スノーボード
スノーボード関連情報(11ページ目)
現役プロライダーが、スノーボードの滑り方といった基礎から、スノーボード・ウエアーの選び方、ショップ、おすすめ用品、ゲレンデ情報など、スノボのすべてをお伝えするサイトです。初心者も上級者も必見です!
記事一覧
脱初心者のスノボテクニック……「立履き」
ガイド記事日色 裕二スノボテクニック「立履き」スノボテクニック「立履き」連続ターンはできるようになりましたか?転ぶ回数も少なくなって、ある程度滑れるようになってきたら、お次は初心者脱出を目指して「ちょいうまテクニック」に挑戦してみましょう。コツさえ覚えればすぐにできるようになるので、スノーボード仲間に差をつけたい人や、...続きを読む
TOYOTA BIG AIRを100倍楽しむ方法
ガイド記事日色 裕二2006年01月28日(土)、今年10周年を迎えるスノーボードの祭典「TOYOTABIGAIR」が、札幌真駒内オープンスタジアムで開催されます。毎年ウインターシーズンには、ここ日本でも海外選手を招待して行う世界的ビッグコンテストが幾つか開催されますが、今回紹介する「TOYOTABIGAIR」は、その...続きを読む
スノボがラクに運べる!キャスター付きボードケース活用術
ガイド記事日色 裕二キャスターが付いているスノーボード用バックやボードケース移動が楽なら、もっともっとスノーボードが楽しめる!スノーボードって、実は雪山までの移動がかなり大変ですよね。特にバスや電車、飛行機での移動では体力勝負。ブーツなどの重たい荷物を持ったまま混雑した駅を歩いたり、集合場所まで歩いたりと、滑る前の移動...続きを読む
スノーボードのワックスの簡単な塗り方!自分でメンテナンスする頻度
ガイド記事日色 裕二スノーボードにワックス塗る効果は?自分でメンテナンスすべき理由スノーボードのワックスの簡単な塗り方!自分でメンテナンスする頻度<目次>メンテナンス初心者でも簡単!ワックスの塗り方講座スノーボードのワックスの塗り方アドバイス!メンテナンス頻度は?皆さんはスノーボードに「ワックス」をかけたことがあります...続きを読む
はじめてのスノボ講座その6 バックサイドターン
ガイド記事日色 裕二バックサイドターンを覚えれば、連続ターンは完成!「はじめてのスノボ講座」の第6回目は、「バックサイドターン」。ヒールからトゥーにエッジを切り替えるフロントサイドターンができるようになったら、次はトゥーからヒールにエッジを切り替える「バックサイドターン」を練習します。フロントサイドターンの練習でエッジ...続きを読む
はじめてのスノボテクニック「フロントサイドターン」のやり方!
ガイド記事日色 裕二スノボテクニック……「フロントサイドターン」のやり方!ヒールとトゥーの両サイドの木の葉を覚えれば、連続ターンは目前です!ターンには、ヒールからトゥーにエッジを切り替える「フロントサイドターン」と、トゥーからヒールにエッジを切り替える「ヒールサイドターン」があります。今回はまず「フロントサイドターン」...続きを読む
スノボで「トゥーサイドの木の葉」を滑るコツ!
ガイド記事日色 裕二スノボ講座「トゥーサイドの木の葉」を滑るコツヒールとトゥーの両サイドの木の葉を覚えれば、連続ターンは目前です!以前紹介した「ヒールサイドの木の葉」で、ヒールエッジのコントロールはある程度できるようになりましたね。それでは今回はつま先側のトゥーエッジを使って左右に移動する、トゥーサイドの木の葉にチャレ...続きを読む
はじめてのスノボ講座その3 ヒールサイド・木の葉
ガイド記事日色 裕二木の葉を覚えて、ゲレンデを自在に移動しよう!「はじめてのスノボ講座」の第3回目は、「ヒールサイドの木の葉」。前回紹介した「サイドスリップ」が転ばずにできるようになったら、次は真下ではなく左右に移動しながら、斜面を滑り降りていきます。「ヒールサイドの木の葉」では、カカト側のエッジを使って左に滑っては止...続きを読む
はじめてのスノボ講座その2 サイドスリップ(横滑り)
ガイド記事日色 裕二サイドスリップでエッジ感覚を覚えよう!「はじめてのスノボ講座」の第2回目は、「サイドスリップ(横滑り)」。前回紹介した「スケーティング」でボードの装着感や雪上を滑る感覚にある程度慣れてきたら、次はいよいよ斜面を滑ります。まずは緩やかで広めの斜面を選びましょう。そしてスケーティングにある程度自信があれ...続きを読む
はじめてのスノボ講座その1 スケーティング
ガイド記事日色 裕二文章:日色裕二(AllAbout「スノーボード」旧ガイド)まずはスケーティングを覚えて、ゲレンデをスイスイ移動しよう!そろそろ寒くなりだし、スノボ好きには気もそぞろな季節。そこで今回から、本格的な冬到来の前にスケーティングの基本から始めて、徐々に滑り方の基本を解説していこうと思います。「はじめてのス...続きを読む