子供の行事・お祝い
こどもの日・端午の節句
5月5日こどもの日は男の子のお祭り。健やかな成長をお祝いしましょう。
記事一覧
端午の節句に「桃太郎人形」を飾るのはなぜ?
ガイド記事高橋 真生昔も今もヒーロー!なぜ桃太郎は人気なの?おめでたいこといっぱいのヒーロー、桃太郎松田翔太さんが桃太郎を演じるauの広告は、「CM好感度ランキング」でも常に上位をキープしています。CMになるほどの知名度を誇る、昔話界の有名人桃太郎。その物語は、実に簡単なもの。「桃から生まれた桃太郎が、きび団子で犬・猿...続きを読む
ちまき・柏餅だけでない! 全国色々な端午・こどもの日のお菓子集合
ガイド記事高橋 真生こどもの日に、何のお菓子を食べていたかで出身地が分かる!?かしわ餅をくるんでいたのは、本当に柏の葉?子どもの成長を願うお節句の祝い菓子。端午の節句ではちまきや柏餅が有名ですが、それ以外にも、日本各地に他の地域では見られない和菓子があります。特に多いのが、植物の葉を使った和菓子。地域でよくとれる葉が使...続きを読む
次世代のケーキ? キャンディケーキ
ガイド記事國谷 典子キャンディケーキって何でしょう?キャンディケーキとは、飴の塊で作ったケーキではなく、シュガーペーストを被せたケーキやケーキに見立てた別の物に、グミキャンディなどの小さなお菓子を高く、派手に盛り付けた、カラフルでポップなお菓子の事です。土台はシュガーペースト以外に、巨大なマシュマロ、発砲スチロール、缶...続きを読む
廃材を使った、騎士の剣と盾の作り方……子どもと手作り!
ガイド記事國谷 典子剣と盾の作り方……子どもの騎士パーティーにピッタリ!剣と盾を手作りヨーロッパの男の子達に人気のお誕生会と言えば、海賊パーティーと騎士パーティーがあります。特に中世の騎士は映画や絵本の影響もあり、騎士に憧れる男の子が多いのです。鋼鉄の鎧を身にまとい、馬にまたがって勇敢に戦う騎士の姿は、日本の武士に通じ...続きを読む
こどもの日に親子で作る!ステンシル鯉のぼりクッキー
ガイド記事國谷 典子鯉のぼりに込められた親の願い鯉のぼりクッキー五月の清々しい青空を、優雅に泳ぐ鯉のぼり。最近はこの光景をあまり見かけなくなりましたね。鯉のぼりは男の子の立身出世を願って飾るものなので、男の子のいるご家庭は部屋の中に小さな鯉のぼりを飾る事をお勧めします。また、鯉は清流だけでなく濁った池や沼などでも生息で...続きを読む
ちまき風お菓子ラッピング
ガイド記事國谷 典子端午の節句にちまきを食べますか端午の節句には男の子の健やかな成長を願い、柏餅や粽(ちまき)を食べます。しかし日本で誕生した柏餅が全国で食べられているのに対し、中国から伝わったちまきは関西をはじめ一部の地域でしか食べられていないようです。しかし、ちまきには邪気を払う力があると言われているので、端午の節...続きを読む
こどもの日に新聞紙で作るかぶとをアレンジ! 洋風かぶとの作り方
ガイド記事國谷 典子こどもの日に新聞紙で作るかぶとをアレンジした、洋風かぶと包装紙で作るアレンジ洋風兜ヨーロッパには日本のような高度な折り紙文化はありませんが、フランス語でchapeau(帽子)と呼ばれている簡単な折り紙があります。これも日本の兜のように頭にかぶる事ができます。昔ながらの新聞紙で作る兜も格好良いのですが...続きを読む
「端午の節句」常識度チェック!
ガイド記事中山 みゆき武者人形には歴史上活躍した武士、魔よけの神さま鍾馗(しょうき)があります。子供向けに金太郎や桃太郎が一般的。5月5日は端午の節句。国民の祝日としては「子どもの日」。五月人形を飾り、節句にふさわしい料理をいただき、日本の文化に親子で触れ合いたいもの。そのためにも端午の節句に関する常識度を今一度再確認!...続きを読む
かぶと(兜)を折り紙で作る!折り紙や新聞紙で作る簡単な折り方
ガイド記事高祖 常子折り紙や新聞紙でかぶと(兜)を折ってお祝いしよう!兜の折り方をおさらい!5月5日は「端午の節句」。子供がいないお家では、兜(かぶと)を飾るということも少ないかと思いますが、折り紙や新聞紙で兜を折って、ささやかなお祝いをしてはいかがでしょうか?かぶと(兜)の折り方を知らないママ、パパは一定数いる育児支...続きを読む