花粉症
花粉情報・花粉カレンダー
スギ花粉、ヒノキ花粉、イネ科の花粉、キク科の花粉など、花粉症を引き起こす花粉は季節によってさまざま。原因となる花粉一覧と、それぞれの飛散時期、今年の飛散予測、花粉カレンダーをまとめました。
記事一覧
-
【2021年版】スギ・ヒノキ花粉飛散量予想と対策…去年との比較も
2021年のスギ花粉飛散予想・予測、去年との比較今年もスギ花粉が気になる時期になりました2021年の花粉飛散量は、例年と比べると少ない地域が多く、特に九州地方で非常に少なく、近畿でも少ない場所があるようです。2020年は例年より少なかったために、2020年と比較すれば全国的に多くなる傾向を示し...続きを読む
-
【2015年版】スギ・ヒノキ花粉飛散予想と対策
毎年恒例になりました、スギ・ヒノキ花粉飛散予想です。今回も2015年の花粉飛散予想を記事にいたしました(2014版はコチラ)。それでは、まずは結論から見て行きましょう。今年は表年で飛散は多そうです 東日本は「例年より多い・やや多い」、「前年より多い・非常に多い」 ...続きを読む
-
花粉症の原因は何?春夏秋の花粉飛散カレンダー
「花粉症」の飛散時期は種類や地域によってさまざま花粉はほぼ1年中飛散しています「花粉症」と一言で言っても、原因となる花粉の種類はさまざま。花粉症の原因をしっかり知るためにも、花粉の種類と飛散時期を知ることは重要です。花粉症のメカニズムは、「アトピーと花粉症」で詳しく解説していますので、よろしけ...続きを読む
-
花粉が少ない日のクシャミはヒノキのせい?
花粉予想は「量」の4段階表示一言で花粉と言っても、その種類は様々天気予報の花粉飛散予想は、飛んでくる花粉の種類までは予想できません。スギ花粉症が始まる2月から3月にかけては、ほぼスギ花粉の数と考えて問題ありません。4月に入って桜の開花する時期以降は、ものすごい量を占めていたスギ花粉も、それに伴...続きを読む
-
バラ、サクラ、コスモス花粉も原因に! 風邪だと思っていたら…花粉症?
やってきました!またしても花粉症の季節。くしゃみ、鼻水、目のかゆみ・・・。ところが、意外な症状の原因が、じつは「花粉症」だったりするんです。お年寄りのその不調感、案外、花粉症のせいかもしれませんよ!?えっ、風邪かと思ったら花粉症?!花粉症の3大症状といえば、くしゃみ・鼻水・目のかゆみ。でも、本...続きを読む
-
花粉飛散カレンダー…夏・秋の花粉症状も
夏・秋も飛散する花粉……春以降の「花粉症」にも注意!花粉はほぼ1年中飛散しています「花粉症」と一言で言っても、原因となる花粉の種類はさまざま。花粉症の原因をしっかり知るためにも、花粉の種類と飛散時期を知ることは重要です(花粉症のメカニズムは「アトピーと花粉症」で詳しく解説していますので、あわせ...続きを読む