土地購入
土地価格・地価・路線価 (2ページ目)
地価など土地の相場について解説します。公示地価、路線価、基準地価の違いや最新動向、その他さまざまな土地価格について説明します。
記事一覧
-
2016年路線価は8年ぶりの上昇、前年より悪化は2県のみ
2017年の路線価についてはこちら ≪2017年路線価は2年連続上昇、最高価格はバブル期超え≫ 北海道倶知安町では50%の上昇地点もあった2016年(平成28年)分の路線価が7月1日に国税庁から発表されました。これは相続税や贈与税の算定に用いられる、...続きを読む
-
住宅地の地価動向/2016年1-3月期 地価LOOKレポート
地価LOOKレポートの最新版についてはこちら ≪住宅地の地価動向/2017年7-9月期 地価LOOKレポート≫ 国内の景気は回復軌道に乗らず依然として不安定要素が多いなかで、2017年4月に予定されていた消費税率の再引き上げは2年半、先送りされること...続きを読む
-
2016年公示地価は全国平均で上昇、各地の動向を探る
東京・銀座の地価は軒並み大幅な上昇となった2016年1月1日時点の公示地価が3月22日、国土交通省より発表されました。全国(全用途)平均は前年比0.1%のプラスで、2008年以来8年ぶりの上昇となりましたが、上昇地点の割合は35.0%にとどまり、45.2%の地点は引き続き下落しています。 住宅...続きを読む
-
住宅地の地価動向/2015年10-12月期 地価LOOKレポート
地価LOOKレポートの最新版についてはこちら ≪住宅地の地価動向/2017年7-9月期 地価LOOKレポート≫ 2016年が明けてから株安、円高の傾向が強まり、国内経済が変調をきたしています。2月16日からは日銀が「マイナス金利」を導入し、その成否も...続きを読む
-
住宅地の地価動向/2015年7-9月期 地価LOOKレポート
地価LOOKレポートの最新版についてはこちら ≪住宅地の地価動向/2017年7-9月期 地価LOOKレポート≫ 2015年8月下旬に暴落した後、しばらく不安定な動きをみせていた株価もこのところ落ち着きを取り戻し、再び2万円台をうかがう水準となっていま...続きを読む
-
2015年基準地価は大都市圏の商業地で過熱の兆し!?
2017年の基準地価についてはこちら ≪2017年基準地価は上昇地域が広がる一方で一部に停滞も≫ 2015年(平成27年)の基準地価(都道府県地価調査価格)が9月16日に発表されました。全国平均では、住宅地が前年比1.0%マイナスで24年連続の下落、...続きを読む
-
地価LOOKレポートでみる住宅地地価動向 29
地価LOOKレポートの最新版についてはこちら ≪住宅地の地価動向/2017年7-9月期 地価LOOKレポート≫ 総務省の家計調査(速報)では7月の消費支出が前年より減少し、実質消費は2014年4月の消費税率引き上げ前を下回ったままの水準が続くなど、家...続きを読む
-
2015年路線価は大都市圏の上昇が一部で減速
2017年の路線価についてはこちら ≪2017年路線価は2年連続上昇、最高価格はバブル期超え≫ 東京・銀座の上昇率は10%を超えた2015年(平成27年)分の路線価が7月1日に国税庁から発表されました。これは相続税などの算定に使われる、1月1日時点の...続きを読む
-
地価LOOKレポートでみる住宅地地価動向 28
地価LOOKレポートの最新版についてはこちら ≪住宅地の地価動向/2017年7-9月期 地価LOOKレポート≫ 東京株式市場の日経平均株価は6月1日まで12日連続で上昇(27年ぶり、歴代3位タイ)し、東証1部の時価総額はバブル期を超えて過去最高を記録...続きを読む
-
2015年公示地価は3大都市圏の上昇が鈍化
2016年の公示地価についてはこちら ≪2016年公示地価は全国平均で上昇、各地の動向を探る≫ 2015年1月1日時点の公示地価が3月18日、国土交通省より発表されました。このところ株価の高騰が続き、景気拡大を示すような報道が増えるとともに、大手企業...続きを読む