか「こ...続きを読む
世界で活躍する子の必須条件!グローバル意識の育て方
ガイド記事長岡 真意子「世界を舞台に活躍する力」は21世紀に不可欠!社会も政治も経済も文化も環境も、国境をこえ繋がっています。「将来、世界を舞台に活躍する大人に育ってくれたら……」親として、子供にそんな夢を託すこともあるのではないでしょうか。実は、もはやそれは「願い事」というよりも、「堅実な現実路線の願望」といえるかもし...続きを読む
親の責任は何歳まで?「成年年齢」引き下げで何が変わった?
ガイド記事田宮 由美<目次>2022年、成年年齢が20歳から18歳へ引き下げに育児放棄(ネグレクト)の対象は児童(18歳未満)「子どもの責任は親の責任」といわれるのは何歳まで?親の役目は年齢ではなく、子どもを自立させ社会へ送り出すこと子どもが自立する育て方のコツ、特に大切な7つ親の責任は、子どもが自立し社会に恩返しでき...続きを読む
認め合える兄弟・姉妹関係を育むために親がすべき事
ガイド記事千葉 美奈子認め合えるきょうだい関係を育むために、親はどうするべきか?兄弟姉妹のなかの立ち位置や関係によって、性格形成や人生の進路、生き方まで影響を受けることがあります。きょうだいがいることで我慢しなければならないことなどもあるけれど、やはりお互いを尊重し合って育っていけたらいいですね。認め合えるきょうだい関係...続きを読む
実は子育てに役立つ! 夫婦の価値観の違いとは?
ガイド記事田宮 由美<目次>夫婦の価値観の違いを子育てに活かす!ちょっとのコツで貴重な学びにポイント1.幼児期は思いやりを感じ取るよう夫婦で話し合うポイント2.学童期は多様な価値観に触れるよう子供と話し合うポイント3.覚えておきたい「夫婦の価値観が違う」時のNG行為多様な価値観、先ずは家庭で触れることから夫婦の価値観の...続きを読む
子どもを開花させる"親バカ"と、潰す"バカ親"の違い
ガイド記事田宮 由美子どもに与える影響が大きく違う「親バカ」と「バカ親」「我が子はすごい!」と喜び、子供の功績を過大に評価する親バカなパパ・ママ。その言動は子供にとって「親が認めてくれている」という喜びと自信に繋がります。ではバカ親が子どもに与える影響は?「親バカ」と聞くと「わが子可愛さのあまり、子どもの的確な評価がで...続きを読む
女の子がパパと一緒にお風呂に入るのはいつまで?卒業のタイミングも
ガイド記事福田 由紀子親子入浴は日本独特の文化パパと娘一緒のお風呂は日本では親子のふれあいの時間世界的に大人気の宮崎アニメ「となりのトトロ」で外国人がギョッとするのが、親子の入浴シーンなのだそうです。父親と幼い姉妹の微笑ましいコミュニケーションの時間として描かれているこのシーンに、日本人の多くは何の違和感も持たないかもし...続きを読む
バウムリンド博士の研究4つの養育スタイル!最も健全な子育て法とは
ガイド記事長岡 真意子<目次>バウムリンド博士の研究4つの養育スタイル……50年の子育て研究心理学者バウムリンド博士の研究に基づく4つの子育てスタイルあなたの子育てはどんなスタイル?子育てスタイル間でバランスを取ることが大切バウムリンド博士の研究4つの養育スタイル……50年の子育て研究50年かけての研究から、子供が最も健...続きを読む
母としての働き方概論…まずは色々な働き方を知ろう!
ガイド記事山下 真実働くママをサポートする取組みの広がり2児の母でもある宮本さん。小柄な見た目からは想像もできないほどパワフルに活動されています。国立社会保障・人口問題研究所が公表している『第14回出生動向基本調査』によると、現在の日本では妊娠・出産をきっかけに約6割の女性が離職しています。一方で、そういった現状を打開...続きを読む