寺・神社
東海・甲信越・北陸の寺・神社
独特の信仰を守る山岳宗教の神社など、中部地方にも、訪ねてみたいスポットが数多くあります。東海地方には、ご利益が評判の神社多し。
記事一覧
気になる「あの世」をバーチャル観光 伊豆極楽苑
ガイド記事坂原 弘康日本唯一の「あの世のテーマパーク」伊豆極楽苑入口。笑顔の鬼さんがお出迎え人間誰しも「この世」に生まれたからには、いつかは訪れる「あの世」。でも「あの世」って、いったいどんなところ?そんな気になる世界を一足お先に見学できるのが、静岡県伊豆市の伊豆極楽苑。死後の世界である地獄極楽を現世に再現した日本唯一...続きを読む
日本一の大七福神、ここに集う 飛騨開運乃森
ガイド記事坂原 弘康日本一の大七福神飛騨白川郷の米倉が立ち並ぶ飛騨開運乃森我が国で幸福をもたらす神様として人々に信仰されてきた七福神。そのご利益の秘密はインド、中国、日本を代表する福の神様たちが集まっているところにあります。「七福神めぐり」といって七カ所の神社やお寺をめぐってご利益をいただく参拝方法でもおなじみですが、...続きを読む
石仏さんが町おこしのお手伝い 万治の石仏
ガイド記事坂原 弘康モアイ像にそっくりな石仏さん御柱祭で名高い長野県下諏訪町の諏訪大社下社。そのすぐ近くに不思議な姿の石仏さんがいらっしゃいます。その名は『万治(まんじ)の石仏』。体が彫られた大きな石の上に小さな頭がちょこんと乗り、くぼんだ目や大きな鼻が特徴的な表情は、なんだかイースター島のモアイ像にそっくりでとっても...続きを読む
日本で唯一、個人名の付いた大仏様 佐吉大仏
ガイド記事坂原 弘康郷土の偉人の名前が付いた大仏様岐阜県羽島市の中心街、竹鼻町の一角に一体の大仏様が町を見守るようにして鎮座しています。その名は『佐吉大仏』。羽島市ゆかりの偉人、永田佐吉翁に由来するもので、全国各地に「○○大仏」と呼ばれている大仏様は数多くいらっしゃいますが、日本で唯一の個人の名前が付いた大仏様です。大...続きを読む
木喰さんに会いに新潟へ行こう!
ガイド記事吉田 さらさ木喰さんを知ってますか?新潟県、小栗山観音堂の如意輪観音「木喰」と書いて、もくじきと読む。それをご存知の方は、以前はかなりの仏像通に限られていました。でも、このごろは人気が出てきて、ずいぶん広く知られるようになってきましたね。では「木喰と呼ばれる人物はひとりではない」ということを知っていますか?それ...続きを読む
ウィークエンドパスで行く長野県の神社仏閣
ガイド記事吉田 さらさ善光寺の宿坊に泊まって信州の神社仏閣めぐり信州各所で見られるカップルの道祖神JR東日本の「ウィークエンドパス」を使って、信州の神社仏閣めぐりをしてみましょう。お泊りは善光寺の宿坊。善光寺の宿坊は、設備がよく、料理もおいしく、難しい決まりごとはほとんどないので、宿坊初心者の方にもおすすめです。信州名物...続きを読む
東海・甲信越・北陸の寺・神社
ガイド記事吉田 さらさ東海、甲信越、北陸の寺と神社関西や関東とはまた違った文化を持つこの3つのエリアにも、よい神社や寺が数多くあります。東海地方は、西側は関西に近いこともあって、伊勢神宮や熱田神宮のような日本の歴史に深くかかわる神社があります。甲信越には、日本の宗教の源流のひとつである山岳宗教の聖地が多いです。とりわけ長...続きを読む
縄文時代の謎解きツアー 諏訪大社後編
ガイド記事吉田 さらさ諏訪大社は、出雲から逃げてきた神様を祀る神社?いや、実はそれ以前にも神様がいたらしい諏訪大社の上社。樹齢何百年もの樹木と聖なる御柱が並ぶ諏訪大社に祀られるタケミナカタさんとその奥さんについてのお話は、前回の記事でしました。また、諏訪大社に伝わる有名な祭り、「御柱祭」と、そもそもその御柱とは何なのか、...続きを読む
古代日本の謎解きツアー 諏訪大社前編
ガイド記事吉田 さらさ古代の日本を知るヒントは神社にありわたしは寺と仏像を研究する「テラタビスト」です。しかしオールアバウトで「神社、寺めぐりガイド」を始めて以来、神社を訪れる機会も増えてきました。以前は、神社はイマイチ面白みがないと感じていたのですが、それは単に仏像がないからでした。わたしは、神社で見るべき大切なものを...続きを読む
信州の別所温泉で湯ったりお寺と外湯めぐり
ガイド記事吉田 さらさ別所温泉は信州の鎌倉信州上田の別所温泉は、国造や国府の所在していた古代から、庶民の安息療養の場所であったと言われます。湯の質がたいへんよいことから霊験あらたかな温泉とされ、やがて、仏教の霊場としてのお寺もできました。"七久里の湯"と呼ばれ、平安時代の有和歌集にもその名をとどめているそうです。趣あるお...続きを読む