ふたりで学ぶマネー術
ふたりで学ぶマネー術
2人で協力して人生設計を実現するために必要なマネー術を夫婦それぞれの視点でアドバイスします。
記事一覧
2021年のお金の変化をおさえて家計を守ろう!【12か月のお金が貯まるカレンダー】
ガイド記事平野 泰嗣確実に変化するお金に関するトピックを押さえて、家計を支える準備を!2020年、新型コロナウイルスが世界を襲い、明日さえどうなるのか分からない不安定な状況に覆われています。感染症は人々の生活様式だけではなく、お金に対する意識も変容させていっています。不確実なことが多い今だからこそ、確実に変化するお金に...続きを読む
定年後のライフプランも夫婦で早めに考え始めよう!
ガイド記事平野 直子人生100年時代に突入!末永く健康で豊かに暮らすためには?日本人の平均寿命は、現在、男性81.41歳、女性87.45歳ですが、例えば60歳まで無事に生きられた方の平均余命は、男性23.97年(83.97歳)、女性29.17年(89.17歳)と、平均寿命よりも長く生きられる可能性があります。また、65...続きを読む
在宅勤務でワークライフバランスはどう変わる?
ガイド記事平野 直子在宅勤務(テレワーク)制度を導入する企業が増えている皆さんの勤め先には、在宅勤務(テレワーク)制度はありますか?営業担当の方や出張中の方などが外回りをしている時に、ノートパソコンやタブレット端末等でメールをしていたり、資料等を作成するモバイル型テレワーカーの方を喫茶店や電車内等で見かけることが多いで...続きを読む
在宅勤務で家計の支出は増える?減る?
ガイド記事平野 泰嗣在宅勤務!24時間をどう使う?今まで会社に出勤することで、起床時間や仕事の開始、終了時間、昼休みなど、ある程度規則正しい生活を保つことができました。けれど、在宅勤務の場合は24時間、自分で時間管理をしなくてはなりません。まずは、1日の基本的な流れから見てみましょう。通勤時間がなくなって、家族と過ごす...続きを読む
人生100年時代!?のライフ&マネープラン術
ガイド記事平野 泰嗣「人生100年」時代到来!100歳以上のお年寄りは7万人超厚生労働省の発表によると、日本で100歳以上のお年寄りは、71,274人(令和元年9月15日時点の住民基本台帳)だそうです。100歳以上のお年寄りは、平成10年に1万人を超え、平成24年には5万人を突破。夫婦で人生100年時代は、いずれやって...続きを読む
共働き夫婦が陥りやすい家計の落とし穴とは?
ガイド記事平野 直子働く女性が増えている働き方改革や女性活躍推進といった言葉を多く耳にするようになり、これまで以上に結婚や出産後も働き続ける女性が増えてきました。総務省「労働力調査」(2021年1月分)によると、正規の職員・従業員数は3552万人で、そのうち男性は2339万人(前年同月比-17%)、女性は1214万人(...続きを読む
退職金、一時金と年金、どう貰うとトクをする?
ガイド記事平野 泰嗣一時金か年金か、税金面で考えると?どっちが有利?3月の定年退職シーズンが近づくと、定年後の生活設計に関する相談が増えてきます。相談の中で多く受ける質問は、「退職金を一時金で受け取った場合と、年金で受け取った場合、どちらが有利になるのか?」です。本コラムでは、その基本的な考え方と、具体的に計算できるツ...続きを読む
財布も家計も年末に大掃除しよう!
ガイド記事平野 泰嗣家計の大掃除、する?しない?気持ちよく新年を迎えるために、「年末の大掃除」が欠かせない年中行事になっているという家庭も多いのではないでしょうか。2020年末の大掃除の予定を聞いたところ、71.2%が「実施する予定」と回答し、昨年(2019年)末の大掃除実施率52.5%を20%近く上回る結果となりまし...続きを読む
エンディングノートでふたりらしく幸せに生きよう!
ガイド記事平野 直子最近よく聞く「終活」とは?終活って、何から始めたらいいの?お盆、お彼岸の季節に合わせて、お葬式やお墓について取り上げた特集記事やテレビ番組をよく見かけます。その時、必ずと言っていいほど、「終活」という言葉も紹介されるようになりました。「終活」とは、「より良く人生を締めくくるために準備をすること」や、...続きを読む
共働きは食費が多いってホント?
ガイド記事平野 直子共働きは食費が多い!?ガイド平野の相談室に家計相談にいらっしゃる方は、「ウチは共働きのせいか、食費、特に外食費が多いような気がするんです」とおっしゃることが多いです。支出の内訳を見せていただくと、大体7~8万円前後という家庭が多いように感じていますが、共働きといっても、妻の働き方はさまざまです。仕事...続きを読む