スノーボード 人気記事ランキング
2025年07月11日 スノーボード内でアクセスの多かった記事をご紹介します。
1位BOAブーツ使用時の基本事項
ダイヤル式の「BOAシステム」ブーツを使っている人は要注目!今回は知っておくと万が一のトラブル時に役立つ、BOAブーツ使用時の基本事項を紹介します。サラッと読んでおくだけで、いざ!という時に役立ちます!
スノーボード関連情報ガイド記事日色 裕二2位スノーボードの形状とは?種類や特性・初心者向け選び方のコツ
一見すべて同じように見えるボードですが、その形にはツインチップ、ディレクショナルシェイプ、ディレクショナルツインという3つのタイプがあります。今回はそれぞれの特性と選び方について説明します。
スノーボード関連情報ガイド記事日色 裕二3位スノーボードのビンディングの正しい取り付け方!位置や幅のポイント
スノーボードのビンディングを自分で取り付けたことがありますか? 実はスノーボードの上達には、ビンディングの正しい取り付けとセッティングが不可欠です。こちらではスノボのビンディングの基礎知識や、角度・サイズを意識した取り付け手順を説明します!
スノーボード関連情報ガイド記事日色 裕二4位どう違う?進化したトゥーストラップ
グッズの進化は着実に進んでいます。バインディングも例外ではなく、今回は進化したトゥーストラップ、カップ型のストラップについて解説。ホールド感のアップ、ストレスフリーなバイディングは使い心地抜群です。
スノーボード関連情報ガイド記事日色 裕二5位スノーボード用リーシュコードの種類と正しい付け方
スノーボードのマイボードを購入したら、安全のために「リーシュコード」も忘れずに用意しましょう。リーシュはボードと自分の体をつなぎ、ボードをゲレンデの斜面から流さない「流れ止め」の役割をする大切なアイテム。こちらではリーシュの役割と、種類別の付け方を紹介しています。
スノーボード関連情報ガイド記事日色 裕二6位HOW TO スノーボード (3)ギア選び ギア選び 【ボード編】
「何を揃えればいいのかわからない」「どうやって選べばよいかわからない」などなど気になることや不安を解決!思い切って始めてみれば楽しいこと間違いナシ!今回はボード編
スノーボード関連情報ガイド記事清原 幹也7位スノボがラクに運べる!キャスター付きボードケース活用術
スノーボードは雪山までの移動が大変ですよね。ブーツなど重たい荷物を持って混んだ駅を歩いていれば、ゲレンデ到着前に疲れてしまいます。そこで今回は、重たいスノボグッズを少しでも楽に運べる「キャスター付きのボードケース」とその活用術を紹介します。
スノーボード関連情報ガイド記事日色 裕二8位オーリーの練習方法!スノーボード初心者向けおすすめテクニック
周りを「おっ!」と驚かすスノーボードのテクニックに「オーリー」があります。ピョンピョン跳ねたり、クルクル回ったり、すべてのトリックの基本となる技なので、しっかりマスターしましょう! こちらではスノボ初心者向けにオーリーの練習のコツを紹介しています。
スノーボード関連情報ガイド記事日色 裕二9位【ホットアイテム】96X-NIX
ホットアイテムは、ガイドがお薦めするブランドやギアを紹介するコーナー。第1回目の今回は、ガイド自身がプロデュースに携わるウェアブランド「96X-NIX」をご紹介!グラデーションを用いた斬新なデザインに注目!
スノーボード関連情報ガイド記事日色 裕二10位スノーボード用デッキパッドの貼り方・貼る位置は?メリットや種類
スノーボードの「デッキパッド」はバインディングの前足と後ろ足の間に付けるもの。今回はその貼り方や貼る位置のおすすめをご紹介します。スノボがある程度滑れるようになるまではなくてはならない必需品ですので、初心者の方は覚えておきましょう。
スノーボード関連情報ガイド記事日色 裕二