名所・旧跡
四国の名所・旧跡
瀬戸内海の眺めと金刀比羅宮がある香川、大歩危や鳴門の渦潮を楽しめる徳島、歴史の舞台に数多く登場する高知、松山やしまなみ海道がある愛媛など、四国の選りすぐりの名所・旧跡を紹介するページを集めました。
記事一覧
うず潮にかかる美しい架け橋、大鳴門橋【兵庫・徳島】
ガイド記事村田 博之うず潮にかかる美しい架け橋、大鳴門橋今回の行き先は【兵庫,徳島】うず潮にかかる美しい架け橋、大鳴門橋本州と四国を複数の橋でつなぐ3つのルートのうち、最も東となる神戸-鳴門ルートの中にある大鳴門橋は、うず潮で知られる鳴門海峡をまたぐ淡路島と四国をつなぐ美しい架け橋です。その橋の美しさは、陸上や海上など...続きを読む
街を優しく見守る歴史ある城、松山城【愛媛】
ガイド記事村田 博之街を優しく見守る歴史ある城、松山城今回の行き先は【愛媛】街を優しく見守る歴史ある城、松山城江戸時代まで無数にあった城は、明治時代の廃城令によりその多くが壊されてしまいました。しかし、その波を乗り越えて、戦国時代や江戸時代からの天守閣が今でも残る城は、日本国内には全部で12あり、そのうち四国には4つの...続きを読む
四国の名所・旧跡
ガイド記事村田 博之豊かな自然と名城など、四国の名所・旧跡【愛媛】大島・亀老山展望台から眺めるしまなみ海道・来島海峡大橋(2005年5月撮影)瀬戸内海と太平洋に囲まれた四国。文字通り4つの県からなる四国には、豊かな自然に育まれた風光明媚な名所や長い歴史を持つ城、神社などの旧跡がたくさん揃っています。ぐるっと周遊も楽しめ...続きを読む
高知城へ登城!城主・山内一豊の歴史と城の見どころ
ガイド記事村田 博之南国土佐の名城、高知城へ行ってみませんか?太平洋に面した高知県の県庁所在地、高知市にある高知城は、戦国武将でもある土佐藩藩主・山内一豊(やまうちかつとよ)が築城した城です。江戸時代に造られた天守閣が現代に残っている貴重な城でもあります。今回はよさこいの本場でもある高知から、高知城の魅力とアクセス方法...続きを読む
金刀比羅宮、1368段の階段登り! こんぴらさんの観光/四国・香川
ガイド記事村田 博之四国・香川で人気の「こんぴらさん」にお詣りしましょう「こんぴらさん」で親しまれている金刀比羅宮の本宮。いつも多くの参詣客で賑わいます(2005年5月撮影)一時期大ブームを巻き起こしたさぬきうどん。今ではセルフのさぬきうどんのお店が日本各地にオープンして、気軽に本場の味を楽しむことができるようになりま...続きを読む
本州・四国を結ぶ架け橋、瀬戸大橋を眺める
ガイド記事村田 博之本州と四国を結ぶ壮大で美しい橋、瀬戸大橋を様々な角度から眺めてみましょう本四架橋として最初に開通した瀬戸大橋。本州と四国を結ぶ大動脈として活用されています(2003年8月撮影)本州と四国を結ぶ橋を架ける本四架橋プロジェクト。3ルートある中で一番最初に開通したのが児島(こじま、岡山県)-坂出(さかいで...続きを読む
木蝋の香り残る白壁の町並み、内子【愛媛】
ガイド記事村田 博之今回の行き先は、【愛媛】木蝋の香り残る白壁の町並み、内子明治時代、電気による照明が登場するまで、夜の明かりとりには欠かすことのできなかったろうそく。ろうそくの材料となる蝋(ろう)のうち、櫨(ハゼ)の木から作る木蝋は、主に九州各県と四国の愛媛県で作られたとのこと。特に愛媛県の内子(うちこ)では、木蝋の...続きを読む
鯉のぼりが優雅に泳ぐ、大歩危峡【徳島】
ガイド記事村田 博之今回の行き先は、【徳島】鯉のぼりが優雅に泳ぐ、大歩危峡日本国内にはたくさんの川があり、山から海へ流れる途中で動植物や人々に様々な潤いをもたらしています。水の勢いは人が想像する以上に力強く、一気に下へ落ちこむ滝や、長い時間をかけて美しい渓谷を刻むなど、たくさんの景勝地を生み出してきました。今回は川が作...続きを読む
祝、全通!しまなみ海道を縦断!(愛媛編)
ガイド記事村田 博之今回の行き先は、【愛媛】全通したしまなみ海道を縦断!瀬戸内しまなみ海道は、尾道と今治を結ぶ本四架橋ルートの一番西のルートです。1999年に8つの橋がすべて完成し、芸予諸島の6つの島を貫いて本州と四国を結びましたが、生口島と大島の島内に残っていた未開通部分が2006年4月に完成、高速道路として全通を果...続きを読む