妊娠の基礎知識
妊娠・出産に関する社会問題
少子化、産科医・助産師不足など、現代の社会問題の実態と解決のヒントを紹介します。
記事一覧
-
体外受精 ノーベル賞の影響は?
体外受精の産みの親にノーベル賞体外受精により妊娠の可能性が飛躍的に拡大2010年10月4日、体外受精の産みの親のひとりであるロバート・エドワーズ博士がノーベル医学生理学賞を受賞すると発表されました。体外受精とは、女性の卵巣から卵子を採ってきて、ラボラトリーで精子と合わせ、受精した胚を子宮に戻す...続きを読む
-
野田聖子氏が妊娠した卵子提供
米国ではさほど特殊ではない「卵子提供」 野田聖子議員で話題になった卵子提供を受けての妊娠とは? 不妊治療体験記『私は産みたい』(新潮社)でも知られ...続きを読む
-
急増か?未受診分娩
今年は2倍に?!神奈川で激増を示唆する調査が 相次ぐ産科閉鎖や格差社会の進行で妊婦健診に行かない女性が増えている? 妊娠してもどこにもかからず、一...続きを読む
-
未受診妊婦にならないで!
命を宿した人の責任大事な赤ちゃんのために、他のことより妊婦健診を優先しましょう。妊婦さんの救急搬送が話題になっていますが、どこにもかかっていない未受診の人がたくさん断られています。なぜ未受診では救急車を受けてもらえないのでしょう?妊婦さん自身がお産の安全性アップのためにできることは何か?と考え...続きを読む