中国語
中国語アーカイブ(5ページ目)
中国語の過去記事をご紹介。
記事一覧
4月5日(?)は清明節
ガイド記事望月 愛生4月5日前後は清明節中国語で【清明節】[qing1ming2jie2]他に【踏青節】[ta4qing1jie2]【鬼節】[gui3jie2]などの呼び方もあります。清明は春分から15日めにあたる二十四節気の1つです。この日を境に気候が本格的に暖かくなり、春の農作業が開始されることになります。※記事を...続きを読む
映画字幕翻訳に挑戦してみませんか?
ガイド記事望月 愛生映画字幕翻訳に憧れたこと、ありませんか?中国映画やドラマなどを楽しむ時には欠かせない日本語字幕。一瞬で読める限られた字数で、中国語を的確な日本語に置き換えてくれるその高いスキルに憧れている人も多いことでしょう。中国映画を見ながら「私も字幕をつけたい…」と想像したことのある人もいるのでは?もしも映画に...続きを読む
3月8日は中国の「婦女節」……国際女性デーにちなむ日
ガイド記事望月 愛生3月8日は中国の「婦女節」!国際女性デーにやることとは?中国の婦女節とは?西暦3月8日は中国政府が定める休日【婦女節】です。この日は女性労働者が半日休みとなります。中国語では【婦女節】[fufu4nv3jie2]または【三八節】[san1ba1jie2]と呼ばれます。※vはウムラウトの代用です。そも...続きを読む
中国のバレンタインは男性から女性へ
ガイド記事望月 愛生中国のバレンタイン事情とは?中国のバレンタイン事情2月14日はバレンタインデー。もともとは恋人同士が気持ちを確かめ合うというキリスト教の行事だったのですが、西洋文化が広まるにつれ、キリスト教国ではない中国にもバレンタインが少しずつ浸透してきています。日本のバレンタインデーは製菓業界の広報が定着し、女...続きを読む
発見!紛らわしい中国語
ガイド記事望月 愛生中国語には紛らわしい発音や言葉がたくさんあります!中国語には、発音が似ていて聞き間違いや言い間違いをしやすい「紛らわしい言葉」がたくさんあります。四声をちょっと間違えただけで全然違う言葉だと受け取られてしまった!誤解されてしまった!などの間違いもよく起こります。中国語と日本語に似ている言葉があること...続きを読む
中国語単語気まぐれクイズ2007年1月
ガイド記事望月 愛生中国語単語気まぐれクイズ2007年1月出題方針は「シンプル・ひねりナシ・気軽に挑戦できる」です。息抜きのついでに、ちょっとした頭の体操としてお楽しみください♪※漢字は日本語のフォントを利用しています。中国語の漢字とは形が違う場合もありますのでご注意ください。適宜辞書で確認されることを強くおすすめいた...続きを読む
中国の干支……亥とイノシシと猪の話
ガイド記事望月 愛生中国の干支、亥(イノシシ)年中国の干支、亥について干支は中国から日本に伝わってきた習慣ですので、亥年にちなんでルーツである中国の習慣や言葉についてご紹介しましょう。干支についての基礎知識と、「あなたはなにどし生まれですか?」の中国語表現についてはこちらをどうぞ!<目次>亥年の「亥」とは……?中国語の...続きを読む
日めくりカレンダーで365日中国語!
ガイド記事望月 愛生中国語学習を習慣づけてくれる強い味方中国語日めくりカレンダー早いもので、そろそろ今年も終わりですね。新しい年を迎える準備は進んでいますか?新しい年を迎えるにあたって準備しなければならないものの1つが、カレンダーですね。カレンダーにもいろいろなタイプのものがありますが、最近、学習系の日めくりカレンダー...続きを読む
中国語・中国関係のブログを拝見!
ガイド記事望月 愛生中国語・中国関係のブログを拝見!中国語学習者や、中国関係のお仕事をしている人のブログ集やブログランキングサイトをご紹介します。ブログは、個人的な日記サイトの形態が主流です。そのため、ブロガーさんご本人の個性が豊かに反映されている臨場感のある記事が読めます。ブロガーの方が披露してくれている貴重な体験談...続きを読む
「中秋の名月」の「中秋」とは? 中国語と学ぶ由来や意味
ガイド記事望月 愛生<目次>「中秋の名月」の「中秋」とは……中国語で言うと?【中秋】は中国語でも通じる中国の中秋節は、お中元状態!?「中秋の名月」の「中秋」とは……中国語で言うと?中秋を中国語で学ぶ日本の季節行事としておなじみの「お月見」。日本のお月見は、長い年月の中で日本独特の楽しみ方、習慣へと変わっていきましたが、...続きを読む