デジタルカメラ
デジカメ関連情報(10ページ目)
デジタルカメラのレビュー、デジタルカメラを選ぶときに知っておくと便利な知識など、デジタルカメラに関する情報をまとめました。
記事一覧
SDメモリーカードの価格が大暴落中!
ガイド記事
清水 博之メモリーカード暴落中!各種のメモリーカードの価格がすさまじい勢いで下落している。すべてのメモリーカードにおいて価格下落が続いているが、特にSDカードにおいては暴落といっていいほどの下落ぶりだ。▲先日の秋葉原で見かけた値札。なんと1GBのSDカードが2999円!これはメモリーカードにおけるSDカードの...続きを読む

チャート式デジカメ選び'06 夏の陣
ガイド記事
清水 博之だまって選べばピタリとあたる?あなたに向いているデジカメは?チャート式で選ぶ、あなたにあったデジタルカメラ。質問に答えていくだけで、自動的にあなたにあったデジタルカメラをずばりと選択。デジカメ選びに困っているのでしたら、ぜひどうぞ。それではSTARTはこの質問から!どんなにかさばっても、どれほど重く...続きを読む

光学ファインダーとは?
ガイド記事
清水 博之光学ファインダーとは?光学ファインダーとは撮影の際に範囲を決めたり、ピントを合わせるために使用するパーツ。かつては単純に『ファインダー』と呼ばれていたが、電子ビューファインダー(EVF)が普及してきたため、特にデジタルカメラにおいては光学ファインダーと呼ばれるようになっている。▲IXYDIGITAL...続きを読む

近くのものを撮るにはマクロモードで
ガイド記事
清水 博之デジカメ超初心者脱出講座第3回近くのものを撮るにはマクロモードピントが合わないのはデジカメのせい?弥生「博士、ひどいです!」博士「え?今回はまだなにもしてないはずじゃが?」弥生「わたしのデジカメのことですよ!今日ですね、友達が某遊園地のタダ券をくれたんで遊びに行ったんですよ」博士「ほうほう」弥生「そ...続きを読む

パララックスとは?
ガイド記事
清水 博之パララックスとは?パララックスとは光学ファインダーを搭載しているコンパクトスタイルのカメラにおいて起きる現象。光学ファインダーから見えている構図と、実際に画像として撮影される構図がずれてしまうことをいう。光学ファインダーと実際に撮影に使用するレンズの位置に差異があることが原因となる。マクロ撮影など近...続きを読む

偽メモリースティックの見分け方
ガイド記事
清水 博之偽者をたずねて三千里?先日、メモリースティックProDUOのHIGHSPEED版とされるMSX-M2GNとMSX-M1GNで数多くの偽物がオークションを中心に販売されているという報道があった。店頭で販売されている例もあるという。筆者も秋葉原の店舗を巡ってみたのだが、偽物と思しきものは見つからなかった...続きを読む

2006年 デジタルカメラ秋冬モデル一覧 前編
ガイド記事
清水 博之2006年は秋冬モデルの当たり年。なぜならば!デジタルカメラにもいわゆる秋冬モデルというものが存在するが、偶数年の秋冬モデルは特に多数発表される。これはPhotokinaというドイツで開かれる世界的な映像機器の展示会が、偶数年の秋に開催されるためだ。この展示会にあわせて実に多くのデジタルカメラが発表...続きを読む

SanDisk ultraII にも偽物が存在した!
ガイド記事
清水 博之サンディスク製ultraIIにも偽物が!先日、メモリースティックProDUOの偽物がオークションを中心に広まっているというガイド記事を執筆した。かなりの反響があり、偽物のメモリーカードについていくつかの情報をいただくことができた。その中でガイドの興味をひくものがいくつかあった。特に興味深かったのが、...続きを読む

今度は広角! IXY DIGITAL 900 ISレビュー
ガイド記事
清水 博之IXYDIGITAL900ISは後継機?それとも……正直なところ、IXYDIGITAL900IS(以下、IXY900IS)と聞いて「ああ、DIGICIIIができたからIXY800ISにそっちを載せて、高画素化したCCDを搭載していっちょ上がりみたいなもんでしょ」くらいに思っていた。そんなことを思って...続きを読む

EXIFとは?
ガイド記事
清水 博之EXIFとはEXchangeableImageFileformatの頭文字をとったもので、デジタルカメラの画像データの中に埋め込むデータフォーマット。富士フイルムによって提唱されたもので、現在ではほぼすべてのデジタルカメラに採用されている。一般的なデジタルカメラだけではなく、ビデオカメラや携帯電話の...続きを読む
