ボディボード
ボディボード関連情報(6ページ目)
ボディボードの基礎から、波の乗り方、ボディーボードの選び方、おすすめブランド一覧、国内・海外のボディボードポイントまで、ボデイボードのすべてがわかるサイトです。初心者も上級者も皆でいい波に乗ろう!
記事一覧
EMOTION CUP 2004 レポート 東北一のアマチュア大会は盛況!
ガイド記事うるの 加奈梅雨明け直前の7/10(土)~11(日)の2日間、福島県いわき市二見ヶ浦で今年で3回目となる『EMOTIONCUP2004』が開催された。今までは日曜日のみの1日開催だったが、今年から予選を土曜日に行い、本選が日曜日という形になった。年々、大会が大きくなっているという感じがする。3度目の福島でのアマ...続きを読む
これからBBを始める時に最初にほしいウエットスーツ ウエットスーツはコレがおすすめ
ガイド記事うるの 加奈まずはウエットスーツの種類をマスターしましょう。最近はウエットスーツのデザインも増えており、気温や水温によって使い分けをしている。最初からすべてを揃えるにはお金もかかってしまうので、まず最初のほしい1枚はどれなのか?それをレクチャーしましょう。ウエットスーツの種類人によって体感温度や水温は違うので自...続きを読む
この時期も上手にエンジョイ! 雨の日の波乗りのポイント
ガイド記事うるの 加奈夏本番がもうすぐというこの梅雨の時期。海が本格的に混み合う前ということで、この時期に上手に波乗りを楽しみましょう。とはいうものの、雨が降っている時に海に入っても大丈夫なの?という心配もあることでしょう。そんなちょっとした悩みにワンポイントアドバイス!雨の日の注意点雨が降ってもみんな真剣に観戦している...続きを読む
how bb do ボディボード上達講座 定番ブックでレベルアップ!
ガイド記事うるの 加奈1995年に発売されて以来、ボディボードのハウツー本といえばコレ!というほど大人気の「howbbdoボディボード上達講座」のニューバージョンが2003年に誕生。プロボディボーダーの第一人者として知られる作道雅明氏が監修・執筆しており、ボディボードを基礎からしっかりマスターしたい人にはイチオシの本であ...続きを読む
フルスーツにスムーズに着替えるには?ウェットスーツの着脱ポイント
ガイド記事うるの 加奈フルスーツの着替えポイント……ウェットスーツをスムーズに着脱!ウェットスーツの中でもフルスーツが活躍!数あるウエットスーツの中でも秋~冬、そして春までと長期間活躍するのがフルスーツ。フルスーツにもジャージ、ラバー、セミドライと種類はいろいろあるけれど、どれもほとんどがオーダーで自分の体にぴったりサイ...続きを読む
EMOTION CUP 2003 大盛況!プロによるアマBB大会!
ガイド記事うるの 加奈昨年の第1回に続き、今年が2回目となる『EMOTIONCUP2003』。福島の吉田正明&佳子プロが中心となり、東北在住のプロボディボーダーが集まり、プロによるアマチュアのための大会を開催している。プロによるBBスクールも大盛況今年は前日7/12(土)にプロによるスクールと、映画上映などのイベントが行...続きを読む
JOB第2戦波崎カップ レポート
ガイド記事うるの 加奈6/1(日)に茨城県波崎海岸で行なわれたJOB第2戦波崎カップ、曇り一時晴れ、時々雨と激しく天気が変わっていた。波は朝一番はセットで肩くらいのセットはロングライドできる波だったが、引きにかけてだんだんとサイズダウン。午後から再びよくなってセットで頭くらいのいい波が入ってきた。コンテストのコンディショ...続きを読む
視力が悪いけれど波乗りしたい!
ガイド記事うるの 加奈視力がいい人にとってはまるで関係ないことだが、本当に悪い人にとって非常に重要な問題となるのが「海に入る時はどうすればいいのか?」ということ。日本人にはけっこう視力が悪い人は多く、このような質問がこちらにもよく寄せられるので、まとめてみることにした。一番のおすすめは使い捨てコンタクトレンズ!裸眼で0....続きを読む
冬はハワイで波乗りしよう!
ガイド記事うるの 加奈冬の寒さも厳しくなると、海に入るのがつらくなってくる。そんな寒さを忘れさせてくれるのがハワイ。この時期のハワイ、特に聖地と呼ばれるノースショアには世界中からトッププロボディボーダー、トッププロサーファーがたくさん集まっている。そんなところにいきなり入ることはできないけれど、もっと手軽に入ることのでき...続きを読む
どこでもできる簡単ストレッチ
ガイド記事うるの 加奈前回のコラムによるストレッチの有効性はわかってもらえたでしょうか?わかっていてもなかなかできない……という人が多いかもしれませんが、ここはなんとか頑張ってほしいと思います。特に冬のボディボードは体を酷使しています。体をいたわるためにも、きちんとしたストレッチをマスターしてください。運動前と後のストレ...続きを読む