子供の英語教育
子供英語関連情報(13ページ目)
子供英語関連のさまざまな情報をご紹介します。
記事一覧
英語と一緒に伸ばしてあげたい子供の力(4) コミュニケーション能力を育てる
ガイド記事清水 万里子コミュニケーション力を高めたいのは子供だけではありませんね。さて、シリーズ最終回となりました。今回はコミュニケーション能力についてです。実はこれが一番難しい。コミュニケーション能力が不足しているからこそ、国をあげて、小学校の英語教育のねらいをコミュニケーション能力の育成にしているのですから。週一回の...続きを読む
英語と一緒に伸ばしてあげたい子供の力(1) 子供の考える力、どう伸ばす?
ガイド記事清水 万里子英語教育と幼児教育ちょっと硬い出だしになってしまいますが、文部科学省によると、総合的な学習の時間は下記のような力を育てることをねらいとしています。子どもたちに自ら学び自ら考える力や学び方やものの考え方などを身に付けさせ、よりよく問題を解決する資質や能力などを育む。では、どうやったら子供たちにこのよう...続きを読む
子供が英語を嫌いになる大きな理由とは何? 英語がキライになっちゃった
ガイド記事清水 万里子「わたし、英語なんてキライ!」という子供英語を好きになってほしいけど・・英語は早くから慣れるほうがいいと信じて、親も児童英語の先生も懸命に取り組んでいます。英語を学ぶ子供たち全員が英語を大好きになってくれることを願っていますね。ところが残念なことに、小学校英語教育がスタートして以来、英語がキライとい...続きを読む
英語の先生からの「夏の自由研究」の提案です。 夏休みの自由研究は英語で!
ガイド記事清水 万里子自由研究に英語を取り入れるアイディアです。英語で夏休みの自由研究英語をテーマに夏休みの自由研究をしてみませんか?親子で一緒にできる研究なら子供も楽しいし、親も楽しいです。アイディア(1)デジタルカメラで英語を撮る!IT(InformationTechnology)社会といわれる時代です。小学生もデジ...続きを読む
インターナショナルスクール主催で英語漬け 英語サマースクールが楽しい!
ガイド記事清水 万里子夏休みは国際的なサマースクールへ行こう!すくすく英語を育てるために・・サマースクールへ行きませんか?英語で楽しく過ごすサマースクールに参加してみませんか?インターナショナルスクールが夏休みに開催しているサマースクールには楽しいイベントがいっぱいです。サマースクールでは、アウトドアのイベントが多く、子...続きを読む
英語保育の一日スケジュール
ガイド記事清水 万里子プリスクールって何?日本文化も大切に指導されています。英語保育が人気を得てます。厳密に言えば、プリスクールは3・4歳児のための保育施設。キンダーガーテンは5・6歳児が小学校入学の一年前に通う施設です。一般には「プリスクール=幼稚園」というイメージで使われているので、小学校に入学する前に行く保育施設の...続きを読む
インターナショナルスクールの一日はどのように進む? 一挙公開!インターの時間割
ガイド記事清水 万里子インターナショナルスクールの一日写真は3・4年生の理科授業。この日のテーマは「バイブレーション」でした。あまり知られていないインターナショナルスクールの一日の様子をレポートします。協力していただいたのは大阪YMCAインターナショナル。大阪市もサポートしているプリスクール~ハイスクールまであるインター...続きを読む
小学校の英語はどんな感じ?(3) ALTも望む!家庭で国際交流
ガイド記事清水 万里子実はとっても気楽に家に遊びに来てもらえます!日本人と国際交流を深めることも目的の一つになっていますお子さんの通う小学校に外国人の英語の先生はいますか?日本の小学校の教壇に立っている外国人の姿も珍しくなくなりました。文部科学省もJETプログラムで外国人指導助手を国で雇って英語教育指導の応援をしています...続きを読む
小学校の英語はどんな感じ?(2) 春から教科書が変わる!英語も?
ガイド記事清水 万里子4月からどの教科も新しい教科書に!春からの中学校の新英語教科書。(写真提供:開隆堂)教科書改訂の時期にあたる今年4月から、学校の教科書がガラリと変わります。すでに「ゆとり学習」がスタートしてから教科書の内容は以前と比べ3割減でしたが、ここにきて学力低下の影響もあり、より深く考える力を養うような内容に...続きを読む
小学校の英語はどんな感じ?(1) 準備は?宿題は?小学校の英語
ガイド記事清水 万里子年間平均10~13回の授業小学校英語の基本はコミュニケーション能力を高める活動が中心。今や全国の小学校92%で(2005.3月現在)英語が教えられています。この数字は今後減ることはないだろうと思われます。都道府県によっては100%というところもあり、小学校で英語は当たり前のようになりました。指導形態...続きを読む