暮らしの歳時記
粋な振る舞い・和文化の楽しみ方(3ページ目)
一目置かれる粋な振る舞い、和文化の楽しみ方についての情報をお届けします。
記事一覧
1年中テーブルの華になる、土鍋クーラー
ガイド記事三浦 康子ワインクーラーなんて、持っていません……が大多数【飲み頃温度の目安】・軽いまたは甘い白…5℃前後・ロゼや軽い赤…5~10℃・しっかりした白、フルーティな赤…10~15℃・しっかりと濃い、または渋い赤…15~20℃詳しくは[ワイン]サイトをご覧ください。美味しいものがいっぱいの季節!たまにはワインもい...続きを読む
刺身、麺類…ますます手が出る魔法のお箸
ガイド記事三浦 康子食いしん坊は箸にこだわるのです愛着のある一膳。こだわりで選ぶ一膳。秋はいつも以上に美味いものの宝庫!美味しいものをより美味しくいただくために、箸にこだわってみませんか。箸は日本の食卓で絶対になくてはならないもの。メニューに合わせた専用箸を使ってみると、食べやすいだけでなく、ちょっとした“通”気分も味...続きを読む
普通のお箸VS納豆箸 かきまぜ徹底検証!
ガイド記事三浦 康子納豆パワーに世界も注目「納豆足りてる?」納豆には、血栓を溶かすナットウキナーゼ、骨の修復に欠かせないビタミンK2、消化・吸収効果を高めるムチン、女性ホルモンの代用にもなる大豆イソフラボンのほか、老化を防ぎ若返りを促進するポリアミンが豊富に含まれています。外国で日本食といえば寿司、天ぷら、刺身、納豆を...続きを読む
着物で変身「惚れなおしたよ」と言わせたい
ガイド記事三浦 康子着物姿…ただそれだけで絵になってしまいます。誰もが憧れる“着物でお出掛け”。是非実現させてみませんか。年末年始のイベント、お正月、旅行…折角ですもの、着物の似合うシーンがたくさんあるこの時期に、いつもと違う自分になってみませんか。はんなり、着物美人に!前回の「ミスきものに学ぶ・クリスマス着物美人のす...続きを読む
毎月21日の掘り出し物探し ~弘法市
ガイド記事三浦 康子「わぁ~何を売ってるの?」講堂(重要文化財)のまわりにも、興味をひく露店が並んでいます。新春恒例1月21日開催「初弘法」に行ってきました!……といっても「初弘法」をご存知ない方も多いでしょう。詳しくは後ほど説明いたしますが、とにかくありとあらゆるモノに出合える買い物天国!タイムスリップしたような懐か...続きを読む
なぜ福耳の人はお金持ち?福耳とはどんな形?意味・特徴・縁起
ガイド記事三浦 康子なぜ福耳は縁起が良くてお金持ちになれるといわれているの?福耳の人にはお金持ちのイメージがあるのはなぜ?福耳は縁起が良く、お金持ちになれるといわれているのはなぜでしょう?気になる福耳について解説します。<目次>福耳とはどんな形?福耳の特徴は?耳たぶが上向きになっている福耳は金持ちの相耳たぶが垂れ下がっ...続きを読む
なぜ「手の冷たい人は心が温かい」といわれるの?暮らしの知恵の真意
ガイド記事三浦 康子慣用句「手が冷たい人は心が温かい」は暮らしの知恵手が冷たいと他の人に触れるのをためらってしまいがち……もしあなたの手が冷たいときに「手の冷たい人は心が温かいっていうから、温かい人なんですね」と言われたら、どう思いますか?悪い気はしないのではないでしょうか。では、なぜ「手の冷たい人は心が温かい」という...続きを読む
「松竹梅」の順番は平等で「ピンキリ」の上下ランクは逆?
ガイド記事三浦 康子「松竹梅」「ピンからキリまで」の順番は?松竹梅の順番、松のほうが梅より上等ってどこでも通用するのでしょうか?「どれを注文する?」「ピンキリだからなぁ……。真ん中の竹にしておこうか。」誰でも身に覚えがありそうな会話ですね。新春を彩るおめでたい「松竹梅」は物事の格付けとしても使われますし、「ピンからキリ...続きを読む