マレーシア
マレーシア基本情報
まずはマレーシアの基本情報、エリアの概要、交通アクセス、モデルコースについて。
記事一覧
幸運の象徴、みかん。マレーシアの中国正月(旧正月)
ガイド記事古川 音マレーシアが赤色に染まる季節町やショッピングセンターは縁起のいい赤色に染まる。日本では旧暦とよぶ太陰暦で1月1日にあたる日から15日間が中国正月(写真提供AyanoShimofuku)マレーシアはお祭りが楽しい!というのも、四季のない常夏の国マレーシアでは、お祭りが時を刻む指標。今年もこの季節が巡っ...続きを読む
マレーシアのリゾート
ガイド記事キム 実佐子マレーシアのリゾートマレーシアには日常の喧噪を忘れさせてくれる、珠玉のリゾートがあちらこちらに。次のバカンスはマレーシアリゾートへどうぞ!マラッカ海峡、南シナ海に囲まれたマレーシアは、アイランド&ビーチリゾートの宝庫です。美しい海、洗練されたホテルやスパで過ごす休日は、私たちを非日常へと誘ってくれま...続きを読む
マレーシアのエリアガイド
ガイド記事キム 実佐子マレーシアのエリア、それぞれの魅力と見所マレーシア、と聞いて思い浮かべるイメージはどんなものでしょう。どこまでも続く青い空、手つかずの自然が残る熱帯雨林、コロニアル調の建築物が立ち並ぶノスタルジックな街並、屋台が軒を連ねるアジアらしい光景、それともアジア有数の大都市?実はそのすべてが正解!なのです。...続きを読む
マレーシアのトイレ事情、洗い方・流し方は?
ガイド記事古川 音マレーシアのトイレ事情は、空港やホテルなど場所によって変わるトイレの手洗い場。洗面台のないお洒落タイプマレーシアのトイレは、どこのトイレに行くかで、かなり事情が変わってきます。ホテル=きれい空港(地方空港含む)・ショッピングモール=まぁまぁきれいバスターミナル(地方バスターミナル含む)・高速道路のサ...続きを読む
美しき島々への玄関口クアラ・トレンガヌ/マレーシア
ガイド記事古川 音マレー文化が体感できる港町、クアラ・トレンガヌ昔ながらの木製のバスが町を走っている。中の椅子も木製で、天井にはソンケットという伝統的な織物が飾られているマレーシアの本当の魅力は、近代化された都会ではなく、人々がのびやかに暮らすカンポン(田舎町・村)にあります。今回紹介するのは、トレンガヌ州の州都クア...続きを読む
マレーシア旅行(基本情報・日本からのアクセス)
ガイド記事キム 実佐子リゾート派もタウン派もお任せあれ。それがマレーシアムーア建築の面影を残すクアラルンプール鉄道駅。マレーシアの首都・クアラルンプールの歴史を物語る建造物のひとつ発展するクアラルンプールの象徴、ペトロナスツインタワー。夜はライトアップされ、一層美しく「こんな都会だと思わなかった!」。これは首都、クアラル...続きを読む
マレーシアのエリアガイド
ガイド記事古川 音マレーシア七変化。エリアごとに姿を変えるランカウイ、ペナン、マラッカ。これらの名前を知ってはいても、この3都市がマレーシアにある、ということを知らない人は、意外に多いのではないでしょうか?「マレーシア」という国名よりも、都市や島の名前のほうが有名な国、それがマレーシアの大きなひとつの特徴です。その理...続きを読む
マレーシアの季節(気候・気温)・祝日・イベント
ガイド記事キム 実佐子旅行前に知っておくと楽しいマレーシアの祝日やイベントさまざまな人種が住むマレーシアは、興味深い伝統行事がたくさん!色鮮やかな花々はヒンドゥ寺院へのお供え物マレーシアは、主にマレー系、中華系、インド系の人々で構成される多民族国家。ですから、それぞれの文化や宗教に基づいた数々の祝日やイベントがあります。...続きを読む
マレー語・マレー語会話
ガイド記事キム 実佐子国用語であるマレー語マレー人、中国人、インド人など多くの多様な民族が暮らすマレーシアですが、国語はマレー語と定められていますマレー語、中国語(広東語、福建語)、タミル語など多くの言語が話されているものの、周辺の東南アジア諸国に比べ、英語の普及率が高いマレーシア。旅をしやすい理由の1つに「英語が広く通...続きを読む
マレーシア航空券
ガイド記事古川 音マレーシア航空券の選び方マレーシアにツアーではなく個人旅行をしようと思ったら、必ず手配しなければいけない航空券。便利さで言えば直行便、金額の安さで言えば経由便というのが、どこの国でも一般的ですが、格安航空エアアジアXが就航しているマレーシアの場合、金額面でも直行便に軍配が上がります。マレーシアへの直...続きを読む